• 水素フリーDLC(ta-C)『TETRAスリック』 製品画像

    水素フリーDLC(ta-C)『TETRAスリック』

    PR難加工材用の切削工具、半導体向けの極細切削工具などの高硬度化・長寿命化…

    水素フリーDLC(ta-C)『TETRAスリック』は、 高硬度で優れた耐摩耗性を実現するコーティングです。 薄膜仕様のため、厳しい精度が求められる加工物に適しています。 高い密着性で長寿命化が実現できるほか、耐熱特性に優れているのも特長です。 【用途例】 ■アルミニウムやチタン等の難加工材用切削工具・極細ドリルなど ■精密金型(半導体封止モールド用金型・レンズ成形・曲げ型・樹脂...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コーティングセンター(JCC)株式会社

  • プラズマ評価ツール『プラズマインジケータ PLAZMARK』 製品画像

    プラズマ評価ツール『プラズマインジケータ PLAZMARK』

    PRプラズマ処理効果の「見える化」を実現!プラズマインジケータ(TM) P…

    『プラズマインジケータ(TM) PLAZMARK(R)』は、プラズマで変色する色材を用いたプラズマ処理効果の確認用インジケータです。 プラズマ密度に応じて段階的に変色しますので、プラズマの状態を「色で見える化」できます。 変色は不可逆反応のため、判定記録として残せ、工程管理にも利用できます。 また、変色は簡単に数値化でき、他の測定結果との相関を見ることもできます(ただし数値化には別途、色差計...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サクラクレパス PI事業部

  • 母材コンクリート改質工法(表面含浸工法と表面保護工法の併用) 製品画像

    母材コンクリート改質工法(表面含浸工法と表面保護工法の併用)

    固化型けい酸塩系表面含浸材「L-OSMO固化型KK」を表面保護工法の下…

    固化型けい酸塩系表面含浸材を表面保護工法(表面被覆・断面修復)の下地改質工に用いる補修工法です。 母材コンクリート(下地コンクリート)の改質を行った上で、表面被覆材・断面修復材を施工することにより、コンクリート表層部と表面(内と外)を二重に保護し、既設コンクリート構造物を長寿命化します。 ■予算を大幅に増やすことなく、予防保全・長寿命化対策ができます。 従来工法での補修に加え、固化型...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リナックオズモ

  • REACH新基準対応PTFEパウダー(塗膜等の表面改質用) 製品画像

    REACH新基準対応PTFEパウダー(塗膜等の表面改質用)

    EU REACH規則の新基準に対応したマイクロパウダー社のPTFE微粒…

    微粉末ワックス添加剤とは 塗料・インキ等の処方設計時に表面改質剤として使用される添加剤で、微粉末化される樹脂の性質や粒子径により様々な表面改質効果が期待できます。 2017年6月にEU REACH規則の制限対象物質リスト(付属書XVII)が改正されPFOA...

    • 塗料.png
    • 携帯.png
    • 木工.png

    メーカー・取り扱い企業: MP五協フード&ケミカル株式会社

  • 塗料・インキ用添加剤(増粘剤・レオロジー剤・表面改質剤)を提案! 製品画像

    塗料・インキ用添加剤(増粘剤・レオロジー剤・表面改質剤)を提案!

    用途・塗工方法・塗膜性能に合わせて添加剤が必要となります。塗料・インキ…

    <塗料・インキの添加剤> 塗料・インキには、塗膜の主材料となる樹脂(アクリル・エポキシ・ウレタン・シリコーン・フッ素)の他に、溶剤(水系・溶剤系)・用途(建築(内装・外装)・プラスチック・金属)・塗工方法(スプレー・ローラー・刷毛・インクジェット・粉体)・塗膜性能(耐久性・滑り性・アンチブロッキング・艶調整等)に合わせて添加剤が必要となります。 【増粘剤】 性能:用途による適正粘度 ■水系...

    • パウダー.png
    • 塗料2.png
    • ローラー塗り.png
    • 工場床.png
    • 缶2.png
    • 携帯.png
    • 室内.png
    • インキ.png

    メーカー・取り扱い企業: MP五協フード&ケミカル株式会社

  • ゴム表面の改質に効果を発揮! 「1液性、防汚セラミック塗料」 製品画像

    ゴム表面の改質に効果を発揮! 「1液性、防汚セラミック塗料」

    シリコーンゴムへもしっかりと密着!潤滑性、離型性のある表面に仕上がりま…

    MFC TRB 180はフッ素/ポリシロキサン系のフレキシブルな表面改質剤です。 各種ゴム弾性体に高度な変形追随性を持ち、シリコーンゴムなどへも優れた付着性を示します。 硬化塗膜はゴム表面に潤滑性や離型性を付与する事が出来ます。 ~塗装条件~ 製品   M...

