• 溶接部予熱・焼鈍、金型予熱等にお困りの方へ! 製品画像

    溶接部予熱・焼鈍、金型予熱等にお困りの方へ!

    PR【アルミナ碍子使用】多種多様なワークの「どこを」「なぜ」「何度に」加熱…

    当社は、フレキシブルな構造により被加熱物の形状に合わせて縦横自由に 設計可能なFCPヒーターをはじめ、各種取り揃えています。 独自の加熱技術のノウハウを駆使して、お客様がワークの「どこを」「なぜ」 「何度に」加熱したいのか、ご条件やご状況をお聞きして、好適なヒーターを 提案・提供します。 また、アルミナ碍子を使用しており、高温時における電気絶縁性や機械的強度に 優れています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 熱産ヒート株式会社 本社

  • 処理効率は98%以上のアンモニア分解装置!省エネルギーを実現 製品画像

    処理効率は98%以上のアンモニア分解装置!省エネルギーを実現

    PR某化学メーカー等、導入実績多数! 排ガスの風量に合わせて小風量~大風量…

    当製品は、NH3を使用した試験を実施されており、 その排ガスを処理する試験用アンモニア分解装置です。 処理効率は98%以上で、自社製バーナを使用しており、安全に処理します。 また高濃度のアンモニアの場合は、直接燃焼することも可能です。 ご用命の際はお気軽にご相談ください。 【特長】 ■某化学メーカー等、導入実績多数有り ■排ガスの風量に合わせて小風量~大風量まで対応可能 ■省スペース、省エネル...

    メーカー・取り扱い企業: サンレー冷熱株式会社

  • ソルダブルニッケルめっき(はんだ付け用電気ニッケルめっき) 製品画像

    ソルダブルニッケルめっき(はんだ付け用電気ニッケルめっき)

    シルベックのソルダブルニッケルめっきの特徴

    ソルダブルニッケルめっきの特徴  1.電気ニッケルめっきでスズめっき同等のはんだ濡れ性を実現 2.ニッケルめっきであるため、ウィスカの発生なし 3.コストダウンに有効(スズめっき、はんだめっき、銀めっき等から仕様変更VA提案) 4.外観や表...

    • mekki_004.jpg
    • solderable_01.png
    • solderable_02-1024x702.png
    • solderable_03-1024x712.png
    • solderable_04-1024x706.png
    • solderble_06.jpg
    • 図1.jpg
    • 図2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 電気めっきと溶融めっきとの違いは? 製品画像

    電気めっきと溶融めっきとの違いは?

    電気めっきと溶融めっきとの違いは?

    Q:電気めっきと溶融めっきとの違いは? A:電気亜鉛めっきはめっき液の中に溶けている金属を電気の作用を利用して製品に析出させるめっきです。溶融亜鉛めっきは亜鉛金属を溶解したものに製品を浸漬してその金...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • はんだ濡れ性に優れる弊社独自開発の電気ニッケルめっき 製品画像

    はんだ濡れ性に優れる弊社独自開発の電気ニッケルめっき

    はんだ濡れ性に優れ、ウィスカ発生の心配もなし! ~スズめっきやスズ合…

    スズめっきにはウィスカの発生という問題がございます。 そこで弊社独自開発の「ソルダブルニッケルめっき」をご紹介いたします。こちらのめっきは、スズめっきと同等のはんだ濡れ性を持ちながら、行うめっきは電気ニッケルめっきであるためウィスカ発生のリスクはございません。 ウィスカ対策という点でいえば本製品以外にも、はんだ濡れ性に優れる錫に他の金属を加えたスズ合金めっきが多数存在いたします。 ※例:スズ-...

    • SUS Ni 20201015_141522.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 電気ニッケルだと筒状製品の内径の着き回りが悪いけど、解決できる? 製品画像

    電気ニッケルだと筒状製品の内径の着き回りが悪いけど、解決できる?

