• 切削液の腐敗防止でコスト削減!高pHアルカリイオン水生成装置 製品画像

    切削液の腐敗防止でコスト削減!高pHアルカリイオン水生成装置

    PR切削液にアルカリイオン水を混ぜるだけで【切削液の腐敗防止】【加工効率を…

    「高pHアルカリイオン水生成装置」は廃液なしで、pH13.2の高pHアルカリイオン水を1日80L~240L生成することができる装置です。 高pHアルカリイオン水は【高い浸透性】【冷却性】【水の腐敗防止効果】【洗浄力】といった特長があり、 切削・研削時にクーラント(切削油)に混ぜるだけで加工効率が向上します。 また、高い冷却効果によって加工時に発生する摩擦熱が抑えられるため、工具寿命の延長...

    • 生成の仕組み-1.png
    • img06.png
    • img07.png
    • img08.png

    メーカー・取り扱い企業: クール・テック株式会社

  • 硝子緩衝用パウダー『PCSパウダー』 製品画像

    硝子緩衝用パウダー『PCSパウダー』

    PR選別したヤシ殻を粉砕した100%天然成分の硝子緩衝用パウダー!

    『PCSパウダー』は、当社独自製法によって選別したヤシ殻紛体から 作られた硝子緩衝用パウダーです。 約PH6を維持する事で硝子ヤケを抑制いたします。 また、パウダーの為、従来のさまざまな形状の緩衝材と比べ保管スペースを 確保しやすくコスト削減と高効率性が実現できます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■硝子ヤケの抑制 ■コスト削減と高効率性 ■...

    メーカー・取り扱い企業: MMP JAPAN 株式会社

  • アルカリ土壌改良材『pHバランスA』 製品画像

    アルカリ土壌改良材『pHバランスA』

    アルカリ成分を化学的に中和!セメント系固化剤による改良土に対する改良材

    pHバランスA』は、セメント系固化剤による強アルカリ性土壌を緑化するために開発されたpH矯正資材です。 緑化基盤材の持つ緩衝能力を最大限利用し、アルカリの影響を最小限に抑制。健全な緑化基盤層を構築します。 緩衝能力とはpHの変動要因(酸性雨など)に対して、pHを維持しようとする機能で、有機物を多く含む緑化基盤材は高い緩衝能力を持つ資材です。 『pHバランスA』を混合すると、緑化基盤材の持つ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • アルカリ基盤土壌中和改良資材『pHバランスA液剤』 製品画像

    アルカリ基盤土壌中和改良資材『pHバランスA液剤』

    アルカリ土壌を中和改良!劣化した樹勢の回復を促すための資材です

    pHバランスA液剤』は、すでに植栽されているアルカリ基盤土壌の表層を中和改良することで、劣化した樹勢の回復を促すための資材です。 散布すると地表3~5cmのpHが中和され、不溶化していた養分が溶け出し植物に利用されるため、短期間で樹勢が回復します。 高木であっても、栄養根は地表に多く分布しているため高い効果が得られます。 【特徴】 ○樹勢劣化や枯損の多くの原因であるアルカリ土壌を中和...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 造園用』~1~ 製品画像

    アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 造園用』~1~

    中和目標とすべきpH値や、中和処理と併用すべき植栽基盤の改良についてご…

    『ドクターペーハー 造園用』は、生育不良の原因となる 土壌のアルカリ化を中和するアルカリ土壌中和剤です。 ここでは、中和目標とすべきpH値や、 中和処理と併用すべき植栽基盤の改良についてご紹介します。 必須養分であるリン酸とカリウムはpH7.5~8.5で溶けにくくなります。 また、鉄やマンガンなどの微量要素も pH8.0を超えるとほとんど溶けません。 このように土壌がアルカリ化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • ドクターペーハー『ラインアップ』 製品画像

    ドクターペーハー『ラインアップ』

    造園用や土木用など、用途に応じた豊富なラインアップをご用意!

    アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー』は、 用途に応じた豊富なラインアップをご用意しています。 造園・農地土壌の中和に使いやすい、粉状の「造園用」をはじめ、 法面緑化・既存緑地の樹勢回復に適した「液剤」、建設発生土・改良土・ コンクリートガラ・産業廃棄物に適した「土木用」など。 使用方法や目的別にお選びいただけます。 【ラインアップ】 ■造園用 ■液剤 ■液剤B-ty...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • 製造副産物を安全に中和処理! 環境にやさしいアルカリ土壌中和剤 製品画像

    製造副産物を安全に中和処理! 環境にやさしいアルカリ土壌中和剤

    ドクターペーハーは塩類を軟溶化して電気伝導度の上昇を抑制します!

    アルカリ土壌中和剤「ドクターペーハー」の 特長と中和試験の必要性について、ご紹介します。 中和反応は土壌中に多くの塩類生成します。 その結果、土壌の電気伝導度が上昇し植物が生育できなくなります。 ドクターペーハーシリーズは塩類を軟溶化して、電気伝導度の上昇を抑制。 中和処理土は農業や造園で利用できます。 (土木用粉剤を除く) 【特長】 ■中和反応で生成される塩類を軟溶化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • 芝生用りん酸苦土肥料 「バーディーリンピ30」 製品画像

    芝生用りん酸苦土肥料 「バーディーリンピ30」

    根の活力を高め、病気や踏圧に強い、健全なターフをつくります。

    バーディーリンピ30は、“うすい有機酸"に溶ける部分が多いので土壌固定が少なく、生育の初期から後期まで継続した効きめをあらわします。 PHが6前後なので、土壌のPHを変えることなく塩基(Ca・Mg)の補給ができます。 く溶性りん酸30%に対し、く溶性苦土8%、く溶性石灰15%のほか可溶性けい酸5%を含んでいるので根張りを良くし、踏圧の抵抗を高めます。 【特徴】 ○利用効率の高い、りん酸...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 造園用』~2~ 製品画像

    アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 造園用』~2~

    ドクターペーハー 造園用の、中和処理の手順をご紹介しています

    『ドクターペーハー 造園用』は、生育不良の原因となる 土壌のアルカリ化を中和するアルカリ土壌中和剤です。 ここでは、中和処理の手順についてご紹介します。 中和処理後、すぐに植栽工事が可能です。 配合量目安表もご用意しておりますので、 PDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【中和処理の手順】 ■配合量を決める ・中和試験で得た中和曲線から決める ・配合量...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • 飛砂・粉塵・侵食防止剤『クリコートC-720グリーン』 製品画像

    飛砂・粉塵・侵食防止剤『クリコートC-720グリーン』

    強度・耐候性に富んだ固結層を形成。長期間、飛砂・発塵・侵食を防止

    『クリコートC-720グリーン』は、埋立地や造成地の裸地表面に 強固な固結層を形成して飛砂・粉塵・侵食を防止する薬品です。 形成する固結層は強度・耐候性に優れているため、 長期間ほとんど劣化を起こしません。 作業性はもちろん、安全性にも十分考慮しています。 裸地の長期保存と美観維持にお役立てください。 【特長】 ■散布面が乾燥すると土粒子と結合して固結層を形成 ■固結層...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • 法面侵食防止剤『クリコートC-710』 製品画像

    法面侵食防止剤『クリコートC-710』

    保水性、通気性に富んだ固結層を形成し、降雨による侵食を防止。低粘性で作…

    『クリコートC-710』は、施工後、土粒との早い結合により、保水性、通気性に富む 固結層を形成して客土を固定し、降雨による侵食を防止する侵食防止剤です。 粘度の低い液体品のため、施工現場での溶解・吹付けがスムーズに行え、 作業時間を大幅に短縮可能です。 団結層は柔軟性に富み、さらに、耐久性と保水・保湿・通気など、 植物の発芽や生育に必要な条件を充たします。 【特長】 ■降...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • 緑化工事用粘着剤『クリコートC-402』 製品画像

