• 超小型・軽量サーモクーラー baby SAMOL SL-1F 製品画像

    超小型・軽量サーモクーラー baby SAMOL SL-1F

    PR驚きの冷却機能を搭載した手乗りサイズの電子冷却装置!サーモ・クーラー

    baby SAMOL SL-1Fは手乗りサイズのサーモ・クーラーです。 こんな小ささで、-5℃を作れます。つまり凍るんです!(外気20℃) 完全電子部品ですので、高精度の温度調節にも好適です。 ◆極めて高い冷却能力。 冷却できる温度は標準品で周囲の温度から約30℃下げる事が可能。 特注品では50℃まで冷却できるものも製作可能です。 また、冷却能力は、入力電力の約40%と高い効率です。 ■用途...

    • babySamol_Banner.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本ブロアー株式会社

  • 切断面もキレイに!【CNCプラズマパイプ自動切断機とは】 製品画像

    切断面もキレイに!【CNCプラズマパイプ自動切断機とは】

    PRワンタッチ起動でプラズマ切断可能!枝管切断・母管穴切断など様々な切断仕…

    当社では、パイプを装着後にタッチパネルで切断諸元パラメータを設定すると、 ワンタッチ起動でプラズマ切断が行える『CNCプラズマ自動切断機』を 提供しております。 手作業(型紙墨入れ+実切断時間)に比べ、1/60以下に作業を短縮。 さらに、仕上がりも綺麗です。 【切断技術】 ■枝管切断  ・直角切断  ・斜め切断  ・斜め平面切断 ■母管穴切断 ※詳しくはPDFをダ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エトロンシステム

  • どんなねじが焼き付きやすいねん?その1 製品画像

    どんなねじが焼き付きやすいねん?その1

    焼き付きやすいねじ締結について、ブログ形式で解説します!

    ねじ締結そのものでは、どのようなものが焼き付きやすいのか、いくつか例を 挙げてみます。 例えば、六角ボルトと六角ナットの締結では、JIS附属書品のJA六角ナット1種と、 ナット高さが高い高ナットでは、高ナットのほうが焼き付きやすくなります。 高ナットの場合、六角ボルトと六角ナットのねじのグリップ長さが長くなるため、 そのぶんおねじとめねじが接する面...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ケタが増えると数値は分かりにくいねん! 製品画像

    ケタが増えると数値は分かりにくいねん!

    ねじの強化書(Vol.46)!強度区分のそれぞれの数字の意味を「10.…

    鋼製おねじの強度区分は、ふたつの要素が組み合わさって成り立っている 数字ですが、それぞれの数字の意味を「10.9」を例にとってみてみます。 最初の「10」は引張強さを表わし、この場合は1,000MPa(メガパスカル)、 もしくは、1,000 N/mm2(ニュートンパー平方ミリメートル)の引張強さ...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ねじの強化書(Vol.14)本体規格品と附属書品 製品画像

    ねじの強化書(Vol.14)本体規格品と附属書品

    本体規格品と附属書品の違いについてブログ形式でご紹介!

    本体規格品と附属書品では何が違うのかというと、六角ボルトの場合、 一部のサイズにおいて寸法が違います。 六角頭部の幅(対辺、二面幅とも言います)がM10では、 本体規格品16ミリに対して附属書品17ミリと、1ミリだけ違います。 たった1ミリ。もちろん、六角ボルトをお使いの方はそう思わないですよね。 1ミリ違うと、締め外しのための工具を変...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ねじの強化書(Vol.4)ねじの8つの項目とは? 製品画像

    ねじの強化書(Vol.4)ねじの8つの項目とは?

    ねじの8つの項目についてブログ形式でご紹介!

    ねじの3つの基本情報である、(1)種類、(2)材質、(3)サイズを さらに細分化すると、次の8つの項目で構成されています。 種類、(1)ねじ形状、(2)頭部形状、(3)リセス、(4)規格、 材質、(5)素材、(6)強度区...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ボルト・小ねじ、タッピンねじ、ドリルねじの使い分け 製品画像

    ボルト・小ねじ、タッピンねじ、ドリルねじの使い分け

    ねじの強化書(Vol.5)!ボルト・ねじの使い分けについてブログ形式で…

    では、ねじを構成する8つの項目について、 1つずつ確認していきましょう。 ねじ選定において、最初にこういった地道な作業が必要だと考えます。 そのことによってねじを使い分けることができるのです。 この「ねじの強化書」という連載コラ...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ボルト・小ねじ、タッピンねじ、ドリルねじのコストの考え方 製品画像

    ボルト・小ねじ、タッピンねじ、ドリルねじのコストの考え方

    ねじの強化書(Vol.6)!ボルト・ねじのコストの考え方についてブログ…

    めの費用、いわゆる労務費、その中でも直接労務費を 含めたコストで、これは工程数によるところが大きいです。 ドリルねじは、下穴もメネジも無い状態からいきなり締結ができるため、 大雑把に言うと1工程で済みます。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • アレと同じちゃうん?鋼製おねじの強度区分 製品画像

    アレと同じちゃうん?鋼製おねじの強度区分

    ねじの強化書(Vol.45)!ボルトや小ねじといった鋼製おねじの強度区…

    英数字の組み合わせで表わすものがあります。 ねじ締結をする上でおそらく最も多く登場するのが、 ボルトや小ねじといった鋼製おねじの強度区分です。 鋼製おねじの強度区分は一見すると小数点第1位まで表記したひとつの 数字ですが、実はそうではなくて、ふたつの要素が組み合わさって 成り立っている数字です。 つまり、「10.9」なら「10」と「9」というふたつの要素で成り立っています...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 3校_0830_taiyo_300_300_260838.jpg
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg

PR