株式会社東日製作所 ロゴ株式会社東日製作所

最終更新日:2021-09-21 11:37:25.0

  • カタログニュース
  •  

掲載開始日:2021-09-22 00:00:00.0

【近日発売予定製品も掲載の最新カタログ】東日トルク機器総合製品案内2021.09を発行しました。

最新カタログ「東日トルク機器総合製品案内2021.09」を発行しました

  • 最新カタログ「東日トルク機器総合製品案内2021.09」を発行しました

『最新の価格表付カタログ』東日トルク機器総合製品案内2021.09を発行しました。

【近日発売予定製品】
・P75:超音波締付け試験機 TT3000

【無料ソフトウェアのご紹介】
・P56:データレシーバ:エクセルレシーバの後継機種

【締付の信頼性を高める技術資料】
・P16:トルクドライバとトルクレンチを混用する「締め忘れ防止(ポカヨケ)システムの例
・P17:「トルクレンチの力のかけ方」、「左ねじ(逆ねじ)の締付け」
・P38:「締付データ管理システムの例」
・P47:「トルクレンチの日常点検と校正」
・P48:単能形特殊品トルクレンチ ご注文の仕方
・P57:動力式トルクツールの日常点検・校正について
・P86-87:JCSS校正、デジタルトルクレンチテスタ/デジタルトルクレンチ
・P88:『プリセット形・単能形・プリロック形トルクレンチの違い』

業務で直ぐに役立つと好評な「東日トルク講習会」の2022/5/末までのスケジュールと申込書をP84-85に掲載してあります。

関連リンク

こちらからもトルク機器総合製品案内2021.09のPDFダウンロード、電子ブックの閲覧が行えます。

関連製品

【最新総合カタログ】東日トルク機器総合製品案内2024.03

【最新総合カタログ】東日トルク機器総合製品案内2024.03 製品画像

【2024/3発行の最新総合カタログ】新製品や無線ポカヨケトルクレンチのモデルチェンジ情報も速報掲載。技術資料も多数掲載。

■掲載概要 ☆彡新製品 ・2024/4/22新発売!17年ぶりのモデルチェンジ。デジタルトルクメータTME3/TME3-BTLシリーズ。(P72) ・ラチェット修理キット(P56)  QL/QLE2、QL-MH、QSP、PQL、QHのラチェット修理キット(部品一式)を販売開始します。 ★モデルチェンジ製品 ・無線ポカヨケトルクレンチFHシリーズのモデルチェンジ  全ての機種が通信性能…

【改定新版・無料進呈】東日 トルクハンドブックvol.10

【改定新版・無料進呈】東日 トルクハンドブックvol.10 製品画像

【5年ぶりの改訂版】トルク管理・トルク機器選定・運用・校正方法等の技術・製品情報や事例集「製造現場の問題解決GUIDE」を掲載。

【5年ぶりの改訂!無料進呈】 トルクハンドブックは製造業の研究・開発/設計/生産技術/品質管理(保証)/アフターサービス業務に従事し「トルク管理」、「ねじ締結」等に関連した方々を対象とし、トルク機器の運用・管理に役立つ実用的な技術資料を数多く掲載した、他に例を見ないユニークな冊子です。 【⾒どころ/読みどころ】 ・巻頭では当社の社史の他、新たに「進化を続けるポカヨケ関連製品の変遷」、「⼩…

クリック式無線データ伝送トルクレンチ「FD/FDDシリーズ」

クリック式無線データ伝送トルクレンチ「FD/FDDシリーズ」 製品画像

「カチン!」で締付けトルクデータを無線伝送。使い慣れたクリック式トルクレンチと同じ感覚でデータ管理が行えるデジタルトルクレンチ。

「これは簡単・便利だ!」現場作業者・生産技術・品質保証が喜んだ! クリック式無線デジタルトルクレンチは、締付け作業で設定トルクに達すると「カチン!」で自動的に締付けトルクを無線伝送し、締付けトルクの管理が簡単に行えます。特長は、 【1:作業者に負担を掛けずに高度な品質管理を実現】クリック式なので今使っているQLレンチやQSP等と同じ作業性。トルクデータは「カチン!」で自動的に無線伝送します。ま…

角度測定機能付きデジタルトルクレンチ「CEM3-BTAシリーズ」

角度測定機能付きデジタルトルクレンチ「CEM3-BTAシリーズ」 製品画像

締付作業にて2度締めや「かじり」の検出も可能。トルクと角度で高度な合否判定を実現。東日のデジタルトルクレンチCEM3-BTA

■2度締め検出によるポカミスの防止(ポカヨケ)、締付け時の「かじり(焼き付き)」による回転角不足でのトルクアップの検出が可能です。 ■2020/4締付データ管理システムTDMS/TDMSHTがVer3.00にバージョンアップされ、CEM3-BTAに対応しました。 【特長】 ・締付け終了時のトルクと角度をメモリ・出力します。 ・合否判定に必要なトルクと角度を設定できます。 ・締付けトルクと…

