• 最小0.1mm!北京ワールドダイヤ 微細加工PCDマイクロドリル 製品画像

    最小0.1mm!北京ワールドダイヤ 微細加工PCDマイクロドリル

    PR直径0.1mm~2mmで半導体検査治具、拡散板、シャワーヘッドなどの微…

    北京ワールドダイヤは中国ではトップクラスの生産規模と技術力を持つダイヤモンド工具専業もメーカーです。同社の特徴は開発力、技術力で80を超える製品特許を保有しています。 日本へも2014年の市場参入以降、価格メリットと品質を武器に自動車・輸送機関連分野での採用が広がっています。 同社の新製品「PCDマイクロソリッドドリル」は独自の刃先形状と滑らかな溝形状によりバリの発生を抑制し、長寿命で高品質な加...

    • 北京WDマイクロドリル2.jpg
    • 北京WDマイクロドリル3.jpg
    • 北京WDマイクロドリル4.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社京二 本社、名阪営業所、南関東営業所、千葉営業所、北関東営業所、東北営業所、京二上海

  • 【止水・防水・防滴をロボットが実現】シーリングロボットシステム 製品画像

    【止水・防水・防滴をロボットが実現】シーリングロボットシステム

    PR産業用ロボットにミキシングノズルを搭載して3次元、凹凸等どのような形状…

    自動車部品、住宅設備、配電盤等種々様々な隙間を発泡ウレタンによって埋め、止水・防水・防滴の役割をする技術をドイツから輸入。 産業用ロボットにミキシングノズルを搭載して3次元、凹凸等どのような形状にも塗布可能です。更にドイツから輸入した技術を紹介します。 その技術とは発泡ウレタンの硬さ、柔らかさの質感、塗布幅、塗布高さ、塗布量を対象に合わせるレシピです。 実績としてダイムラー、BMW、フォ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ROSECC 

  • 【新製品情報】Scilligence Focus の紹介 製品画像

    新製品情報】Scilligence Focus の紹介

    ウェブベースのデータ解析・可視化ツール!新製品Focusの機能を紹介し…

    Scilligence 社製統合プラットフォームの新製品Focusは、化学や生物学の データセットで複雑な分析を行うためのウェブベースのデータ解析・可視化ツールです。 RegMolの登録データと外部ソースからインポートしたデータを統合的に扱えま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】MOE 2017.11 新機能紹介 製品画像

    新製品情報】MOE 2017.11 新機能紹介

    分子系のより直感的な操作が可能に!主な新機能や機能強化をご紹介!

    当資料では、統合計算化学システム「MOE 2017.11」の主な新機能や 機能強化を掲載しています。 新機能として抗原の抗体結合部位を精度よく予測するエピトープマッピング、 低分子の結合のねじれ角を回転させた際のエネルギープロファイルを 予測するTorsion Profileの機能が追加されます。 さらに、新しいデータコンテンツとして、TCR-MHC複合体データベースが 追加さ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】MOE 2020.09 の新機能 製品画像

    新製品情報】MOE 2020.09 の新機能

    MDシミュレーションのインターフェースが一新!メニューバーもさまざまな…

    当資料では、統合計算化学システム『MOE 2020.09』の主な新機能や機能強化を ご紹介しています。 日本語をはじめとする多言語がサポートされるようになり、大規模計算のための フレームワークなどが新機能として追加。 また、ドッキング、タンパク質の物性推算、抗体モデリング、MOEsaicの機能も 強化され、プロジェクトデータベースも更新されました。 【掲載内容】 ■日本語...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】MedeA 3.3 リリース 製品画像

    新製品情報】MedeA 3.3 リリース

    Material Intelligence プラットフォーム!新バージ…

    MedeAは、第一原理計算や力場計算を基に材料のさまざまな物性を算出する ことができるソフトウェアです。 当資料では、新バージョン3.3のアップデート項目について紹介します。 MedeA 3.3では、第一原理計算プログラムVASPが新版6.2に対応し、 分子動力学計算プログラムLAMMPSはオフィシャルな安定版LAMMPS 29Oct20に 更新されました。 また、これらの...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】MedeA機械学習ポテンシャル 製品画像