    メーカー・取り扱い企業: 古川エージェンシー株式会社

  • 【開発事例集】機能性塗料&表面改質装置 製品画像

    【開発事例集】機能性塗料&表面改質装置

    「モバイル用キーパット(シリコンゴム)への塗装」などの開発事例を掲載!

    当資料は、日本化材が行った『機能性塗料&表面改質装置』の 開発事例をご紹介しています。 水晶振動子メーカー様の「真空プラズマ照射による表面改質」や 事務機器メーカー様の「環境対応水性塗料の塗布方法を確立」など 5点の事例を掲載。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本化材株式会社

  • PTFE代替 微粉末ワックス(マイクロパウダー社) 製品画像

    PTFE代替 微粉末ワックス(マイクロパウダー社)

    PTFEを使用せずにコーティング表面での潤滑性や傷つき防止効果、耐摩耗…

    微粉末ワックス添加剤とは 塗料・インキ等の処方設計時に表面改質剤として使用される添加剤で、微粉末化される樹脂の性質や粒子径により様々な表面改質効果が期待できます。MPI社製品では高度な粒子管理技術および豊富なラインナップにより、効率的に様々な機能性を付与する...

    • 顔料.png
    • 家具.png
    • 内装.jpeg
    • 内装2.png
    • 塗料缶2.png

    メーカー・取り扱い企業: MP五協フード&ケミカル株式会社

  • 固形型けい酸リチウム系表面含浸材『L-OSMO固化型KK』 製品画像

    固形型けい酸リチウム系表面含浸材『L-OSMO固化型KK』

    【既設特化型】中性化したコンクリートでも効果を発揮(反応型の課題を解決…

    「L-OSMO固化型KK」(エルオズモ固化型ケーケー)は、既設コンクリート構造物の予防保全・長寿命化に貢献する固化型けい酸リチウム系表面含浸材です。 通常のけい酸塩系表面含浸材が適用不可となる表層部が中性化したコンクリートに有効です。コンクリート表層部を緻密化し、0.2mm以下のひび割れを閉塞することで、劣化の進展を抑制し、ライフサイクルコストを低減します。 施工後の外観に変化がなく、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リナックオズモ

  • シリコーンゴム表面改質コーティング剤『FK-S』 製品画像

    シリコーンゴム表面改質コーティング剤『FK-S』

    摺動部品から発生するキシミ音の防止などに!艶消しタイプのコーティング剤

    『FK-S』は、離型性に優れ、固着を防止するシリコーンゴム表面改質 コーティング剤です。  耐環境性、耐薬品性、耐油性などの信頼性試験においても、 特性を保持しております。 独自コーティング技術とコーティング材の開発により、シリコーンゴムの 離...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シリコーンテクノ

  • シリコーンゴム表面改質コーティング剤『FK-F』 製品画像

    シリコーンゴム表面改質コーティング剤『FK-F』

    折り曲げや延伸に対応!常温硬化タイプのシリコーンゴム表面改質コーティン…

    『FK-F』は、フッ素とガラス系からなるコーティング剤です。 ガラス系の被膜と超微粒子フッ素樹脂を組み合わせることで、 優れたドライ被膜を形成します。 常温硬化タイプなので、大型成型品へのコーティングが可能です。   【特長】 ■優れた追随性     ■強い密着力   ■優れたすべり特性    ■常温硬化タイプ ■大型成型品へのコーティングが可能   ※詳しくは...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シリコーンテクノ

  • 建築内装用へのコーティング向け微粉末ワックス 製品画像

    建築内装用へのコーティング向け微粉末ワックス

    建築内装用への塗装表面の改質を行える革新的な微粉末ワックスです。

    微粉末ワックス添加剤とは 塗料・インキ等の処方設計時に表面改質剤として使用される添加剤で、微粉末化される樹脂の性質や粒子径により様々な表面改質効果が期待できます。MPI社製品では高度な粒子管理技術および豊富なラインナップにより、効率的に様々な機能性を付与する...

