• 滴下液体供給装置簡易型ディスペンサー『チビット』 製品画像

    滴下液体供給装置簡易型ディスペンサー『チビット』

    PR水、油、有機洗剤、酸、アルカリ水溶液、メッキ液、スラリー等適用可「重力…

    『チビット』は、「滴らす」「飛ばす」「噴霧」の3つの働き、水・油・薬剤・溶剤もOKの液体滴下装置です。 ある程度の精密性と応答性が必要な場合は電磁ポンプタイプを! 適応粘度は200cp程度まで。 粘度が高い液体とスラリー性質の場合はチューブポンプタイプを! 適応粘度は1000cp程度まで 【特長】 ○入力時間の短・長にかかわらず一定時間滴下動作を行う ○装置連動・簡易充填...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社笠井製作所

  • アルミフィン劣化防止塗料【冷蔵空調設備の延命と省エネに】 製品画像

    アルミフィン劣化防止塗料【冷蔵空調設備の延命と省エネに】

    PRアルミフィンと銅管表面を特殊塗装『ポリュアル』で保護し、省エネ、性能を…

    『ポリュアル』はオランダ、Blygold社が特許を保有する熱交換器劣化防止塗料です。オランダで30年前に発明され、改良されてきました。 欧米、中東、ハワイや香港等80ヶ国の島嶼、沿岸都市部や船舶等、塩害に曝されている空調、冷蔵冷凍設備、発電設備などで広く使われています。アルミフィンと銅配管を塗膜で汚染から守り、劣化と冷媒の漏洩を防止します。 現地塗装も実施しております! 海際のチラーの室外機など...

    メーカー・取り扱い企業: BLYGOLD JAPAN株式会社

  • ミネラルウォーターの測定【TOC計 測定例】 製品画像

    ミネラルウォーターの測定【TOC計 測定例】

    測定手順や測定結果などを掲載!ミネラルウォーターのTOCを測定した例を…

    ミネラルウォーターの有機物等に関する規格基準としては、食品衛生法に 基づき制定された“食品、添加物等の規格基準”に、原水の規格項目として 過マンガンカリウム消費量が規定されています。 TOCに関する規定はありませんが、水道水の水質基準や注射用水などの 純度試験が過マンガンカリウム法からTOCに変更されていることにより、 ミネラルウォ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • アスコルビン酸とアスコルビン酸ナトリウムの分量【電位差自動滴定】 製品画像

    アスコルビンとアスコルビンナトリウムの分量【電位差自動滴定】

    総アスコルビン量からアスコルビンを減算!アスコルビンナトリウムを…

    アスコルビンは、としての働きの他に強い還元剤としての働きを 有します。一方でアスコルビンナトリウムは、としての働きは ありませんが、アスコルビンと同様に還元剤としての働きを有します。 アスコル...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 医薬品-逆滴定 日本薬局方 適合性試験【カールフィッシャー】 製品画像

    医薬品-逆滴定 日本薬局方 適合性試験【カールフィッシャー】

    デキストロメトルファン臭化水素塩水和物について、日本薬局方の各条に規…

    を行いますが、試料によっては日本薬局方で逆滴定が採用されているものもあります。 本アプリケーションデータでは、アプリケーションデータ No. 11 で紹介しましたデキストロメトルファン臭化水素塩水和物について、日本薬局方の各条に規定される逆滴定法により、薬局方第18改正における適合性試験を実施しました。 【掲載内容】 ■測定の概要 ■装置構成および試薬 ■測定手順 ■測定条...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • しゅう酸の純度測定【電位差自動滴定装置】 製品画像

    しゅうの純度測定【電位差自動滴定装置】

    しゅう二水和物の純度を化還元滴定と、水化ナトリウム滴定液による中…

    しゅうは、分子内に2個のカルボキシル基(-COOH)を有するで、 ジカルボンとよばれています。 分子内に2分子の結晶水を持ち、次のような構造を持つオルトで、 ギよりも強い化されやす...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 冷凍機油の酸価測定【電位差自動滴定装置】 製品画像

    冷凍機油の価測定【電位差自動滴定装置】

    光度滴定測定ユニットを使用した自動滴定装置によって冷凍機油の価を測定…

    当資料ではJIS K 2501による指示薬滴定法を応用し、光度滴定測定 ユニットを使用した自動滴定装置による光度滴定によって、冷凍機油の 価を測定した例についてご紹介いたします。 JIS K 2501に規定されている指示薬滴定法は、pナフトールベンゼイン 指示薬を用いて色の変化によって終点を検出する方法です。 冷凍機油の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 潤滑油の酸価測定【電位差自動滴定装置】 製品画像

    潤滑油の価測定【電位差自動滴定装置】

    測定の概要や手順など!変曲点が不明瞭な試料についての価測定の例をご紹…

    潤滑油の価は、潤滑油の品質を評価するための大切な指標の一つです。 価の測定は、JIS K 2501:2003にその測定法が規定されており試料1g中に 含まれる全性成分を中和するのに要する水化カ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 潤滑油の塩基価測定(過塩素酸法)【電位差自動滴定装置】 製品画像

