• VPI成形工程~B型セットから脱型~ 製品画像

    VPI成形工程~B型セットから脱型~

    PR材料ロス、工数、廃棄物などを大幅に削減!新しい成形法のご紹介

    「真空プレス成形」は、材料ロス、工数、廃棄物などを大幅に削減し、 成形サイクルの短縮、寸法安定性の向上、より高品質な外観(又は、より滑らかな積層表面)の形成などを もたらすことが可能なHLU/SPU/L-RTM成形法などに代わる新しい成形法です。 作業者の熟練度に関わらず同じ品質の生産が安定して出来る事だけでなく 昨今、労働安全衛生法第28条第3項改正により、管理措置対象物質となっているスチレン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社GRPジャパン

  • モルタル・グラウト供試体成型枠『クリアモールド』 製品画像

    モルタル・グラウト供試体成型枠『クリアモールド』

    廃棄物の省スペース化!先に気泡をチェックできるから、仕上がりがきれい

    『クリアモールド』は力を使わずに20秒で脱型ができる プラスチック製モルタル・グラウト供試体成型枠です。 先に気泡をチェックできるから、仕上がりがきれい。 プラスチック製で、充填時に巻き込み気泡のチェックが行えます。 識別用シ...

    メーカー・取り扱い企業: 緑興産株式会社

  • アクリルと同等の透明性且つ超強靭樹脂「ポリクリスタル」 製品画像

    アクリルと同等の透明性且つ超強靭樹脂「ポリクリスタル」

    硬質・強靭な透明樹脂!!混合する2液の粘度は低く、常温で硬化させること…

    も可能です。 【使用方法】 1.主剤を計量する。 2.硬化剤を必要量計量する。 3.主剤と硬化剤を良くかき混ぜる。 4.脱泡する。(専用の装置が必要) 5.成形する。 6.硬化後、脱型して完成。 【注意点】 ・湿気のある場所、屋外での使用は、製品の物性や外観を損ねる可能性  があるので、おやめください。 ・混ぜた泡を消す場合には、専用の脱泡機が必要になります。 ・熱...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ポリシス

  • 低温低圧成形用エポキシ樹脂成形材料『KT-17 C20』 製品画像

    低温低圧成形用エポキシ樹脂成形材料『KT-17 C20』

    トランスファ・射出・圧縮成形に適応可能!120℃前後での成形が可能な成…

    【その他の特長】 ■硬化性  ・120℃・3min脱型可能 ■曲げ強さ  ・170MPa ■曲げ弾性率  ・20GPa ■スパイラルフロー  ・95cm ■ガラス転移温度  ・110℃ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽...

    メーカー・取り扱い企業: 日本合成化工株式会社

  • 低粘度・薄肉注型用 高透明エポキシ樹脂 GM-9002 製品画像

    低粘度・薄肉注型用 高透明エポキシ樹脂 GM-9002

    クリアパーツ、スケルトンモデルがつくれる

    ・薄肉注型( 5mm以下の厚み )に適したエポキシ樹脂 ・経年変化による黄変が遅い ・低粘度で常圧でも気泡が残りにくい ・バランス良い剛性で脱型時に壊れにくい ・常温(23℃)時、約10分で流動性が低下し1日で硬化 ・加熱処理(50℃以上NG)で硬化速度の調整が可能 ※5mm以上の厚みで固めると反応発熱で高温(100℃以上)になる為、危険。...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社アール・イー・ティー

  • 特異な防振性能を持つ高荷重型ウレタンゴム「ハプラキャストEL」 製品画像

    特異な防振性能を持つ高荷重型ウレタンゴム「ハプラキャストEL」

    高強度で可とう性を持ち、耐磨耗性の極めて優れたウレタンゴム!耐薬品性も…

    。 【使用方法】 1.主剤を計量する。 2.硬化剤を必要量計量する。 3.主剤と硬化剤をよく混ぜる。 4.脱泡作業する。(専用の機械が必要) 5.注型する。 6.硬化する。 7.脱型して、完成。 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ポリシス

  • 離型剤レス製法 製品画像

    離型剤レス製法

    離型剤不要!ウレタンRIM成形の新たな量産方法の選択肢!初期投資を抑え…

    コストダウンが可能になります。 表面に付着する熱可塑性樹脂の物性から、基本的に硬質ウレタンの成形に 向いた製法です。 硬度の高い軟質ウレタンへの使用はご相談ください。 【特長】 ■脱型後の表面処理など後工程が不要 ■加飾性が大きく向上 ■人的コストも圧縮 ■大幅なコストダウンが可能 ■作業環境の改善 ■金型の離型剤メンテナンスが不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いた...

    メーカー・取り扱い企業: ワエストロ株式会社

  •  『L-RTM成形法』技術紹介 製品画像

    『L-RTM成形法』技術紹介

    大型サイズ・多種構造・軽量化を要する成型品に適したL-RTM成形法

    【製造工程】 ■1.ゲルコート ■2.基材カット ■3.レイアップ ■4.成形 ■5.脱型 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社SCT

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 修正デザイン2_355337.png
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg