コスモ石油ルブリカンツ株式会社 【資料】 熱設計コンサルタント 国峯尚樹 氏 執筆の熱設計コラム
- 最終更新日:2022/02/18
- 印刷用ページ
<無料進呈中>長年熱設計に関わってきた立場から、熱設計について日頃より思うことをお伝えします。
当資料は、株式会社サーマルデザインラボ 代表取締役 国峯尚樹 氏が執筆。
熱設計40年変わったこと、変わらないことを記載した
熱設計よもやま話のコラム資料です。
【掲載内容(抜粋)】
筆者が「熱設計」という言葉を耳にしたのは40年以上前でした。
不定期ではありますが、長年熱設計に関わってきた立場から、
熱設計について日頃より思うことをお伝えしていきたいと思います。
■熱の特長 身近な現象なので感覚で予想できるが数値予測が難しい
■40年で大きく変わったこと
・コンピュータが高速化し、熱流体シミュレーションが普及した
・筐体や基板を使った放熱が増え、放熱材料やデバイスが重要になった
・動的な熱設計が必要になってきた
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報【資料】 熱設計コンサルタント 国峯尚樹 氏 執筆の熱設計コラム
【その他の掲載内容】
■40年間変わらないこと
・熱解析は浸透したが、熱設計はあいかわらず「後出し」
・責任をもって熱設計を行う人がいない
・新しい冷却方式が出ていない、進化したのは材料のみ
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯 | お問い合わせください |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
用途/実績例 | ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
カタログ【資料】 熱設計コンサルタント 国峯尚樹 氏 執筆の熱設計コラム
取扱企業【資料】 熱設計コンサルタント 国峯尚樹 氏 執筆の熱設計コラム
【資料】 熱設計コンサルタント 国峯尚樹 氏 執筆の熱設計コラムへのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。