• ポンプ周り配管部材 製品画像

    ポンプ周り配管部材

    PR半透明で接着が確認などが容易な製品などをラインアップ!ポンプ周り

    当社で取り扱う「ポンプ周り配管部材」をご紹介いたします。 汚水排水配管や給水配管などにご使用できる幅広いラインナップをご用意しております。 汚水排水配管用部材では、異物混入に対応しているチャッキ弁「DYCV2」や、半透明で施工時の接着確認が容易な製品「DYCVS2」、またステンレス製で耐久性の高い「DYCV-SUS」など、かゆいところに手が届く製品をご用意しております。 また、各種配管に応じてボ...

    • DYCV-SUS.png
    • DYCVS2.jpg
    • 1_2.PNG
    • 1_3.PNG
    • 1_4.PNG
    • 1_5.PNG
    • 1_8.PNG
    • 1_9.PNG
    • 1_10.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 橋本産業株式会社

  • サンプリングコンデンサー『PUSSCO-SAT』 製品画像

    サンプリングコンデンサー『PUSSCO-SAT』

    PRサンプリングポイントへの取り付けが容易!スペースを取らずに使用可能

    『PUSSCO-SAT』は、ピュアスチームのサンプリングを目的とした コンデンサーです。 当製品設置のため、サンプリングポイントにダイヤフラムバルブを取付、 PUSSCO-SATを縦向きになるようにスチーム入口と繋いで、 冷却水は向流になるよう下から上に流れるように接続しサンプリングを行います。 また、容易に取り付けることができ、スペースを取らずに 使用いただけます。 【特長】 ■ダブルチュ...

    メーカー・取り扱い企業: 日東機器ファインテック株式会社

  • 冷間圧造に向くステンレス鋼ってなんやねん? 製品画像

    冷間圧造に向くステンレス鋼ってなんやねん?

    オーステナイト系ステンレスと冷間加工性について、ブログ形式でご紹介!

    オーステナイト系ステンレスのなかでも代表的な鋼種は なんといってもSUS304です。 このSUS304はおねじの製品だけでも六角ボルトや六角穴付きボルト、 十字穴付き小ねじなど多くの種類で利用されています。 では、これらはすべてSUS304なのかというとそうではなくて、ねじの種類や サイズによってはSUS304を改良させた鋼種が使われています。 SUS304をどのように改良させ...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ねじの強化書(Vol.20)ステンレス鋼ってなんやねん? 製品画像

    ねじの強化書(Vol.20)ステンレス鋼ってなんやねん?

    SUSの略称についてブログ形式でご紹介!

    耐食性の良いステンレス鋼については、特に言いにくいとか、 覚えにくいとかはあまりないと思いますが、ここまできたら 略称であるSUSでも覚えておきましょう。 これまでご紹介した材料で、SSやSWCH、SCMについて、口語、いわゆる 会話では順に「エスエス」「エスダブリュシーエイチ」「エスシーエム」と 言うのですが、ステンレス鋼については、「エスユーエス」と言うことは 一切なく、「ステ...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

  • ステンレスのボルトの強度区分はアルファベットも使うねん! 製品画像

    ステンレスのボルトの強度区分はアルファベットも使うねん!

    ねじの強化書(Vol.47)!それぞれ何を意味するのかについてブログ形…

    ステンレス鋼製のボルトや小ねじなどの強度区分は「A2-50」や「A4-70」 というように、ハイフンで区切りをつけた英数字の組み合わせで表わしますが、 それぞれ何を意味するのか、「A2-50」を例にとってみます。 まず、最初のA2は鋼種区分を表わし、そのうち「A」はオーステナイト系 ステンレスで、「2」はSUS304やSUSXM7といった鋼種です。 鋼種区分で使用する英字は、オー...

    メーカー・取り扱い企業: 池田金属工業株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg
  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png

PR