株式会社シルベック はんだ付け用めっき技術

シルベックのはんだ付け用めっき技術について 

当社のはんだ濡れ性を付けるめっきは4種類のめっきがあります。 

1】ソルダブルニッケルめっき(はんだ付け用電気ニッケルめっき)
当社が開発したオリジナル技術で、錫めっき同等のはんだ濡れ性を持つ電気ニッケルめっきです。
特徴 :電気ニッケルめっきでスズめっき同等のはんだ濡れ性で、ニッケルめっきであるため、ウィスカの発生なし、コストダウンに有効、外観や表面硬さとはんだ付け性を両立、バレルめっき、治具めっきから選択可能

2】錫(スズ)めっき 錫(英語名:Tin、元素記号:Sn)は、融点232℃ と低い融点ではんだ濡れ性の大変優れた金属です。

そして、貴な金属で耐食性に優れており、柔らかく展延性に富み、毒性が低いという特色も持っています。

3】銀めっき(無光沢)
当社ではバレルめっきを中心に、工業用目的の精度の高い銀めっきを提供しております。

4】銅めっき 
各種めっきの下地めっきとして多く使用されます。
特に電気伝導度に優れていることからエレクトロニクス分野には欠かせないめっきとなっています。工法は治具使用、バレルめっきともに可能です。

基本情報はんだ付け用めっき技術

はんだ付け性(ぬれ性)は、ウェッティングバランス法(平衡法)を用いて「ゼロクロス」や「最大ぬれ力」を評価するのが一般的な測定方法になっております。

今回の測定では、大手試験機関(沖エンジニアリング社)に依頼し、レスカ社のソルダーチェッカー(SAT-5100)を使用し平衡法にて測定をしました。

めっきした試料を電子天秤に吊るした状態で、溶融はんだに浸漬していきます。試料と溶融はんだの接触角から平面、そして凸状態まではんだがぬれ上がるまでの変化の時間や表面張力の状態で評価します。

*詳細については、レスカ社ウェブサイトのはんだ付け性試験法の基礎をご参照ください。
(https://www.rhesca.co.jp/main/technical/pdf/005s05hto04-01.pdf)

価格情報
納期 お問い合わせください
用途/実績例

カタログはんだ付け用めっき技術

取扱企業はんだ付け用めっき技術

TSV工場内画像.jpeg

株式会社シルベック 本社工場

コネクタ部品、自動車部品、電気・電子部品、デジタル機器部品、産業機器部品等へのめっき加工、化成処理

はんだ付け用めっき技術 へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社シルベック 本社工場

はんだ付け用めっき技術  が登録されているカテゴリ