無線LAN機能付きデジタルトルクレンチ「CEM3-WF」シリーズ

無線LAN機能付きデジタルトルクレンチ「CEM3-WF」シリーズ 製品画像

IEEE802.11準拠の無線LAN通信機能を搭載したデジタルトルクレンチ。広範囲の作業エリアで無線データ伝送を実現。

【特長】 ◆国際標準規格IEEE802.11に準拠した無線LAN通信機能を搭載したデジタルトルクレンチ。 ◆2.4GHzと5GHzのデュアルバンド対応のため、2.4GHzの利用が制限されている作業環境でも5GHzで使用可能。 ◆作業に合わせて「検査モード」と「締付けモード」の選択が可能。 ◆無線LANアクセスポイントだけでなく、タブレット端末への 直接接続も可能。 ◆2019年3月現在、…

トルク管理のDX化を推進!無線デジタルトルクレンチCEM3-BT

トルク管理のDX化を推進!無線デジタルトルクレンチCEM3-BT 製品画像

【DX化を推進!】Bluetoothにより測定トルクデータを無線転送するデジタルトルクレンチ。東日のCEM3-BTシリーズ。

CEM3-BTシリーズは2種類あります。1)『締付データ管理システム』の構築に適した、組立工程向けの双方向通信のできるCEM3-BTDシリーズ。2)『検査データ管理システム』構築用の検査工程向けの単方向通信のCEM3-BTSシリーズ。 ◆CEM3-BTS/CEM3-BTDは締付けデータ管理システム「TDMS/TDMSHT」により、手軽にデータ管理が行えます。 ◆CEM3-BTSシリーズは、帳票…

回転角法用デジタルトルクレンチCTA2シリーズ

回転角法用デジタルトルクレンチCTA2シリーズ 製品画像

エンジン等の組み立てにおける高強度ボルト接合に。圧電振動ジャイロ搭載の回転角法用デジタルトルクレンチ、東日のCTA2シリーズ。

■試作・開発や少量生産・試験生産に実績多数。高強度締結で多用される回転角度法用デジタルトルクレンチです。■ハイパフォーマンス車両(公道走行可)の整備用に多くの採用実績があります。■締め付けを開始し、設定したスナッグトルク(座面が密着するのに必要とするトルク)を超えると角度測定が開始されます。そのまま締め続け、設定した角度に達するとブザーとLEDで締付け完了。■計測条件の設定は「チャチャッ」とパソコ…

東日増し締めトルク測定用デジタルトルクレンチCTB2

東日増し締めトルク測定用デジタルトルクレンチCTB2 製品画像

誰でも・簡単に、今締まっているトルクが『増締め』でわかる。東日独自のT点法を採用した増し締めトルク測定用デジタルトルクレンチ

■単に歪みゲージを貼ったデジタルトルクレンチではありません。  トルク機器専業メーカーとしての計測ノウハウが詰まってます。 ■今締まっているボルトのトルクを推測する方法には「増締め法」と「戻しトルク法」等があります。 ■しかし従来の「増締め法」では測定値が高すぎることが多く、また「戻しトルク法」ではバラツキが大きく、それぞれ作業を習熟する必要がありました。 ■CTB2シリーズでは増締めによ…

締め忘れ防止 有線の空転式ポカヨケトルクドライバ

締め忘れ防止 有線の空転式ポカヨケトルクドライバ 製品画像

締め付け回数を管理して締め忘れを防止する、有線の空転式ポカヨケトルクドライバ。東日のRTDLS/RNTDLSシリーズ。

■ねじ締めのトラブルで多いのが「締め忘れ」。そんなトラブルを防止する、締め付け回数をカウントして締め忘れをを防止。 ■他社品とはココが違う!東日の空転式トルクドライバは1)目盛ロック機構の「ロッカー」が六角形。コロコロ転がって落とす心配を低減。2)校正後の調整が簡単に行え、部品交換を最低限に抑えられます。(使い捨てではありません) ■非空転式トルクドライバー「LTD/NTD」のポカヨケ仕様に…

東日デジタルトルクレンチ CEM3シリーズ

東日デジタルトルクレンチ CEM3シリーズ 製品画像

製造業の検査工程で実績多数。LEDとLCDの2つの表示部で、明暗所を問わない視認性に優れたハイエンドのデジタルトルクレンチ。

■不確かさ1%のJCSS校正証明書付CEM3シリーズ(6機種)の受注を2018/7/23に開始しました。 ■ベストセラーだったデジタルトルクレンチCEM2シリーズの後継機。CEマーク付きで全面リニューアル&2006年グッドデザイン賞受賞! ■従来機種CEM2シリーズの後継機で、上位互換性があります。 ■LED表示をOFFにし、LCD表示だけにして電池寿命を延ばす「省電力モード」を設けました。…

