• 『リチウムイオンバッテリー(小型~大型まで幅広いラインアップ)』 製品画像

    『リチウムイオンバッテリー(小型~大型まで幅広いラインアップ)』

    PR国内代理店ならではの低価格を実現。安全性の高いリン酸鉄リチウムバッテリ…

    当社は、リチウムイオンバッテリーを幅広く取り扱っています。 安全性の高い「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」をはじめ、 品質に優れ、信頼性の高いバッテリーをご提供可能です。 また、技術サポートも充実しており安心してお使いいただけます。 IoT機器などに使われる小型バッテリーから、 AGVやAMRなどに使われる大型バッテリーまで、 小型・中型・大型の各種ラインアップをご用意してい...

    • EEMB電池セル.png
    • EEMB組電池.png
    • EEMB電池.png
    • 12Vスリムタイプリン酸テルリチウム.png
    • 48V ESS Module.png
    • 72Vゴルフカート用リン酸鉄リチウム.png

    メーカー・取り扱い企業: インタコンポ株式会社 東京本社、大阪支店、長野支店、横浜事業所

  • マイカ断熱・絶縁コンプレッションパッドPLUS 製品画像

    マイカ断熱・絶縁コンプレッションパッドPLUS

    PREV・産業用リチウムイオンバッテリーの断熱・絶縁対策。セル間の熱暴走対…

    エルメリン社はロンドンを拠点とし、マイカ (雲母) の加工及び他の樹脂や素材と組合せることで、電気自動車や産業用大型蓄電池のリチウムイオン電池や製鉄所などに使用される断熱板や絶縁パッドなどを供給しています。 【本製品が選ばれるポイント】 ■ 約700℃~1,000℃までの耐熱性と不燃性 ■ マイカ0.1mm厚あたり2,000V の絶縁性能 ■ パッド、カバー、シート(硬質・軟質)、スリ...

    • エルメリントップ画像 (2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社木村洋行

  • 【ブログ】リチウムイオン電池の爆発原因と仕組みについて 製品画像

    【ブログ】リチウムイオン電池の爆発原因と仕組みについて

    リチウムイオン電池の爆発を起こさない!リチウムイオンキャパシタの安全性…

    国民生活センターは2021年3月に、増加傾向にあるリチウムイオン電池や 充電器の発煙、発火事故について注意喚起するため、事故の再現テストを 動画にして公開しました。 当ブログでは、この動画にあるようなリチウムイオン電池の発煙・発火事故の 原因と...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 【ブログ】リチウムイオン電池などの蓄電デバイスの国際標準化 製品画像

    【ブログ】リチウムイオン電池などの蓄電デバイスの国際標準化

    国際標準を制する者が市場を制する!蓄電デバイスの国際標準化についてご紹…

    リチウムイオン電池を始めとする様々な蓄電デバイスが今日グローバルに 幅広い分野で普及している背景として、それぞれのデバイスの製品としての 魅力に加え、国際標準化が果たしてきた役割を忘れてはなりません。 当ブログでは、これら蓄電デバイスの国際標準化についてご紹介します。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■国際標準を制する者が市場を制する ■蓄電デバイスの国際標準...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 重量物を扱い、24時間稼働が必要な無人搬送車における活用 製品画像

    重量物を扱い、24時間稼働が必要な無人搬送車における活用

    リチウムイオンキャパシタを活用!SDV・AGVに必要な要件を満たすこと…

    現在市場にある無人搬送車は電源をリチウムイオンバッテリで補っています。 しかし、無人搬送車を稼働させるリチウムイオンバッテリの場合、3~6時間 稼働するバッテリのフル充電に1.5時間が必要となります。 また、放電後は、充電と予備...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 【ブログ】プレドープとは何か?そのメカニズムと誕生秘話 製品画像

    【ブログ】プレドープとは何か?そのメカニズムと誕生秘話

    プレドープ技術とは何か?PASL電池に何故プレドープが必要だったのかに…

    1991年にリチウムイオンキャパシタの元となったPASL電池と呼ばれる 新たな畜電池が誕生しました。同年に誕生したリチウムイオン電池との 決定的な違いは、高電圧化のために負極にプレドープしている点です。 プレ...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 燃料電池フォークリフトにおける補助電源 製品画像

    燃料電池フォークリフトにおける補助電源

    高出力の補助バッテリ!リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的…

    クリフトはガソリンなどのエンジン駆動のものが主流ですが、 エンジン音と排気ガスが大きな課題となっています。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■課題と背景 ■リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的優位性 ■蓄電デバイス比較表 ■提供製品・サービス ■導入事例 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 小型自動運転バス・モビリティにおける活用 製品画像

    小型自動運転バス・モビリティにおける活用

    長寿命で高い信頼性を保有!小型バスなどのモビリティにおいて必要な要件を…

    野でも、 自動運転技術への関心が高まっています。 また、脱化石燃料に向けた世界的な流れとして、電気を駆動エネルギーとする モビリティの需要も高まっています。 一方で、現在主流のリチウムイオン二次電池を使ったバッテリー電気自動車は、 一回の充電時間が長い上に、電池寿命も比較的短いため、長期間運用していく ためには定期的にバッテリーを交換する必要があるなど、多くの課題も存在します...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 医療・介護の車椅子搭載電池 製品画像

