• CNT面状発熱体「HEATNEX(ヒートネクス)」 製品画像

    CNT面状発熱体「HEATNEX(ヒートネクス)」

    PR【無料サンプル進呈中】新素材のカーボンナノチューブ(CNT)を塗料化し…

    ニクロム線など金属系素材を使用した面状発熱体とは違い、 全面発熱する素材です。 HEATNEXはCNTを抵抗体として使用しフィルムに印刷することで フレキシブルな発熱素材を実現しました。 透明度の調整により透明に近づけ 光を通す仕様にも対応可能です。 【特長】 ■全面で均一に発熱させることが可能なフレキシブルな発熱素材です。 ■面状発熱の伝熱と遠赤外線の輻射熱により効率的に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アドバネクス

  • 金属調高意匠性塗料『シャインミラーV3』 製品画像

    金属調高意匠性塗料『シャインミラーV3』

    PR金属感、光輝感のある、めっき調仕上げが可能!要求性能に合わせた幅広い塗…

    『シャインミラーV3』は、独自の手軽さで、金属感や特殊効果を 実現した金属調高意匠性塗料です。 複雑な形状品に「めっき」より明るい意匠を生み出す製品。 当製品は、1コート塗装で金属調の外観が得られ、 塗膜性能もメタリック塗料と同等の性能が得られます。 さらに上塗塗料として、それぞれの用途に合ったクリヤーを 使用することで、耐久性が向上した塗膜を形成します。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社佑光社

  • 【技術コラム】光輝焼鈍とは?大気焼鈍との違いや用途を詳しく解説 製品画像

    【技術コラム】光輝焼鈍とは?大気焼鈍との違いや用途を詳しく解説

    外観の美しさが要求される場合に使用!特殊鋼との相性が良い特性を持ってい…

    このような悩みを持っているエンジニアの方に、光輝焼鈍の基本的な仕組みから 実際に光輝焼鈍炉の導入を検討するための情報を紹介します。 光輝焼鈍を利用すると、通常の焼鈍のように酸化被膜によって金属表面が 黒ずんでしまうことがありません。熱処理で金属の性能を引き上げるとともに、 美しい光沢感のある外観を持たせることができます。 しかし、雰囲気ガスや処理温度を間違えると、光沢感が保てな...

    • 2022-10-21_13h24_00.png

    メーカー・取り扱い企業: サンファーネス株式会社

1〜1 件 / 全 1 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg

PR