二度締め検出機能付き無線式単能形ポカヨケトルクレンチCSPFHW

二度締め検出機能付き無線式単能形ポカヨケトルクレンチCSPFHW 製品画像

一度締めたボルトの再締付けによるダブルカウントを防止。締付け回数管理によるポカヨケの弱点を克服した無線ポカヨケトルクレンチ。

生産工場の組み立て工程で行われている『締め忘れ防止(ポカヨケ)』で一般的な仕組みが、締め付け回数管理です。 ポカヨケトルクレンチはカウンタやPLCと接続して、締め付け回数が規定値に達したらランプやブザーの点灯/発音の他、ラインのインターロック制御などを行い、締め忘れを防止している事が多いようです。 ところが締付け回数管理では「二度締め」が問題でした。 これは一度締めた際にカウントアップし、再…

【2023.08版】トルク管理の一歩先を行く「締付保証システム」

【2023.08版】トルク管理の一歩先を行く「締付保証システム」 製品画像

トルク管理で「締め付けの個人差」を無くすのはあたりまえ。約150万本締めて「締め忘れゼロ」の実績も。東日の「締付保証システム」

【約150万本締付けて『締め忘れゼロ』!】※これは東日製作所の「締付け保証システム」を導入約2年半後、導入御担当者様の生の声です。 ◆東日の「締付保証システム」は、様々な課題に対応すべく開発された製品や、製品単体で解決不可能な問題にも「製品の組み合わせ」や、「システム」さらには「システムの組み合わせ」で全世界で対応できます。また要求品質やコストに合わせて、お客様の製造部門のネットワークに接続…

【東日トルク講習会】−日本のものづくりをサポート−

【東日トルク講習会】−日本のものづくりをサポート− 製品画像

明日から業務ですぐに役立つ実用的な東日トルク講習会。受講企業は3058社/7896人をオーバー!トルク管理の基礎~修理/校正まで

■カタログ更新!~2024年5月末までのスケジュールに更新しました。 ■ご要望の多かった、小さなボディに大きなトルク目盛の小型プリセット形トルクレンチ「QL5シリーズ」の修理校正コースを定期開催決定。 ◆業務ですぐに役に立つ「東日トルク講習会」は、延べ参加企業様は3300 社、8300 名を超えました。(1999/11 ~ 2023/3 の延べ) ◆Tコースでは、トルク管理やトルク機器の基礎…

関連カタログ

取扱会社

株式会社東日製作所

■手動式・動力式 トルク機器  トルクレンチ、トルクドライバ、ヘッド交換式トルクレンチ用専用交換ヘッド、半自動/全自動トルクレンチ「エアトルク」、半自動電動トルクレンチ、空圧/電動ナットランナー、ポカヨケトルクレンチ、ポカヨケトルクドライバ、マーキングトルクレンチ、絶縁トルクレンチ/トルクドライバ、10倍トルク増力装置、大型車ホイールナット締付け用トルクレンチ、防塵・防水トルクレンチ等 ■機械式・電子式 トルク計測機器  トルクゲージ、トルクメータ、トルクレンチテスタ、トルクドライバテスタ、トルクチェッカ、トルクセンサー、油圧式軸力計、超音波軸力計、無線データ転送トルクレンチ、回転角法締付け用デジタルトルクレンチ、増し締め検査用デジタルトルクレンチ等 ■軸力安定化材「Fcon(エフコン)」 ■ソフトウエア(工具管理システム、締付け保証システムなど) 以上の製造・販売。 ■JCSS対応校正証明書・不確かさ校正証明書の発行。 ■【改訂新版】トルク管理のバイブルと呼ばれている【トルクハンドブックvol.10(和)】の無料送付を2023/11/21から開始しました。

【近日発売予定製品も掲載の最新カタログ】東日トルク機器総合製品案内2021.09を発行しました。へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

添付資料

お問い合わせ内容必須

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社東日製作所

新着ニュース一覧」の情報を見る

  • 2024-04-27 00:00:00.0
  • アート電子株式会社 本社NEW
  • 2024-04-27 00:00:00.0
  • アート電子株式会社 本社NEW
  • 2024-04-27 00:00:00.0
  • アート電子株式会社 本社NEW
  • 2024-04-27 00:00:00.0
  • アート電子株式会社 本社NEW
  • 2024-04-27 00:00:00.0
  • アート電子株式会社 本社NEW

成功事例