    電気ニッケルめっきだと筒状製品の内径の付き回りが悪いけど、無電解ニッケ…

    Q:電気ニッケルだと内径の着き回りが悪いけど、無電解にすると解決するってほんとっ?【 Electroless Nickel Plating 】   A:解決する可能性が高いです。無電解ニッケルめっきではニッ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • A5052に銀めっきをすることで電気特性にできる?【アルオン】 製品画像

    A5052に銀めっきをすることで電気特性にできる?【アルオン】

    アルミ合金(A5052)にアルオン銀めっきをすることで電気特性と耐食性…

    Q:アルミ合金(A5052)にアルオン銀めっきをすることで電気特性と耐食性を確保したいのですが、可能でしょうか?   A:可能です。耐食性は要求される耐食性能により変わってきますが、密着力が高い「アルオンめっき」で最上層を銀めっきすることで高耐食性と銀の持つ電...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 電気ニッケルめっき   製品画像

    電気ニッケルめっき

    シルベックのニッケルめっきの特徴 

    ニッケルめっきの特徴 1.光沢、半光沢ニッケルめっきが可能 2.展延性が良く、カシメても割れにくいニッケルめっきが可能 3.ノンフラックスでのはんだ付けですずめっき同等のはんだ濡れ性を持つニッケルめっきが可能→ソルダブルニッケルめっき 4.曲がりやすい、重なりやすい形状の製品に精度高いバレルめっきが可能 →高精度バレルめっき 5.直接アルミニウム素材へ密着力の強いニッケルめっきが可能→ア...

    • nickel-02-768x512.jpg
    • ニッケルめっき比較表.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ほんとに摩擦抵抗が電気ニッケルめっきより低いの?  製品画像

    ほんとに摩擦抵抗が電気ニッケルめっきより低いの?

    無電解ニッケルメッキは、摩擦抵抗が電気ニッケルめっきより低いの?

    Q:ほんとに摩擦抵抗が電気ニッケルめっきより低いの?【 無電解ニッケル鍍金 】  A:無電解ニッケル-リン合金めっきの方が、電解ニッケルめっきよりも摩擦抵抗が低いです。そして、耐摩耗性にも優れています。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • Q.電気ニッケルメッキでカシメても割れないニッケルメッキは可能? 製品画像

    Q.電気ニッケルメッキでカシメても割れないニッケルメッキは可能?

    A.電気ニッケルメッキ後にカシメをしてもニッケルメッキ皮膜が割れないめ…

    ニッケルメッキ後、またはニッケルクロムメッキ後の組み立て時にカシメて止めたいのだが、メッキ皮膜が割れてしまうというご相談がよくあります。 当社のメッキならカシメで割れないメッキが可能です。 ニッケルクロムメッキの場合割れる原因はニッケルメッキ皮膜です。 通常の光沢ニッケルメッキは、HV550〜600程度でカシメ時に皮膜が曲げ伸ばされることで割れることがよくあります。 しかし、当社のニッケルメ...

    • アルミADC素材バレル半光沢ニッケル カシメ穴.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 銀めっき(硬質銀めっきと無光沢銀めっきの皮膜硬度の違い)  製品画像

    銀めっき(硬質銀めっきと無光沢銀めっきの皮膜硬度の違い) 

    実用金属の中では、電気伝導率、熱伝導率の一位である、銀(Ag)をめっき…

    銀めっきの特徴 ⒈ 色調:白銀色(光沢は選択可能) ⒉ はんだ濡れ性:良好 ⒊ 電気伝導率・熱伝導率:良好 ⒋ ボンディング性:良好 ⒌ はんだ濡れ性を落とさない変色防止処理が可能 ⒍ 曲がりやすい、重なりやすい形状の製品に精度高いバレルめっきが可能 ⒎  かじり防止に有効 8....

    • 無光沢銀めっき硬度試験結果表.png
    • 硬質銀めっき硬度試験結果表.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 【動画で解説】アルオンめっき(アルミへの高耐食性めっき)  製品画像

    【動画で解説】アルオンめっき(アルミへの高耐食性めっき) 

    シルベックのアルオンめっきの特徴

    すが、アルミにすることで軽量化とコストダウンになります。このアルミの価値向上を可能にする一つの方法が、当社のアルオンめっきです。 要求される機能により、最上層のめっき種を変えることで、装飾性、電気接触抵抗性、はんだ濡れ性、耐摩耗性、等々の高い性能を持った高耐食性アルミ部品を作ることができます。 【連絡先】 TEL: 048-994-5931 FAX: 048-994-5935 E...