    • 内装2.png
    • 木工.png
    • サンプルパウダー.png
    • ローラー塗り.png
    • 塗料3.png

    メーカー・取り扱い企業: MP五協フード&ケミカル株式会社

  • 反応型けい酸塩混合型表面含浸材『L-OSMO反応型SG』 製品画像

    反応型けい酸塩混合型表面含浸材『L-OSMO反応型SG』

    【新設・既設総合型】コンクリート構造物の予防保全・長寿命化に貢献。20…

    L-OSMO反応型SG(エルオズモ反応型エスジー)は、コンクリート構造物の予防保全・長寿命化に貢献する反応型のけい酸塩混合型表面含浸材です。 (けい酸リチウム・けい酸ナトリウム・けい酸カリウム配合) コンクリート表層部を緻密化し、0.2mm以下のひび割れを閉塞することで、劣化の進展を抑制し、ライフサイクルコストを低減します。水酸化カルシウムとの再反応性があり、長期間改質効果を期待できます。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リナックオズモ

  • コンクリート長寿命化工法『表面含浸材 シッカリートシリーズ』 製品画像

    コンクリート長寿命化工法『表面含浸材 シッカリートシリーズ』

    シッカリートシリーズは、簡単施工で止水も出来る画期的防水剤です。

    『シッカリートシリーズ』は、簡単施工で止水も出来る画期的防水剤です。 『シッカリートシリーズ』には、表面含浸工法 けい酸塩カリウム系『シッカリート 改質用』、表面含浸工法 シラン系『シッカリート 吸水防止用』、表面含浸工法 けい酸塩系+シラン系併用工法『シッカリート 併用工法』の3タイプがございます。 『シッカリートシリーズ』は、国内「自社工場生産」です。 【ラインアップ】 ○シッカリ...

    メーカー・取り扱い企業: 住環境創建株式会社

  • けい酸塩系表面含浸材『リアル・メンテ』※NETIS登録 製品画像

    けい酸塩系表面含浸材『リアル・メンテ』※NETIS登録

    1回の塗布だけでコンクリートの中性化、凍害、塩害、アルカリ骨材反応を抑…

    『リアル・メンテ』は、表面保護工法・表面処理工法・ 表面含浸工法の表面含浸剤・けい酸塩類三種混合剤です。 反応型けい酸塩系表面含浸材に分類されますが、 けい酸リチウムも混合されています。 1回の塗布だけの施工で散水養生が不要。 散水養生が不要になり、施工工程の短縮が可能になります。 散水養生後の改質剤と水との混合廃水の処理が不要になる事で 河川、 海洋への流出の心配もあ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤコー

  • 多孔質素材防汚改質・撥水抗菌コーティング材『レインダンス』 製品画像

    多孔質素材防汚改質・撥水抗菌コーティング材『レインダンス』

    コンクリート質感そのまま!エフロ抑制、フッ素変性シランを主成分とする水…

    【特長】 ■質感そのまま:施工後の外観は施工前の外観と大きな変化なし ■表面改質:多孔質素材表面に耐久性の高い撥水層を形成 ■防汚性:微生物による汚染に対しても有効 ■水蒸気透過性:基材内部の水分による膨れや剥がれの心配が一切ない ■施工性:ローラーや刷毛、低圧スプレー...

    メーカー・取り扱い企業: イングスコーティング合同会社

  • フッ素(PTFE)粒子の代替検討を開始してみませんか? 製品画像

    フッ素(PTFE)粒子の代替検討を開始してみませんか?

    真球状で微粒子の耐摩耗性・耐熱性にも優れた超高分子ポリエチレン。PTF…

    塗料・コーティング剤には添加剤としてPTFEパウダーが使用されていますが、PTFEはPFOAや類似物質への規制動向もあり、今後の継続使用も不透明になっています。 本製品はPTFEからの切替が可能な製品です。 既にウレタン系、アクリル系、エポキシ系等多くの塗料で採用されております。 【PTFEとの比較】 ■分散安定性:PTFEに比べ塗料への分散し易く貯蔵安定性に優れます ■滑り性:PTFEに比...

    • 木工.png
    • 携帯.png
    • パウダー.png
    • ギア 写真 low. NEWjpg.jpg
    • 金属部品 写真.jpg
    • 2022-08-13 09_58_55-焼結フィルター向けの紹介資料_202205.pptx  -  保護ビュー - PowerPoint.png

    メーカー・取り扱い企業: MP五協フード&ケミカル株式会社

1〜15 件 / 全 123 件
表示件数
15件
  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg
  • bnr_2405_300x300m_azx_me_ja.jpg