• 建柱用掘削泥土吸水剤『どろ運べーるシリーズ』 製品画像

    建柱用掘削泥土吸水剤『どろ運べーるシリーズ』

    PR建柱作業の強い味方!邪魔な泥を短時間で固めて、運び出しを楽にします

    当社の『どろ運べーるシリーズ』をご紹介いたします。 当製品を泥水(泥土)に投入し、オーガで撹拌すれば、短時間で泥水(泥土)の 水分を吸収し、固化することが可能。 ポンプや手作業でなければ搬出できなかった泥土をオーガで容易に 引き上げることができ、なおかつ汚泥をサラサラの状態にする為、現場を 泥で汚すことも殆どなくなります。 【特長】 ■泥土中の水分を吸収し、パサパサorモチモチとした性状に改...

    • どろ運べーるシリーズ.PNG
    • どろ運べーるシリーズ2.PNG
    • どろ運べーるシリーズ3.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カナエ

  • 【置くだけでサビ止め】気化性防錆剤パック『ベルゾン』 製品画像

    【置くだけでサビ止め】気化性防錆剤パック『ベルゾン』

    PR防錆剤が気化し、梱包内の金属製品をサビから保護します。 油を塗らずに…

    防錆剤が気化して、金属の表面をサビから守ります。 気化性防錆剤と金属製品を一緒に置くだけなので、とてもお手軽な防錆方法です! 完全密閉は必要なく、ある程度の密閉でOKです。 ■気化性防錆剤のご使用方法 錆びさせたくない金属部品と気化性防錆剤を一緒に密封するだけです。 (箱に入れる、袋をかぶせる等) ■気化性防錆剤の仕組み 1. 防錆剤が気化します。 2. 防錆剤が密閉空間内...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • 気化性防錆剤1.png
    • 気化性防錆剤2.png
    • 気化性防錆剤パック(大和化成製品).jpg
    • DSCN1066_2.png

    メーカー・取り扱い企業: 大和化成株式会社

  • ふっ素樹脂含有ニッケルメッキ皮膜 潤滑メッキ  製品画像

    ふっ素樹脂含有ニッケルメッキ皮膜 潤滑メッキ 

    耐摩擦性が良好、低摩擦係数、撥水性、撥油性、などに優れています! 

    潤滑メッキ ふっ素樹脂含有ニッケルメッキ皮膜は、メッキ皮膜中にふっ素樹脂(PTFE)を含有したメッキ皮膜です。このメッキ皮膜は耐摩耗性が非常に良好なうえ、低摩擦係数、撥水性、撥油性、離型性、滑り性などに優れています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 3価クロムと6価クロムとは 製品画像

    3価クロムと6価クロムとは

    3価クロムと6価クロムを利用した技術について

    表面処理に関わる方なら、クロムと聞いてまず思い浮かぶのは、6価クロム化合物でしょう。 6価クロム化合物は、RoHS指令やREACH規制SVHC(高懸念物質)の規制対象物質ですから、製品含有物質調査リストなどでご存知の方が多い事と思います。 一方、表面処理で使用するクロムは、6価クロム化合物だけではありません。 硝酸クロムや塩化クロムは3価クロム化合物に分類されます。 ...

    • chrome-05-768x512.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • リン以外が含有している無電解ニッケルはありますか? 製品画像

    リン以外が含有している無電解ニッケルはありますか?

    シルベックでリン以外が含有している無電解ニッケルはありますか?

    Q:リン以外が含有している無電解ニッケルはありますか? A:無電解ニッケルめっきはニッケル-リン合金以外に、ニッケル-ボロン(ほう素)合金、ニッケル-タングステン合金、ニッケル-リン-ボロン三元合金などがありま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 【資料】chemSHERPA読本  製品画像

    【資料】chemSHERPA読本 

    製品に含有される化学物質情報を伝達するためのスキームをご紹介!

    おります。    「chemSHERPA」とは、製品中の化学物質の情報を伝達する為の管理スキームです。 そもそもは、経済産業省が作った日本オリジナルなもので、サプライチェーンにおける製品含有化学物質情報の伝達スキームとして開発されたものです。 chemSHERPAの普及は、情報の提供側・受領側双方の負担軽減に繋がると考られており、国際標準となることを目指しIEC、IPC等の国際的...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • はんだ濡れ性に優れる弊社独自開発の電気ニッケルめっき 製品画像

    はんだ濡れ性に優れる弊社独自開発の電気ニッケルめっき

    はんだ濡れ性に優れ、ウィスカ発生の心配もなし! ~スズめっきやスズ合…

    っき」と同等のはんだ濡れ性を持っています。 <ウィスカ対策> スズめっきには処理後にウィスカが発生するリスクがございます。この問題については他のスズ合金めっき等でも対策も見られますがスズを含有している以上、その確率をゼロにすることはできません。 その点、ソルダブルニッケルめっきは、名前の通り電気ニッケルめっきによって表面を処理するためウィスカ発生の心配はございません。 <コスト>...