    緑化工事用粘着剤『クリコートC-402』

    緩斜面の植生工事に!溶解時に“ままこ”にならず、ムラなく散布可能。作業…

    『クリコートC-402』は、平地や緩やかな傾斜地の植生工事や、 航空散布による緑化に使用可能な緑化工事用粘着剤です。 顆粒状粉体で溶解時に“ままこ”にならず、粘着効果を発揮するため 吹付け材料に均一になり、ムラのない平均した散布が行えます。 また、少量添付で施工費を抑えられ、経済的です。 【特長】 ■溶解時の分散性に優れている ■ムラのない平均した散布が可能 ■緩斜面の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • 法面侵食防止剤『クリコートCP-750』 製品画像

    法面侵食防止剤『クリコートCP-750』

    結合力の強い基板層を形成。少量で十分な侵食防止効果を発揮。混合時の水も…

    『クリコートCP-750』は、結合力が強く耐水性、柔軟性、 耐候性に富む基盤層を形成する法面侵食防止剤です。 基盤材の水分を吸収して結合作用するため、混合時に水を使用せず 基盤材の移送コンベアーの上に直接散布するだけで使用できます。 粉末品のため、液体品と比較して少量の使用量で十分侵食防止効果を発揮。 ダンボール包装なので、大量に使用する現場でも空缶処理の手間が省けます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • タイムコントロール肥料 「ハイコントロール」 製品画像

    タイムコントロール肥料 「ハイコントロール」

    環境にやさしく植物を健全に育てる

    ハイコントロールは、速効性の硝酸系高度化成を特殊な被膜でコーティングし、肥料養分の溶出を自由にコントロールすることを可能にした、画期的で環境にやさしい“タイムコントロール肥料”です。 各種溶出タイプがありますので施肥時期、希望肥効期間、適応分野等を考慮してもっとも適したタイプを選択できます。 【特徴】 ○濃度障害がなく一度にまとめて多量施肥しても安心 ○追肥回数を減らすことが可能 ○...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • アルカリ土壌再生材「ドクターペーハー」【※NETIS登録】 製品画像

    アルカリ土壌再生材「ドクターペーハー」【※NETIS登録】

    汚染されたアルカリ土壌を中和し緑化土壌に再生!残土処分のコストを削減か…

    アルカリ土壌再生材「ドクターペーハー」はあらゆるアルカリ土壌に効果を発揮します。 強アルカリ性土壌は「産廃」扱いになるなど、処分するのにコストが嵩むだけではなく、アルカリ汚染など深刻な環境問題に発展しています。 そこでこの問題に着目し、緑化用客土としてアルカリ汚染土壌の再生を目的に当製品を開発しました。 【Dr.pHの決定的に違う5つの特長】 ・緑化土壌へ再生し、残土発生量を削減 ・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • 地力増進法政令指定土改材 「イソライトCG」 製品画像

    地力増進法政令指定土改材 「イソライトCG」

    緑の街づくりをお手伝いします。

    イソライトCGは、珪藻土を均一なつぶ状にし、1000℃以上の高温で焼成したセラミックス土壌改良資材です。 無数の微細気孔は植物にとって必要な空気、水、肥料を同時に貯えると共に優れた透水性を持ち、また有効な菌体の増殖を促進させる効果も大きく植栽地盤の物理的環境を理想的に改良し、これからの緑ある街づくりにマッチした画期的な製品です。 【特徴】 ○けいそう土焼成粒 ○保水性と透水性および通気...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 液剤』~3~ 製品画像

    アルカリ土壌中和剤『ドクターペーハー 液剤』~3~

    ドクターペーハー 液剤の、法面緑化の施工事例をご紹介します

    『ドクターペーハー 液剤』は、 アルカリ性の法面を緑化する為のアルカリ土壌中和剤です。 ここでは、法面得緑化の施工事例をご紹介します。 【施工事例】 ■場所:河川堤防 ■課題:pH8.0以下に中和する ■手順 ・pH9.0~10の法面へ12倍希釈液(2~3L/m2)を散布 ・散布後、pH7.5~8.0で安定 ・野芝を貼り付け(2013.1~3月) ・野芝を貼り付けてから...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

1〜15 件 / 全 15 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg

PR