• 織物ライクな不織布『ミライフ』 製品画像

    織物ライクな不織布『ミライフ』

    PR繊維径10μmのポリエステル長繊維を縦横に配列した高機能不織布

    『ミライフ』は、ENEOS独自の特殊紡糸技術と延伸積層技術によって 生まれた画期的な高機能積層不織布です。 縦方向と横方向に交差する繊維の配列構造が、従来の布や不織布では実現できたい特長を発揮します。 日本発のオリジナル製法によるミライフが新しい付加価値を生み出します。 【特長】 ■多彩な表現力  染色や印刷による色の表現性や目的に応じた意匠性、絹織物のような光沢、和紙のような表現性を...

    メーカー・取り扱い企業: ENEOSテクノマテリアル株式会社

  • 4K/60fpsデジタルマイクロスコープ TAGARNOT50  製品画像

    4K/60fpsデジタルマイクロスコープ TAGARNOT50 

    PR4K画質・60fpsカメラ搭載のデジタルマイクロスコープ! 全自動カメ…

    4K /60fpsデジタルマイクロスコープ TAGARNO T50は、全自動でカメラヘッドの高さ調節を行い、且つオートフォーカス機能も搭載しています。 1.3倍~660倍までの拡大観察が可能で、ワンタッチで画像の保存が可能です。画像は接続したUSBメモリー又は内蔵メモリーに保存され、いつでもファイル名で呼び出し可能です。又オンライン会議アプリを使用して現在観察しているライブ画像を、遠方の関係...

    メーカー・取り扱い企業: ゲルハルトジャパン株式会社

  • ワイヤー放電加工機『VPulse 500』 製品画像

    ワイヤー放電加工機『VPulse 500』

    24時間連続でも高効率の運転が可能!様々なオプションをご用意!

    ピースアダプターシステム SK50 / SK40 / HSK-A,E63 / HSK B,F63 / HSK100 【テクニカルデータ】 外径       :320mmまで ワークピース長さ :500mmまで 最大重量     :25Kg 適用ワイヤー径  :0.1 ~ 0.25mm 機械サイズ    :約 2,600 x 3,160 x 2700 mm 機械重量     ...

    メーカー・取り扱い企業: フォルマー・ジャパン株式会社

  • 小径工具向け5軸工具研削盤『VGrind 340S』 製品画像

    小径工具向け5軸工具研削盤『VGrind 340S』

    直径0.3mm以上の超硬工具用コンプリート研磨機 【X,Y,Z軸にリ…

    操作盤コンセプト  人間工学に配慮した操作が可能な操作盤  高さ調整が可能で19インチタッチスクリーン付 【テクニカルデータ】 ・ワーク   直径:12.7mmまで   ワークピース長さ:340mmまで ・工具   研磨砥石直径:最大150mm ・研磨スピンドル(ベルトスピンドル/モータースピンドル)   回転数:10,500rpm/10,500rpm   トルク10...

    メーカー・取り扱い企業: フォルマー・ジャパン株式会社

  • 5軸超硬工具研削盤『VGrind 360E』 製品画像

    5軸超硬工具研削盤『VGrind 360E』

    最高クラスの精度と確実性を実現するVGrindシリーズをよりお求めやす…

    【テクニカルデータ】 ・ワーク   直径:100mmまで   ワークピース長さ:360mmまで ・工具   研磨砥石の直径:最大150mm ・研磨スピンドル(ベルトスピンドル/モータースピンドル)   回転数:6,500rpm/15,000rpm   トルク10...

    メーカー・取り扱い企業: フォルマー・ジャパン株式会社

  • 回転電極式放電加工機 QXD 250※ワンクランプでコンプリート 製品画像

    回転電極式放電加工機 QXD 250※ワンクランプでコンプリート

    PCD工具の放電加工と研磨の生産性と未来的な信頼性を向上したディスク式…

    金属加工というビジネス分野で、外径250mm、長さ200mmまでのPCD工具を最も柔軟に放電加工および研磨するためのソリューションを提供するのは何でしょうか? 弊社の答えはQXD250です。6本同時制御のCNC軸を装備した新しい基礎コンセプトで、...

    メーカー・取り扱い企業: フォルマー・ジャパン株式会社

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • 製造セミナーロゴ案.png

PR