• ビッカース硬さ試験機 FALCON500G2 製品画像

    ビッカース硬さ試験機 FALCON500G2

    PRFALCON 500G2はマイクロ、マクロビッカース、ヌープ、ブリネル…

    FALCON 500G2は、様々な要求に応える幅広い試験力構成の選択肢を持ち、ハードウェアを完全に統合することで、お客様の業界特有の試験タスクに確実に適合させることが可能です。 最高レベルのメカニカルデザインから生まれたベースユニットのロードセル、クローズドループシステムは、マニュアルまたはデジタルマイクロメータ、あるいはより快適な試験環境を実現するモーター駆動のCNCステージと組み合わせて完成さ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イノバテスト・ジャパン 本社

  • 簡易型ディスペンサー『チビット』※お試しレンタルOK 製品画像

    簡易型ディスペンサー『チビット』※お試しレンタルOK

    PR加工時の工作油の給油や設備メンテナンスの給油・給液に。ディスペンサーよ…

    つるした缶から落ちる一滴ではアバウトすぎるけど、ディスペンサーほどの精密さは必要ない... 簡易型ディスペンサー『チビット』は、そんな現場に好適な滴下液体供給装置です。 水・油・薬剤・溶剤に対応しており、たらす・飛ばす・噴霧など様々な用途で使用できます。 タンクから直接吸い上げるので、液体の小分けや加圧タンクが不要。高いコストパフォーマンス発揮します。 加工時の工作油の給油や設備メンテ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社笠井製作所

  • 『ESD3000』 静電気試験機 製品画像

    『ESD3000』 静電気試験機

    試験機本体と放電ガンが一体型の静電気試験機

    他社製品は放電ガンと試験機本体が別々になっていますが、EMC Partnerの静電気試験機 ESD3000は一体型となっているため、使い勝手がとても良いのが特徴です。 大きなEUTにも簡単に使用ができます。 本体に...

    メーカー・取り扱い企業: 日本オートマティック・コントロール株式会社 電子システム部

  • 『INS-1250』 半導体試験機 製品画像

    『INS-1250』 半導体試験機

    半導体のEMC規格に対応したサージ専用試験機

    半導体や絶縁製品に対して要求される 1.2/50μsのサージ・インパルスのEMC試験機です。 直接印加することができる専用の評価ボードや基盤があるため、簡単に試験が可能です。 フォトカプラやデジタルアイソレーター、磁気カプラの要求規格に対応します。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本オートマティック・コントロール株式会社 電子システム部

  • 『DOW-CG1』 減衰波振動試験機  製品画像

    『DOW-CG1』 減衰波振動試験機

    IEC 61000-4-18、IEC 61000-4-10に対応した減…

    IEC 61000-4-18で要求されているSlow、Fastに完全対応。 外部CDNを取り付けることで通信線にも試験が可能です。 サージ試験をオプションで選択ができ、500Ω/0.5Jの試験が可能。...【仕様】 <DOW-CG1> オプションで容量性クランプが選択可能 通信線に対応した外部CDNを取り揃えています。 【 対応規格】 ■IEC 61000-4-18 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 日本オートマティック・コントロール株式会社 電子システム部

  • 静電気試験器  ESS-S3011A&GT-30RA 製品画像

    静電気試験器 ESS-S3011A&GT-30RA

    【デモ機あります!】 プリチェック機能と放電ガンの軽量化により試験の…

    人体や物体などに帯電したエネルギーが、電子機器へ放電した際の耐性を評価するEMC試験器です。 AC/DCで駆動するあらゆる電子機器の誤動作や機能低下などの性能評価にお使いいただけます。 複雑な試験を簡単にできるプログラムタイプの試験器です。 出力電圧は最大30kV、IEC 61000-4-2 / ISO 10605規格に準拠した試験ができます。 ○ より確実な試験の実施を考慮した『3つ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • インパルスノイズ試験器 INS-S220 / S420 製品画像

    インパルスノイズ試験器 INS-S220 / S420

    【デモ機あります!】市場トラブルの問題解決に。

    スイッチングデバイスの接点間の放電、電子モーターから発生するアーク放電などによる立ち上がりの早い高周波ノイズを模擬的に発生し、電子機器の耐性を評価する試験器です。 ○ ボタン操作だけでパルス幅等の設定が⾏える為、試験条件設定の時間短縮ができます。 ○ 消耗品数を減らしコスト削減ができます。 ○ ショートプラグ採用により、コモン/ノーマルモードの切換が容易に設定できます。 ○ TEST ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • ESD試験機・ESDテスタ 「モデル1100-ESDシリーズ」 製品画像

    ESD試験機・ESDテスタ 「モデル1100-ESDシリーズ」

    モデル1100-ESDは、64ピンまでのICに対するESD試験(HBM…

    、EIA/JEDEC、JEITA、AEC、ESDA規格適合 ○ 最大10個のデバイスを同時に試験 ○ V-Iカーブによる破壊判定機能 ○ 複雑なピンコンビネーション試験に完全対応 ○ 外部試験機と接続可能 ※製品の仕様は予告なく変更になる場合がございます。ご了承下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 東京電子交易株式会社

  • 雷サージ試験器 LSS-F03シリーズ 製品画像

    雷サージ試験器 LSS-F03シリーズ

    最大電圧15kVでより厳しい試験をお求めの方へ。

    落雷による大地の電位変動により配電線や通信線に誘導された『高エネルギーの誘導雷ノイズ』を模擬的に発生し、電子機器の耐性を評価する試験器です。 ○ IEC 61000-4-5 Ed.3規格準拠試験器 ○ 最大出力電圧15kV(最大重畳電圧 AC重畳部:15KV テレコム重畳部:6KV) 雷サージ試験の信頼性評価試験において、破壊試験も含めた評価ができます。 ○ マニュアル・プログラムモードを装...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 電源電圧変動試験器  VDS-2002 製品画像

    電源電圧変動試験器 VDS-2002

    商用電源の電圧変動現象を再現!