    潤滑油の塩基価測定(過塩素法)【電位差自動滴定装置】

    塩基価に対応した試料量を正確に秤量!過塩素標準液によって滴定した…

    当資料では、潤滑油の塩基価を過塩素法で測定した例について紹介します。 本法は、塩基価に対応した試料量を正確に秤量し、酢クロロベンゼン 混合溶剤に加えて溶解して電極を浸漬し、過塩素標準液によって滴定。 滴定終点に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • くえん酸の純度測定【電位差自動滴定装置】 製品画像

    くえんの純度測定【電位差自動滴定装置】

    くえん一水和物の純度を水化ナトリウム標準液を用いた電位差滴定によっ…

    くえんは、カルボキシル基とアルコール性水基を有する オキシカルボンで水に溶解し、性を示します。 また、有機化合物の原料や食品添加物として製造され、定量法は JIS K 8283に規定。フェ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 塩酸とフッ化水素酸の分別定量–電位差滴定【電位差自動滴定装置】 製品画像

    とフッ化水素の分別定量–電位差滴定【電位差自動滴定装置】

    とフッ化水素の混合溶液中の各成分を電位差滴定で測定した例をご紹介…

    とフッ化水素の混合溶液は、強としての作用および溶解力を持ち、 金属、ガラス製品および半導体表面処理液として使用されています。 当資料では、塩とフッ化水素の混合溶液中の各成分を電位差滴...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 潤滑油の塩基価測定(過塩素酸・逆滴定法)【電位差自動滴定装置】 製品画像

    潤滑油の塩基価測定(過塩素・逆滴定法)【電位差自動滴定装置】

    塩基価に対応した試料量を正確に秤量!酢クロロベンゼン混合溶剤を加えて…

    当資料では、潤滑油の塩基価を過塩素・逆滴定法によって測定した 例についてご紹介いたします。 本法は、塩基価に対応した試料量を正確に秤量し、酢クロロベンゼン 混合溶剤を加えて溶解。 次に、過塩素標準液の規定量を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 次亜塩素酸ナトリウム中の塩化ナトリウムの定量【電位差自動滴定】 製品画像

    次亜塩素ナトリウム中の塩化ナトリウムの定量【電位差自動滴定】

    次亜塩素ナトリウムに含まれる塩化ナトリウムを電位差滴定法を用いて測定…

    次亜塩素ナトリウムの製法は、水化ナトリウムに塩素ガスを吸収 させることによってつくられます。 製造された次亜塩素ナトリウムの中には、残アルカリ成分および 次亜塩素の分解によって生成した塩化ナ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 次亜塩素酸ナトリウム中の残アルカリの定量【電位差自動滴定装置】 製品画像

    次亜塩素ナトリウム中の残アルカリの定量【電位差自動滴定装置】

    次亜塩素ナトリウムに含まれる残アルカリ成分を電位差滴定法を用いて測定…

    次亜塩素ナトリウムの製法は、水化ナトリウムに塩素ガスを 吸収させることによってつくられます。 製造された次亜塩素ナトリウムの中には、水化ナトリウムおよび 次亜塩素の分解によって生成した塩化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 塩酸とフッ化水素酸の分別定量–電導度滴定【電位差自動滴定装置】 製品画像

    とフッ化水素の分別定量–電導度滴定【電位差自動滴定装置】

    とフッ化水素の混合溶液中の各成分を電導度滴定で測定した例をご紹介…

    とフッ化水素の混合溶液は、強としての作用および溶解力を 持ち、金属、ガラス製品および半導体表面処理液として使用されています。 当資料では、塩とフッ化水素の混合溶液中の各成分を電導度滴...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • フッ化水素酸とフッ化アンモニウムの分別定量【電位差自動滴定装置】 製品画像

    フッ化水素とフッ化アンモニウムの分別定量【電位差自動滴定装置】

    フッ化水素とフッ化アンモニウムの混合溶液を滴定液に水化ナトリウムを…

    フッ化水素とフッ化アンモニウムの混合溶液は、金属、ガラス製品の 表面処理液として使用されています。 当資料では、フッ化水素とフッ化アンモニウムの混合溶液を滴定液に 水化ナトリウムを用いた中和滴定...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

  • 硝酸とフッ化水素酸の分別定量【電位差自動滴定装置】 製品画像

    とフッ化水素の分別定量【電位差自動滴定装置】

    とフッ化水素の混合溶液を滴定液に水化カリウム標準液、滴定溶媒に…

    とフッ化水素の混合溶液は、強としての作用、強い化力と溶解力 を持ち、金属、ガラス製品および半導体表面処理液として使用されています。 当資料では、硝とフッ化水素の混合溶液を滴定液に水...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

1〜15 件 / 全 24 件
表示件数
15件
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg

PR