    新製品情報】MedeA機械学習ポテンシャル

    性質の異なる物質を同時に取り扱える!到達困難な大規模・長時間シミュレー…

    『MedeA』は、第一原理計算や力場計算を基に材料のさまざまな物性を 算出することができる分子シミュレーションの統合環境です。 機械学習力場パラメーターを作成・使用できるツール、MLP/MLPGが 搭載されているので、第一原理計算に近い精度で大規模・長時間の シミュレーションが可能です。 当資料では、機械学習ポテンシャルの作成・使用環境を実装した MedeA MLP/MLPG ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】Partek Genomics Suite 7.0 製品画像

    新製品情報】Partek Genomics Suite 7.0

    新バージョンPartek Genomics Suite7.0の概要など…

    当資料では、Partek Genomics Suiteの新バージョンでの主な新機能や 変更点について掲載しています。 2017年9月に新バージョンのPartek Genomics Suite 7.0がリリースされ、 アーキテクチャーが更新されマルチスレッドに対応しました。 また、ユーザーインターフェースも改良されています。 ゲノム/トランスクリプトーム/エピゲノムのさまざまな ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】BIOVIA COSMOlogic製品(2022) 製品画像

    新製品情報】BIOVIA COSMOlogic製品(2022)

    熱力学物性推算・高速量子化学計算ソフトウェア!2022年版のトピックス…

    昨年12月にBIOVIA COSMOlogic製品の2022年版がリリースされました。 製品としては、BIOVIACOSMOtherm、BIOVIA COSMOconf、BIOVIA COSMObase、 BIOVIA COSMOplex&perm、ならびにBIOVIA TURBOMOLEの5製品です。 当資料では、2022年版の新機能や改善された機能について紹介します。 ぜひ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】CDD Vault 新機能紹介 (2021.01) 製品画像

    新製品情報】CDD Vault 新機能紹介 (2021.01)

    導入実績多数のクラウド型研究データ管理システム!サンプルのバッチ同士の…

    『CDD Vault』 は、化合物・抗体・細胞などのサンプルの情報とアッセイ情報の管理・共有機能と、電子実験ノート機能を有するクラウドサービスです。 システム導入や管理に手間をかけることなく、創薬研究データの管理システムをすぐに利用できるため、製薬企業やベンチャー企業、大学、公的研究機関などが共同研究を進めるためのプラットフォームとして多数の実績があります。 当資料では、2020年7月...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】MOE 2019.01 リリース 製品画像

    新製品情報】MOE 2019.01 リリース

    プロジェクトデータベースも更新!操作面においてもより便利に使いやすく改…

    『MOE 2019.01』は、さまざまな分子のモデリングとシミュレーションに 対応する統合計算化学システム「MOE」の新バージョンです。 当資料では、代表的な新機能や機能強化を紹介。 リガンドと受容体間の結合自由エネルギー計算、pHや構造変化を考慮した タンパク質物性推算、実験情報に基づく立体配座予測、柔軟な原子ラベル設定が 新機能として追加されます。 【掲載内容(抜粋)】...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】材料設計支援プラットフォーム SciMAPS4.4 製品画像

    新製品情報】材料設計支援プラットフォーム SciMAPS4.4

    ゼロせん断粘度を推算!表示に関する機能が向上し、大きな系についても高速…

    「SciMAPS」は、外部プログラムとの連携を前提とした、拡張性の高い 設計思想を持つ材料設計支援プラットフォームです。 「SciMAPS」には、Quantum、Classical、Engineeringの3つのパッケージがあり、 目的に応じて導入。各パッケージにはその分野で定評のある計算プログラムが 利用できますので、研究目的に合わせて使い分けることが可能です。 当資料では、1...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】PSILO 2020 リリース情報 製品画像

    新製品情報】PSILO 2020 リリース情報

    操作性や使いやすさが以前のバージョンと比較して格段に向上!新機能や機能…

    当資料では、タンパク質立体構造データベースシステム『PSILO 2020』の 主な新機能や機能強化をご紹介しています。 ウェブベースのインターフェースのさまざまな機能がJavaScriptで 実装されており、操作性や使いやすさが以前のバージョンと比較して 格段に向上しています。 是非、ご一読ください。 【掲載内容】 ■構造ビューアー ■検索 ■構造重ね合わせ ■タン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】MedeA バージョン 3.7 リリース 製品画像

    新製品情報】MedeA バージョン 3.7 リリース

    機械学習力場機能が改善!研究の現場で使いやすいソフトウェアとして機能強…

    当資料では、材料設計支援統合システムのMedeAの3.7バージョンで搭載 された主な新機能および改善点について紹介しています。 MedeA GUI、 計算エンジン、物性計算モジュールや、強化された機械学習 ポテンシャルの機能について掲載。 また、on-the-fly MLFFにおける力場パラメーター生成過程のフローも ご紹介しておりますので、ぜひご覧ください。 【掲載内容】...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】バーチャルライブラリー高速探索ツール 製品画像

    新製品情報】バーチャルライブラリー高速探索ツール

    「infiniSee」の概要や探索アルゴリズムなどについて詳しく解説!