    医療・介護の車椅子搭載電池

    医療・介護装置に必要な要件を満足!リチウムイオンキャパシタについて解説…

    ます。 また、介護以外の分野でも、いわゆる元気な高齢者の活動をサポートする 機器が増えてきています。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■課題と背景 ■リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的優位性 ■蓄電デバイス比較表 ■提供製品・サービス ■導入事例 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 鉄道・地下鉄における回生エネルギーの有効活用 製品画像

    鉄道・地下鉄における回生エネルギーの有効活用

    短周期の充放電に好適!リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的…

    た電池開発が 必須であり、架線がすでに張り巡らされている日本の鉄道では現実的では ないと言われています。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■課題と背景 ■リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的優位性 ■蓄電デバイス比較表 ■提供製品・サービス ■導入事例 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • トラム(路面電車)の架線レス化 製品画像

    トラム(路面電車)の架線レス化

    リチウムイオンキャパシタをトラムへ搭載!回生電力の有効活用も可能となり…

    れまで廃棄していた、 減速時などに発生する回生エネルギーを有効活用したいという需要も 高まっています。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■課題と背景 ■リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的優位性 ■蓄電デバイス比較表 ■提供製品・サービス ■導入事例 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 燃料電池建設機械における補助電源 製品画像

    燃料電池建設機械における補助電源

    高い入出力特性、長寿命、高い安全性!スーパーキャパシタの人気が高まって…

    掘の自動化、ロボット農業の推進など、 建設機械における電動化と自律性への技術的進歩はますます進むでしょう。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■課題と背景 ■リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的優位性 ■蓄電デバイス比較表 ■提供製品・サービス ■導入事例 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 【ブログ】キャパシタの電圧とエネルギー量の関係:単位のはなし 製品画像

    【ブログ】キャパシタの電圧とエネルギー量の関係:単位のはなし

    キャパシタにまつわる単位のはなし!単位の意味やその関係についてご説明し…

    当ブログでは、これらの単位の意味やその関係についてご説明します。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■F(ファラド)とは? ■F、Ah、Whの関係 ■リチウムイオンキャパシタのエネルギー量 ■まとめ ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 【ブログ】リチウムイオン電池とリチウムイオンキャパシタ誕生の歴史 製品画像

    【ブログ】リチウムイオン電池とリチウムイオンキャパシタ誕生の歴史

    リチウムイオン電池及びリチウムイオンキャパシタの名前や開発の背景につい…

    リチウムイオン電池とは、正極と負極の間をリチウムイオンが移動することで 充電や放電を行う二次電池のことです。 本ブログでは、いまでは携帯電話、パソコン、ヘッドホンから車まで、 多様なデバイスに搭載されるこの電池がどのように誕生したのか、その背景、 またその絶妙な命名方法が電池の世界に与えた影響などについて説明します。 続きは関連リンクをご覧ください。 【掲載内容(一部)】 ■世...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 【ブログ】リチウムイオン電池とリチウムイオンキャパシタの安全性 製品画像

    【ブログ】リチウムイオン電池とリチウムイオンキャパシタの安全性

    ショート原因とその対策も掲載!リチウムイオンキャパシタの安全性について…

    テリーや蓄電装置は、充電が早い、長持ちする、などといった 基本的な特性が求められるのは勿論のこと、安心、安全に使える、 ということが絶対に外すことのできない条件です。 当ブログでは、リチウムイオン二次電池とリチウムイオンキャパシタの 安全性についてご紹介します。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■リチウムイオン電池の安全性 ■ショート原因とその対策 ...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 【ブログ】蓄電デバイスを輸送するための国際ルール 製品画像

    【ブログ】蓄電デバイスを輸送するための国際ルール

    蓄電デバイスを輸送するための国際ルールとは?設定された背景についてご紹…

    世界中でリチウムイオン二次電池が使われている今日、製品の安全性の確保は もとより、これらを安全に輸送するための仕組み作りも欠かせません。 特にリチウムイオン電池などの蓄電デバイスは発熱や発火の可能性もあり ...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • データセンターにおける瞬低・停電対策 製品画像

    データセンターにおける瞬低・停電対策

    情報通信業向け!リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的優位性…

    にPCやサーバーに電力を供給する装置である 無停電電源装置(UPS)と呼ばれるバックアップ電源が必須です。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■課題と背景 ■リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的優位性 ■蓄電デバイス比較表 ■提供製品・サービス ■導入事例 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 燃料電池自動車における補助電源 製品画像

    燃料電池自動車における補助電源

    高出力の補助バッテリを搭載!燃料電池車とEVのメリットを組み合わせるこ…

    SDGsや環境問題への配慮から、世界中でガソリン車から環境対応車への 転換が急速に進んでいます。 しかし、電気自動車で現在主流となっているリチウムイオンバッテリだけで 自動車を完全電動化するには資源不足の懸念があります。また、バッテリー のみで走る電気自動車(BEV)は充電時間が長いという課題もあります。 一方で、水素と酸素で発電し...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

  • 半導体製造工場における瞬低・停電対策 製品画像

    半導体製造工場における瞬低・停電対策

    電力トラブルの代表的な対策!リチウムイオンキャパシタの特長と技術的優位…

    多額の損害が発生するリスクがあります。 電力トラブルに対する代表的な対策は、UPSを導入することです。 続きは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容】 ■課題と背景 ■リチウムイオンキャパシタ(LIC)の特長と技術的優位性 ■蓄電デバイス比較表 ■提供製品・サービス ■導入事例 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問...

    メーカー・取り扱い企業: 武蔵エナジーソリューションズ株式会社

1〜17 件 / 全 17 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • ipros_bana_提出.jpg
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg

PR