    • al-on-02.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 3価クロムめっき  製品画像

    3価クロムめっき

    シルベックの3価クロムめっきの特徴  

    外観を得ることができます。同様に、素材にバフ研磨をしてもベロアニッケルめっきにクロムめっきをするとベロアのマット感がそのままでる外観となります。  3.RoHS指令対応です。 4.均一電着性がよく、電気の届きにくい形状部分にも3価クロムめっきがつき回ります。 5.バレルめっき(回転めっき)が出来ます。 6.工法:バレルめっき(回転めっき)、治具使用(静止めっき)...

    • trivalent-chromium-02.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 銀めっき(無光沢・硬質) 製品画像

    銀めっき(無光沢・硬質)

    シルベックの銀めっきの特徴

    当社の銀めっきの特徴 1.色調:白銀色 2.はんだ濡れ性:良好 3.電気伝導率・熱伝導率:良好 4.かじり防止 5.はんだ濡れ性を落とさない変色防止処理が可能 6.曲がりやすい、重なりやすい形状の製品に精度高いバレルめっきが可能 7.工法:バレルめっき(回転め...

    • silver_plating_01.png
    • silver_plating_02.png
    • silver_plating_03 (1).png
    • silver_plating_03.png
    • silver_plating_04 (1).png
    • silver_plating_04.png
    • silver_plating_05.jpg
    • strong-03.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 亜鉛めっき後にクロメート処理は必要ですか? 製品画像

    亜鉛めっき後にクロメート処理は必要ですか?

    シルベックの亜鉛めっき後にクロメート処理は必要ですか?

    Q:亜鉛めっき皮膜にクロメート処理は必要ですか? A:電気亜鉛めっきの場合は、ほとんどの製品に対し亜鉛めっき後にクロメート処理をしております。亜鉛めっき皮膜は、とても錆びやすい皮膜です。鉄材への亜鉛めっきの場合、赤錆を発生させるまでの時間を伸ばすために、亜...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ソルダブルニッケルめっきは、光沢や半光沢などの指定はできる?  製品画像

    ソルダブルニッケルめっきは、光沢や半光沢などの指定はできる?

    ソルダブルニッケルめっきは、光沢ニッケルや半光沢ニッケルなどの光沢レベ…

    Q:ソルダブルニッケルめっき(はんだ付け用電気ニッケルめっき)は、光沢ニッケルや半光沢ニッケルなどの光沢レベルの指定はできますか? A:鏡面を求めるような超光沢にはできません。光沢レベル判定はお客様の判断になりますが、多少の光沢〜半光沢までの...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ウィスカについて教えてください。  製品画像

    ウィスカについて教えてください。

    ウィスカについて教えてください。 

    Q:ウィスカについて教えてください。 A:ウィスカ(whisker)とは、錫めっき、亜鉛めっきから発生する細線状の金属結晶の事を指します。電気・電子部品では成長したウィスカが回路を短絡させるため、その抑制は大きな課題です。錫めっきでは特に光沢錫めっきに出やすいと言われていますが、無光沢錫めっきでも発生します。めっき時や腐食環境などにおける...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • Elp-Niめっきが耐食性、耐摩耗性に優れているってホントっ? 製品画像

    Elp-Niめっきが耐食性、耐摩耗性に優れているってホントっ?

    電気ニッケルめっきよりも無電解ニッケルめっきの方が耐食性、耐摩耗性に優…

    無電解ニッケルーリンめっきの方が電気ニッケルめっき(光沢)よりも耐食性、耐摩耗性に優れています。これは無電解ニッケルめっきの皮膜がニッケルとリンの合金である事、結晶構造が異なる事などによります。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ソルダブルニッケルめっきは、治具でもバレルでもできますか?  製品画像

    ソルダブルニッケルめっきは、治具でもバレルでもできますか? 

    ソルダブルニッケルめっきは、治具でもバレルでもできますか?