    電子・電気機器の電源電圧変動による誤動作や機能低下などの性能評価にお使いいただけます。 商用電源(AC100/200V)の電圧変動や瞬時停電の現象を模擬して発生し、電子機器の耐性を評価する試験器です。国際規格IEC61000-4-11での要求にとどまらず電子機器に対する電圧変動や瞬断による耐性評価としてあらゆる業界で試験されております。 ○ IEC 61000-4-11 Ed.2規格準拠試...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 減衰振動波試験器(IEEE C37.90.1-2012規格対応) 製品画像

    減衰振動波試験器(IEEE C37.90.1-2012規格対応)

    スイッチなどの開閉器がON/OFF時に発生する繰返しの速い高周波のノイ…

    当製品は、IEEE C37.90.1-2012規格対応の減衰振動波試験器です。 ○ IEC 61000-4-18(2006)規格に準拠した試験ができます。 ○ 電力規格B-402(2007)規格に準拠した試験ができます。 ○ IEEE C37.90-2012 規格に準拠した試験ができます。 ○ 最大3kVの電圧を出力し、余裕のある試験ができます。 ○ タッチパネルの採用で視認性に優れ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • インパルスノイズ試験器 INS-S100 製品画像

    インパルスノイズ試験器 INS-S100

    電源ラインからの侵入や通信線などへの誘導ノイズによる電子機器の性能評価…

    インパルスノイズ試験器はスイッチングデバイスの接点間の放電、電子モーターから発生するアーク放電などによる立ち上がりの早い高周波ノイズを模擬的に発生させ、電子機器の耐性を評価する試験器です。 インパルスノイズ試験器INS-S100は、50Vからのパルス出力が可能で、製品開発時の回路基板や弱電部品などのノイズ耐性評価が手軽に行えるほか、市場での不具合発生時の解析などにも活用できます。 ○ ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 大電力機器向けEMC試験器カタログ 製品画像

    大電力機器向けEMC試験器カタログ

    大電力DC450V 125A対応!重畳ユニットや雷サージ試験器を多数掲…

    当カタログは、大電力DC450V 125A対応の大電力機器向け EMC試験器を掲載しております。 ファスト・トランジェント/バースト試験器本体と組み合わせ ノイズ重畳試験をおこなうことができる「重畳ユニット」をはじめ、 減結合回路の定数切り替えが可能な「雷サージ試験器」などを ご紹介しております。 【掲載製品】 ■重畳ユニット(AC500V 150A/DC500V 150A)...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 過度サージ試験器 ISS-7600シリーズ(ISO規格) 製品画像

    過度サージ試験器 ISS-7600シリーズ(ISO規格)

    国際規格ISO 7637-2(2011年版)規格で要求される過渡サージ…

    国際規格ISO 7637-2(2011年版)規格で要求される車両内のさまざまな過渡的サージ現象ノイズを模擬的に発生し、搭載電子機器の耐性を評価する試験器です。 ○ ISO 7637-2(2011年版)規格に準拠した試験※ ○ 12V/24V/42V 系の車両試験に対応できます。 ○ 各パルス波形を個別の筐体に搭載し、スタンドアロ-ンでの使用を可能にしました。 ○ 大容量CDN(60V/...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • スプレーノズル試験装置 製品画像

    スプレーノズル試験装置

    IEC60529とJISC0920の、PX3 / IPX4 併用スプレ…

     IP試験とは、電気機械器具が異物や水や粉塵などに対して、どの程度保護することができるのかを評価するための試験です。  欧州規格ではIEC60529の保護等級(IPコード)で、日本では、JISC0920の電気製品の使用環境に応じて保護等級(IP等級)があります。  スプレーノズル試験装置 は、IPコードのPX3とIPX4の試験を行うことができます。... ノズルヘッドは、外形 102mm、半径...

    メーカー・取り扱い企業: エクセル株式会社

  • 過度サージ試験器 JSSシリーズ(JASO規格) 製品画像

    過度サージ試験器 JSSシリーズ(JASO規格)

    「JASO D 001-94」に基づく、搭載電子機器の耐性

    (社)自動車技術会が制定した自動車用電子機器の環境試験方法通則「JASO D 001-94」に基づく、車両内におけるさまざまな過渡的サージ現象によるノイズを模擬的に発生し、搭載電子機器の耐性を評価する試験器です。 ○ JASO D001-94規格(日本自動車技術会発行)に準拠した試験 ○ 12V/24V 系の車両試験に対応できます。 ○ 出力サージ波形はワンタッチで選択いただけます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

  • 雷サージ試験器 LSS-720B2 製品画像

    雷サージ試験器 LSS-720B2

    『高エネルギーの誘導雷ノイズ』を模擬的に発生し、電子機器の耐性を評価 …

    雷による大地の電位変動により配電線や通信線に誘導された『高エネルギーの誘導雷ノイズ』を模擬的に発生し、電子機器の耐性を評価する試験器です。IEC規格で要求されるコンビネーション波形では確認できないレベルの誘導雷による絶縁耐力を確認することができます。 ○ JEC 210/212規格準拠試験器 ○ 最大出力電圧:20kV コンビネーションサージでは確認できないレベルの誘導雷による雷...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノイズ研究所(NoiseKen)

1〜15 件 / 全 28 件
表示件数
15件
  • 修正デザイン2_355337.png
  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png

PR