    • SUS Ni 20201015_141522.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • Q&A:Q.3価クロムめっきと3価クロメートは違う処理ですか? 製品画像

    Q&A:Q.3価クロムめっきと3価クロメートは違う処理ですか?

    Q&A: Q.3価クロムめっきと3価クロメートは違う処理ですか? …

    価クロム化合物である塩化クロムや硫酸クロムを使用したクロムめっきも、3価クロム化合物を0価に還元して析出させためっきですので、 めっき皮膜はクロム金属であり、3価クロム化合物、6価クロム化合物ともに含有しません。( RoHS指令対応可能です) 3価クロムめっきはニッケルめっきの上にめっきすることが一般的であり、母材はめっきできる金属であれば選びません。  3価クロムクロメートは3価クロムを使った...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • アルミダイカストADC12の防錆目的表面処理『化成処理』 製品画像

    アルミダイカストADC12の防錆目的表面処理『化成処理』

    シルベックのアルミダイカストADC12の化成処理(三価クロメート処理)…

    化成処理 ■ 三価クロム系 ADC12への化成処理は、直接ADC12の表面に化学的に反応させて化成皮膜を析出させます。 六価クロム系の化成処理(アロジン処理など)は、皮膜に六価クロムが含有するためRoHS指令に対応できませんが、この三価クロム系の化成処理は、RoHS指令に対応します。 当社実績として、流動しているADC12材への三価クロム系化成処理(アロジン代替え)による耐食性...

    • aluminum-die-cast-04.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 青化銅めっきの場合、銅めっき後シアンは残留しますか? 製品画像

    青化銅めっきの場合、銅めっき後シアンは残留しますか?

    シルベックで青化銅めっきした場合、銅めっき後シアンは残留しますか?

    Q:青化銅めっきの場合、銅めっき後シアンは残留しますか? A:銅めっき皮膜中にシアンは含有しません。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • シルベックのRoHS指令への対応 製品画像

    シルベックのRoHS指令への対応

    RoHS指令への対応について

    ロムクロメート(3価クロム化成処理)というものを行っております。3価クロム化合物を使用した化成処理皮膜は、水酸化クロム、3価クロム(3価クロム化合物)等による化成処理皮膜ですので、6価クロム化合物は含有しません。そのうえ、3価クロム化合物を含む皮膜を亜鉛やアルミの表面に生成させることで高い耐食性を得ることができます。...

    • RoHS-2.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 銅めっきには色々な浴がありますがそれぞれの特徴は? 製品画像

    銅めっきには色々な浴がありますがそれぞれの特徴は?

    シルベックにおける銅めっきには色々な浴がありますがそれぞれの特徴は?

    性を持つめっきのため、多少のスリキズなどをめっきで消すことが出来たり、鏡面を得たりすることが可能なめっきです。プリント基板の回路形成にも用いられるめっきです。 青化銅めっき:毒性の高いシアンを含有しためっき液のため、徐々に使用が減っているめっき液ですが、アルカリ性のめっき液で均一電着性に優れ、不純物に強く密着性も良好なため、亜鉛合金へのめっきには必須のめっき液です。 ピロリン酸銅めっき...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • WEEEやRoHS規制に適合してるのでしょうか? 製品画像

    WEEEやRoHS規制に適合してるのでしょうか?

    WEEEやRoHS規制に適合してるのでしょうか?【 クロム鍍金 】 

    ロム鍍金 】 A:クロムめっきは金属クロムの皮膜です。WEEEやRoHS指令などで規制されているのは六価クロム化合物であり、0価の金属クロムは対象ではありません。金属クロムの皮膜に六価クロムは含有しておりません。また、三価クロムめっきはめっき液自体に六価クロムを使わないめっきで環境に優しいめっきです。  ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

  • 亜鉛ダイカスト用3価クロム系化成処理皮膜 クロマイティング処理 製品画像

    亜鉛ダイカスト用3価クロム系化成処理皮膜 クロマイティング処理

    優れた耐食性を付与し、塗膜の密着性向上を図ることができる処理です。 …

    れた耐食性を付与し、塗装下地処理として塗膜の密着性向上を図ることができる処理です。有害な6価クロム化合物を使用していませんので、環境規則に対処した処理です。   【特長】 ○6価クロム化合物を含有していない ○耐食性 →6価クロム皮膜に匹敵 →塩水噴霧試験にて白錆発生まで120時間以上 →ZDC1(亜鉛ダイカスト1種材)で塩水噴霧試験50時間 ○塗装、下地処理にも最適 ○皮膜の接...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シルベック 本社工場

1〜12 件 / 全 12 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg
  • bnr_2405_300x300m_azx_me_ja.jpg

PR