• フラッシュメモリ搭載音声再生ボード『MS07』※5月発売の新製品 製品画像

    フラッシュメモリ搭載音声再生ボード『MS07』※5月発売の新製品

    PR~大容量ストレージ機能を備え、2チャンネルで同時再生可能な高音質小型音…

    『MS07』は、様々な製品に多種多様な音を組み込んで、 製品の付加価値・機能性を高められる、高品質の小型音声再生ボードです。 大容量フラッシュメモリーを搭載しており、高音質で長時間の再生が可能。 振動に強く、長期間にわたって安心して使えるほか、2chの同時再生に対応し、音声と音楽を同時に流すこともできます。 1.PCから直接データ書き込み可能  基板にUSBポートを備えているため、PCと直接接...

    • MSO7(サイズ変更30%).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マウビック 本社

  • SMT実装機(基板実装機)『SIPLACE TX micron』 製品画像

    SMT実装機(基板実装機)『SIPLACE TX micron』

    PR0201mサイズの極小部品に対応。サブモジュールやSiPなどの先端パッ…

    『SIPLACE TX micron』は、最小±10 μm (3σ)の精度に対応した 先端パッケージング用途に適した表面実装機です。 基板への接触を検出してから部品を離す“圧力制御”により 基板の反りや振動を抑えつつ、はんだブリッジといった不良も防止。 角度の誤差が少なく、狭隣接で実装できるほか 0201 mサイズの極小部品の実装に対応可能です。 【特長】 ■最大実装速度...

    • SMT実装機2.png
    • SMT実装機4.png
    • SMT実装機5.png
    • SMT実装機6.png

    メーカー・取り扱い企業: ASMPT Japan株式会社

  • 自動水中録音装置『AUSOMS Series』 製品画像

    自動水中録音装置『AUSOMS Series』

    録音装置・電源・水中マイクロホンを一体化した水中音を自動的に録音する簡…

    『AUSOMS Series』は、単独で水中雑音測定や海生生物の発する鳴音などの 録音にも使える、長時間にわたって水中音を録音するための装置です。 目視調査が難しい海洋哺乳類の存在や位置を鳴音から求める受動的音響観測法に 必要な自動水中音録音システムとして開発いたしました。 超小型「AUSOMS-micro」をはじめ、深度100mまでの「AUSOMS-mini」など 用途に合わせ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アクアサウンド

  • 株式会社アクアサウンド『総合製品カタログ 第3版』 製品画像

    株式会社アクアサウンド『総合製品カタログ 第3版』

    水中音響技術をベースとした当社の製品を多数掲載!

    当カタログは、主に水中音響調査機器の設計・製造・販売や水中音響 調査のコンサルティング、計測、解析などを行っている、 株式会社アクアサウンドの総合カタログです。 ヘッドホンを接続するだけで水中音を簡単にモニターできる 「アクアフィーラー」をはじめ、「GoldCode超音波ピンガー」や 「AUSOMSシリーズ」など、水中調査の様々な用途に使用される 製品を多数掲載しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アクアサウンド

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。