    独BioSolveIT社から、膨大なバーチャル化合物群の中よりクエリーと類似する 構造を高速に探索するソフトウェア「infiniSee」がリリースされました。 通常では閲覧が難しい数十億を超えるバーチャル化合物群の中より、 合成可能性の高い新規構造を数分という短い時間で提案できます。 当資料では、製品の概要や解析事例などをご紹介しています。 【掲載内容】 ■infiniSe...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】Direct Force Field 7.2 製品画像

    新製品情報】Direct Force Field 7.2

    新たに2つの目的に対する力場が追加!5つの系統の陽イオンと12種類の陰…

    「Direct Force Field」は、力場作成とAeon社の開発した力場を利用するための ソフトウェアです。 力場を作成するために必要な機能を簡単な手順で利用できるようになっており、 開発された力場を管理するデータベースが搭載されています。 当資料では、2020年12月にリリースされた新バージョン『Direct Force Field 7.2』 についてご紹介しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】Molpro用GUI『gmolpro』 製品画像

    新製品情報】Molpro用GUI『gmolpro』

    4つのウィンドウから構成!Expertモードによる入力ファイルの直接編…

    「Molpro」は、配置問相互作用法、クラスタ展開法、多配置SCF法、 多配置参照摂動法など、電子相関の取り扱いに関する様々な計算機能を 搭載した量子化学計算ソフトウェアです。 当資料では、「Molpro」のグラフィカルユーザーインターフェース(GUI) 『gmolpro』についてご紹介しています。 是非、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■gmolpro の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】infiniSee Version 3.0リリース 製品画像

    新製品情報】infiniSee Version 3.0リリース

    無限に近いサイズのケミカルスペースからの高速構造探索。検索における利便…

    infiniSeeは、無限に近いサイズの化合物空間(ケミカルスペース)の中から 目的分子を高速に探索するツールです。 リード探索、SAR 展開、特許回避を目的とした、購入可能な候補化合物を 簡単な操作で発見します。 Version 3.0 では、100億構造を超える新しいケミカルスペースCHEMriyaへの対応、検索履歴の閲覧、試薬ベンダーへのアクセス機能が追加され、 化合物検索...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • MOLSISニュースレター 第10号 2019.07 製品画像

    MOLSISニュースレター 第10号 2019.07

    創薬支援ツール等の新製品情報をはじめ、技術情報などを多数掲載!

    BioSolveIT社から、膨大なバーチャル化合物群の中より類似構造を高速に 探索するソフトウェア「infiniSee」がリリースされました。 当資料では、熱力学物性推算ソフトウェアなどの新製品情報をはじめ、 医薬品安全性情報サービスなどの技術情報についてご紹介しています。 【掲載内容(抜粋)】 ■新製品情報 ・COSMOtherm バージョン19リリース ・COSMOpl...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【技術情報】有機EL関連のワークフローツール 製品画像

    【技術情報】有機EL関連のワークフローツール

    イオン化ポテンシャル、電子親和力、電荷移動積分などの計算手順を掲載!

    AMSの新製品「Advanced Workflows」では、AMS内の各計算エンジンを 連携して利用する一連のワークフローツール群を提供します。 その中でも『OLED workflows』は、ADFと高...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【技術資料】DFTB/ReaxFF用パラメーター開発ツール 製品画像

    【技術資料】DFTB/ReaxFF用パラメーター開発ツール

    パラメーターの最適化を可能にするツールをご紹介!高速な計算を可能にして…

    AMSの新製品「Advanced Workflows」は、AMSの各計算エンジンを連携させて 利用する一連のワークフローツール群を提供します。 その中でも今回紹介する『ParAMS』は、反応力場計算プロ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【資料】高速ドッキングツール FlexX4 リリース 製品画像