    Q:ソルダブルニッケルめっきは、治具でもバレルでもできますか? A:可能です。当社には、錫めっきと同等のはんだ濡れ性を持つ、電気ニッケルめっき「ソルダブルニッケルめっき」の治具めっきライン(静止浴めっきライン)とバレルめっきライン(回転めっきライン)と両方の設備を保有しております。はんだ濡れ性の評価試験用サンプルのご提供が可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 亜鉛ダイカストへの表面処理の技術紹介  製品画像

    亜鉛ダイカストへの表面処理の技術紹介

    シルベックの亜鉛ダイカストへの表面処理について

    2mm〜) 4.金型寿命が30万〜150万ショットと長く1個あたりの金型費用が安い 5.ホットチャンバーマシンでショットできるため生産性が高い 6.多様な表面処理により特性を付加できる 7.電気抵抗率が8番目と良好である(ニッケルや黄銅より良い) 【連絡先】 TEL: 048-994-5931 FAX: 048-994-5935 E-mail: info@silvec.co.j...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • アルミに耐食性とはんだ付け性を付加したい【アルオンめっき】  製品画像

    アルミに耐食性とはんだ付け性を付加したい【アルオンめっき】 

    アルミ素材で耐食性とはんだ付け性の両方の性能が欲しいのですが、アルオン…

    「アルオンめっき」とは当社のアルミニウム素材への高耐食性めっきです。 「ソルダブルニッケルめっき」とは当社独自開発のスズめっき同等のはんだ濡れ性を持つ電気ニッケルめっきです。 疑問点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 【連絡先】 TEL: 048-994-5931 FAX: 048-994-5935 E-mail: i...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ソルダブルニッケルめっきと他種類のはんだ付け性能の比較表はある? 製品画像

    ソルダブルニッケルめっきと他種類のはんだ付け性能の比較表はある?

    ソルダブルニッケルめっきとその他めっき種類別のはんだ付け性能の比較表の…

    「ソルダブルニッケルめっき」は当社独自開発のスズめっきと同等のはんだ濡れ性を持つ電気ニッケルめっきです。 疑問点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 【連絡先】 TEL: 048-994-5931 FAX: 048-994-5935 E-mail: i...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • ソルダブルニッケルめっきの最小膜厚と最大膜厚、推奨膜厚は? 製品画像

    ソルダブルニッケルめっきの最小膜厚と最大膜厚、推奨膜厚は?

    ソルダブルニッケルめっきの最小膜厚と最大膜厚、推奨膜厚を教えて下さい。…

    Q:ソルダブルニッケルめっき(はんだ付け用電気ニッケルめっき)の最小膜厚と最大膜厚、推奨膜厚を教えて下さい。 A:すずめっき同等のはんだ濡れ性を得るためには、最低3μm、推奨5μmです。 ただし5μm以上つけてもはんだ濡れ性は「変化なし」...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 三価クロムめっきはバレルでメッキできることを知っていますか? 製品画像

    三価クロムめっきはバレルでメッキできることを知っていますか?

    環境に優しい三価クロムメッキはバレルでメッキできます。小物部品ならコス…

    3価クロムメッキはバレルメッキ可能ですが、6価クロムめっきはバレルメッキできません。 当社では3価クロム化合物使用のメッキ液からバレルでクロムメッキを行っております。  均一電着性がよく、電気の届きにくい形状部分にも3価クロムメッキがつき回ります。 小物部品ならば費用対効果の高いメッキ外観と機能を得ることができると思います。  ...

    • スクリーンショット 0003-04-14 10.44.08.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 無電解ニッケルめっきの処理可能有効寸法はいくつまで? 製品画像

    無電解ニッケルめっきの処理可能有効寸法はいくつまで?

    シルベックの無電解ニッケルめっきの処理可能有効寸法はいくつまで?【 電…

    Q:無電解ニッケルめっきの処理可能有効寸法はいくつまで? A:当社では200×300×300mm のサイズまで対応可能です。また、当社提携メーカーにより、長さ4メートルまで対応可能です(めっき種による制限有)  ...シルベックの無電解ニッケルはカゴ処理がメインとなります。 疑問点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。 【連絡】 TEL: 048-994-5931 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 硬質銀めっきについて教えて下さい! 製品画像

    硬質銀めっきについて教えて下さい!

    シルベックの硬質銀めっきについて教えて下さい!

    Q:硬質銀めっきについて教えて下さい! A:硬質銀めっきとは銀めっき液に有機系の添加剤や金属塩を添加して、析出するめっき皮膜の硬度を高くしたものです。硬質銀めっき皮膜硬度は、電気接点部品など、導電性と耐摩耗性を要求される製品に適用されます。 当社は工業用ではありますが、通常の銀めっきがメインとなります。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

1〜24 件 / 全 24 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg

PR