一般財団法人材料科学技術振興財団 MST ロゴ

一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

      【分析事例】食品

      食品.jpg

      食品の分析事例をご紹介します

      • 【分析事例】エルゴチオネインのLC/MS分析 製品画像

        【分析事例】エルゴチオネインのLC/MS分析

        天然物由来のアミノ酸類の収率や精製レベルを評価

        ヒラタケ科の食用きのこ類に多く含まれるアミノ酸同族体であるエルゴチオネインは、高い抗酸化能を持った天然物由来の物質として食品・医療・美容分野で注目されています。最近になって化学的合成技術も確立されまし…

      • 【分析事例】オリーブオイルの異臭成分分析 製品画像

        【分析事例】オリーブオイルの異臭成分分析

        GC/MSによる製品比較で原因となるにおい成分を特定

        食品から異臭が発生した場合、その原因となる成分を特定することが重要です。様々なにおい成分を含んでいる食品では、微量成分が全体のにおいに対して大きく寄与している場合や、成分量のバランスによって、においが…

      • 【分析事例】ビタミンB1・ビタミンB2の定量分析 製品画像

        【分析事例】ビタミンB1・ビタミンB2の定量分析

        蛍光検出器付HPLC法(公定法)による含有量の検査

        豚肉や卵などの食品中にはビタミンB1(チアミン、HET)およびビタミンB2(リボフラビン)が豊富に含まれています。これらは多くの場合、リン酸エステル等の誘導体として存在しています。ビタミンB1、ビタミ…

      • 【分析事例】ビタミン剤のLC/MS/MS分析 製品画像

        【分析事例】ビタミン剤のLC/MS/MS分析

        水溶性ビタミン5種(B1・B2・B6・B12・ナイアシン)の一斉分析

        水溶性ビタミンは体への機能によって約10種類に分けられます。例えば、ビタミンB1は同じ機能を持つ複数の成分(チアミン・ヒドロキシエチルチアミンおよびその類縁体)で構成され、それらの総量で含有量が決定さ…

      • 【分析事例】食品中アクリルアミドの定量分析 製品画像

        【分析事例】食品中アクリルアミドの定量分析

        技能試験FAPASに参加し、分析値の精度を保証しています

        炭水化物を多く含む食品を120℃以上の高温で加熱調理した際に、発がん性を有する可能性のあるアクリルアミドが生成することが2002年に発表され(図1)、注目を集めています。農林水産省HP(※1)によると…

      • 【分析事例】食品中混入成分のスクリーニング検査 製品画像

        【分析事例】食品中混入成分のスクリーニング検査

        食品中に農薬・薬物が混入していないかを高精度に分析します

        食品への異物混入事件が度々世の中を騒がせており、平成26年1月に実施された内閣府の「消費者行政の推進に関する世論調査」で最も関心が高い消費者問題は「食品の安全性」という結果となりました。 食品の安全…

      • 【分析事例】きのこに含まれるエルゴチオネインの比較定量分析 製品画像

        【分析事例】きのこに含まれるエルゴチオネインの比較定量分析

        機能性成分の定量分析事例

        エルゴチオネインは麦角から発見されたアミノ酸同族体で、強い抗酸化作用や抗光老化作用などを有しているといわれており、医療や美容分野にて日々研究開発が進められています。人間はエルゴチオネインを体内で生成す…

      • 【分析事例】杜仲茶に含まれるポリフェノールの一斉分析 製品画像

        【分析事例】杜仲茶に含まれるポリフェノールの一斉分析

        健康食品中有効成分の検出事例

        近年の健康志向の増加に伴い、さまざまな健康食品が注目を集めています。その一つである杜仲茶は血圧が高めの方に適した食品であり、特定保健用食品(トクホ)に指定されています。本事例では、杜仲茶をLC/MS/…

      • 【分析事例】ビタミンCのLC/MS/MS分析 製品画像

        【分析事例】ビタミンCのLC/MS/MS分析

        D,L-アスコルビン酸、デヒドロアスコルビン酸の一斉分析

        食品に含まれるビタミンCは還元型のL-アスコルビン酸と酸化型のデヒドロアスコルビン酸の総量を指します。用途としては栄養強化の目的の他、酸化防止剤としても使用されます。ビタミンCをHPLCで測定する場合…

      • 【分析事例】アルコール飲料中遊離アミノ酸の定量分析 製品画像

        【分析事例】アルコール飲料中遊離アミノ酸の定量分析

        OPAポストカラム法により遊離アミノ酸17成分の定量分析が可能

        本資料では、アルコール飲料中に含まれる遊離アミノ酸をOPAポストカラム法で定量分析した事例を示します。醸造酒である日本酒には、アラニン、アルギニンをはじめとした遊離アミノ酸がバランス良く豊富に含まれて…

      • 【分析事例】遊離アミノ酸17成分の一斉分析 製品画像

        【分析事例】遊離アミノ酸17成分の一斉分析

        OPAポストカラム法により高感度かつ選択的なアミノ酸分析が可能

        OPAポストカラム法は、アミノ酸をカラムで分離後に蛍光試薬OPAと反応させ、蛍光を検出する方法です(図1,2)。この方法ではニンヒドリン法に比べて高感度の分析が可能です。蛍光試薬OPAは一級アミンと選…

      • 【分析事例】加工食品中エマルションのクライオFIB-SEM観察 製品画像

        【分析事例】加工食品中エマルションのクライオFIB-SEM観察

        構造を維持したまま水分・油分の分散状態を観察

        エマルションは、水溶成分と脂溶成分を乳化剤の作用により分離なく混合した分散系であり、種々のエマルション技術が加工食品に広く利用されています。マヨネーズはその中でもO/W型(水中油滴型)の代表的な加工食…

      • 【分析事例】クライオSEMについて 製品画像

        【分析事例】クライオSEMについて

        クライオ加工冷却SEM: 走査電子顕微鏡法

        液状試料の構造を観察するには、試料本来の構造を維持した状態で一連の分析をする必要があります。クライオSEMでは、試料を急速凍結して割断面を作製することで、試料構造を観察することができます。 さらにF…

      • 【分析事例】指定外酸化防止剤(TBHQ)のLC/MS/MS分析 製品画像

        【分析事例】指定外酸化防止剤(TBHQ)のLC/MS/MS分析

        高い回収率で低濃度の食品中TBHQ定量分析を実現

        TBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)は米国・中国などで酸化防止剤として食品に添加されている化合物です。しかし、日本ではTBHQを含む食品の輸入・販売が認められていません。そのため、輸入食品にTBH…

      • 【分析事例】レスベラトロールの血液中・尿中成分濃度分析 製品画像

        【分析事例】レスベラトロールの血液中・尿中成分濃度分析

        機能性成分の吸収量算出ができます

        レスベラトロールは赤ワインやピーナッツの渋皮に含まれるポリフェノールの一種で、抗酸化作用や抗炎症作用があるとされています。 レスベラトロールは摂取後に胃で吸収され、速やかに代謝されることが知られてい…

      1〜15 件 / 全 75 件
      表示件数
      15件

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MSTへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MST