    【資料】高速ドッキングツール FlexX4 リリース

    新製品情報】ドッキングツールFlexXがバージョンアップし、Flex…

    独 BioSolveIT社製ドッキングツールFlexXがバージョンアップし、 FlexX 4としてリリースされました。 FlexX 4では今までのバージョンから完全にコードを書き直し、効率的な 並列処理が可能になりました。 SBDD統合ツールSeeSARとの統合版とコマンドライン版の2種類が利用可能。 当資料ではFlexX4の新機能およびSeeSARとの統合版とコマンドライン版...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】計算化学統合パッケージ『AMS 2020』 製品画像

    新製品情報】計算化学統合パッケージ『AMS 2020』

    複数種を取り込んだ計算に対応!新モジュールや各計算エンジンの主な新機能…

    ルの他、AMSの各計算エンジン(ADF・BAND・ DFTB・ReaxFF・COSMO-RS)の主な新機能についてご紹介しています。 【掲載内容】 ■新しい計算エンジンHybrid ■新製品ML Potential ■AMS の各計算エンジンの主な新機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】SciMAPS 4.1.1リリース 製品画像

    新製品情報】SciMAPS 4.1.1リリース

    材料設計支援プラットフォーム SciMAPS 4.1.1の概要について…

    ormに各プラグインを追加することにより 研究に適した環境を取り揃えることができます。 【掲載内容】 ■新機能AtoMeso Converter ■構造構築機能の粗視化モデル対応 ■新製品とシミュレーションの粗視化対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】COSMOperm リリース 製品画像

    新製品情報】COSMOperm リリース

    分子膜透過性予測ソフトウェアCOSMOpermリリース!予測精度などを…

    当資料では、「COSMOperm」の予測方法と予測精度について掲載しています。 COSMOlogic社新製品として、低分子の分子膜透過性を予測する ソフトウェアがリリースされます。 本製品は、既存の分子膜・ミセル内分子分布シミュレーター「COSMOmic」で 算出される分子膜中の分配係数と新た...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】COSMOplex・COSMOpermリリース 製品画像

    新製品情報】COSMOplex・COSMOpermリリース

    自己組織化構造予測/分子膜透過性推算ソフトウェアの概要などを詳しく解説…

    新製品「COSMOplex」「COSMOperm」が正式リリースされました。 両製品は、これまで分子膜・ミセル内分子分布シミュレーターとして 提供されていたCOSMOmicを改良・発展させた製品です 当資料では、両製品の概要と応用事例を紹介しています。 【掲載内容】 ■COSMOmicとCOSMOplex ■COSMOperm ■応用事例:ミセル構造予測とミセル内の分布予測 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】SeeSAR 7.1リリース 製品画像

    新製品情報】SeeSAR 7.1リリース

    ユーザーインターフェース刷新!使いやすさがより向上した創薬支援ツールを…

    当資料では、独BioSolveIT社のメディシナルケミストのために設計された リード化合物最適化ツールについて掲載しています。 「SeeSAR」は、既知のリガンド結合部位内における原子や母核の置換による リガンド修飾や、リガンドの物性とADME特性の計算、受容体との 結合親和性の評価等を組み合わせてシームレスな分子設計を可能にします。 最近実施されたバージョンアップでは、既存機能...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】SeeSAR 8.0リリース 製品画像

    新製品情報】SeeSAR 8.0リリース

    FBLDのためのInspirator機能の強化!配列表示機能を改良した…

    当資料では、独BioSolveIT社のメディシナルケミストのために設計された リード化合物最適化ツール『SeeSAR 8.0リリース』について 掲載しています。 『SeeSAR』は、受容体の結合部位内において、リガンド原子の 結合自由エネルギーへの寄与、結合二面角の妥当性、リガンド物性 などを評価できます。 今回のリリースでは、バージョンアップによるFragment Based...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】MOE-QFSSバージョンアップ紹介 製品画像

    新製品情報】MOE-QFSSバージョンアップ紹介

    統合計算化学システムMOE-QFSSの新バージョンについてご紹介!

    当資料では、QFSSの概要と新機能、構造検索事例について掲載しています。 「MOE-QFSS」は、複数の巨大な化合物データベースに対して高速かつ 横断的に構造検索を行うためのMOEのアドオンツールです。 新バージョンでは、公共データベースへのアクセスと MOE/web SOAPサーバーでの検索に対応しました。 さらに、QFSSのMOE/webアプリケーションを提供。それによっ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】SeeSAR 10 リリース 製品画像

    新製品情報】SeeSAR 10 リリース

    概要をはじめ、分子表面のクリッピング機能などを掲載!創薬支援ツールのご…

    独BioSolveIT社から、SBDD統合ツールの新版『SeeSAR 10』がリリースされました。 従来の操作性はそのままで、より直感的に使用できるようにGUIを再設計。 その他の新機能として、タンパク質の構造改変を行うProtein Editor モード、 結合部位の形状や深さの視覚化を支援する分子表面のクリッピング機能、 SMARTS表現を用いたファーマコフォア拘束、フラグメン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】SeeSAR 7.2リリース 製品画像

    新製品情報】SeeSAR 7.2リリース

    フラグメントベースのリガンドデザイン機能が強化!SeeSAR 7.2リ…

    当資料では、バージョンアップされた創薬支援ツール SeeSAR 7.2について掲載しています。 独BioSolveIT社の「SeeSAR」は、メディシナルケミストのために設計された リード化合物最適化ツールです。 今回のバージョンアップでは、フラグメントベースのリガンドデザイン機能が 強化され、従来の母核構造置換に加え、フラグメント付加、複数フラグメント の結合によって新規リガ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】MedeA 2.22リリース 製品画像

    新製品情報】MedeA 2.22リリース

    MedeAの新版としてバージョン2.22がリリース!材料設計支援統合シ…

    当資料では、MedeAの新版としてリリースされたバージョン2.22について 掲載しています。 「MedeA」は、原子・分子スケールのシミュレーション技術を基に 各種の物性評価を行うための統合支援環境です。 新版では、VASP等の計算プログラムがアップデートされ、 新しい計算機能を使用できるようになりました。 【掲載内容】 ■MedeA 2.22アップデート内容 ・Med...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】PSILO 2018新機能紹介 製品画像

    新製品情報】PSILO 2018新機能紹介

    散在するタンパク質立体構造データを統合!PSILO 2018の新機能を…

    当資料では、タンパク質立体構造データベースシステム PSILO 2018の新機能について掲載しています。 「PSILO」は、生体高分子やタンパク質ーリガンド複合体構造情報の データベースシステムです。 タンパク質立体構造データを整理して、多様な条件で検索可能にし、 データの共有を支援します。 公共データやインハウスデータなどの散在するタンパク質立体構造データを 統合し、ウ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】CDD VAULT ELNリリース 製品画像

    新製品情報】CDD VAULT ELNリリース

    製薬企業や公的研究機関などが共同研究を進めるためのプラットフォームに!

    当資料では、CDD VAULTの電子ノートブックモジュール 「CDD VAULT ELN」について掲載しています。 「CDD VAULT」は米国CDD社により開発された化合物情報とアッセイ情報を 共有するクラウド上のウェブシステムです。 ウェブブラウザーだけで創薬研究の一連のデータを管理でき 優れた可視化機能を持っています。 製薬企業やベンチャー企業、大学、公的研究機関など...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 【新製品情報】COSMOthermバージョン19リリース 製品画像

    新製品情報】COSMOthermバージョン19リリース

    熱力学物性推算ソフトウェアの新機能などを詳しく解説!

    熱力学物性推算ソフトウェア「COSMOtherm」の新バージョン19が リリースされました。 当資料では、新バージョンに搭載された新機能や改良された機能を 紹介しています。 【掲載内容】 ■新バージョンのトピックス ■状態方程式(EoS)を用いた物性推算機能の追加 ■液液平衡探索と共晶点探索機能 ■BP-TZVPD-FINEレベルの物性推算精度の向上 ■活量係数モデルへの...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

  • 材料設計支援統合システム『MedeA 3.0リリース』 製品画像

    材料設計支援統合システム『MedeA 3.0リリース』

    新製品情報】今回のバージョンアップでソフトウェア全体のコードが見直さ…

    MedeA のメジャーバージョンアップは、2.0 がリリースされて以来、 実に15年ぶりとなります。 今回のバージョンアップではソフトウェア全体のコードが見直され、 現在の使用環境に適した改善が数多く実施されております。 バージョン 3.0 においてMedeA は、さらに使いやすい環境へと進化しました。 【特長】 ■VASP 5.4.4をサポート ■アイコンの図柄やウィ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モルシス

1〜34 件 / 全 34 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 修正デザイン2_355337.png
  • ipros_bana_提出.jpg

PR