• OPPテープ『オーキッドOPPテープα(アルファ)シリーズ』 製品画像

    OPPテープ『オーキッドOPPテープα(アルファ)シリーズ』

    PR高機能!環境負荷が少なく、低温対応強粘着OPPテープ/業界最薄クラスで…

    『オーキッドOPPテープα(アルファ)シリーズ』は、環境配慮に優れた低温対応・強粘着タイプと、燃焼時CO2・保管スペース・コストを削減できる業界最薄クラスタイプを取りそろえた、高機能のOPPテープです。 ■ オーキッドOPPαシリーズの特長 ・環境に配慮した特殊なアクリル系粘着剤使用 ・匂いが少ない  通常のアクリル系粘着剤を使用したテープに比べて匂いが少ないテープです。(当社比) ...

    • No333.PNG
    • 厚み.PNG
    • 3つの削減.PNG
    • No365.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 富士工業株式会社 東京本社

  • ストレッチフィルム 6巻セット(14μ×50cm×300m) 製品画像

    ストレッチフィルム 6巻セット(14μ×50cm×300m)

    PR豊富なラインアップ!フィルム同士は粘着性が高いので、荷崩れ防止に好適

    当社で取り扱う「ストレッチフィルム 6巻セット(14μ×50cm×300m)」を ご紹介いたします。 自己粘着性フィルムで、作業効率向上を実現。 また、内外面の両側の層にメタロセンLLDPEをブレンドすることで、 安定した強度と高品質も実現。伸びと引き裂き強度が高く、 厚みが薄くても強度を維持できます。 【特長】 ■薄くても強度抜群 ■突起物にも破れにくい伸縮性 ■梱...

    • ストレッチフィルム1.JPG
    • ストレッチフィルム2.JPG
    • ストレッチフィルム3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: MMP JAPAN 株式会社

  • 高硬度・高耐擦性 UV硬化型ハードコート剤 製品画像

    高硬度・高耐擦性 UV硬化型ハードコート剤

    従来製品と比較して低カール!添加剤抜き、光開始剤抜きなどの対応可能

    【性状(代表値)】 ■HX-RPH  ・特長:超高硬度HC  ・固形分:50  ・溶剤種:MEK/PGME  ・塗工膜厚(μm):30  ・カール(mm):10  ・耐スチールウール性(1kgf 耐久往復回数):800  ・鉛筆硬度(750gf):9H  ・耐マ...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 高硬度9H・耐擦傷性SW5000回 UV硬化型ハードコート剤 製品画像

    高硬度9H・耐擦傷性SW5000回 UV硬化型ハードコート剤

    ウレタンアクリレートに注目し開発した製品「HX-RPH」 「HX-RS…

    【ラインアップ】 ■HX-RPH ・特長:超高硬度HC ・固形分:50% ・溶剤種:MEK/PGME ■HX-RSC ・特長:超耐擦傷HC ・固形分:50% ・溶剤種:MEK/PGME ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さ...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 処理後の変色ほとんどない 銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤 製品画像

    処理後の変色ほとんどない 銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤

    処理後、変色し難い!酸化第一銅に対して優れた除去性を示す銅酸化膜除去剤…

    変色の程度は小さく、酸化第一銅 に対して優れた除去性を示す銅酸化膜除去剤です。 【特長】 ■処理後の変色ほとんどなし ■酸化第一銅除去性良好 ■酸化第二銅除去性良好 ■推奨使用方法:50wt%~原液、常温での浸漬処理 ■荷姿:タフテナー(18kg入り目) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    • 2020-09-09_10h29_25.png

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤 製品画像

    銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤

    酸化銅の除去性が高く、処理後でも素地の変色が生じにくい!

    ール除去性を有します。浸漬部の腐食と気相部の変色も抑えることが可能です。 □用途例  ・酸化銅、亜酸化銅の除去  ・サーミスタ素子の洗浄(ジュメット線の酸化銅除去) □推奨使用濃度  50wt%~原液使用 □使用方法  浸漬処理 □性状  ・外観(製品):無色透明液体  ・pH(製品):3  ・比重(20℃):1.06 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 『部分エステル化エポキシ樹脂』 製品画像

    『部分エステル化エポキシ樹脂』

    デュアルキュアや遅延硬化への応用ができる!長期間の保存安定性を有した樹…

    の使用イメージ】 ■1.UV照射による一次硬化 ※変性率により硬化物の性状が異なります。  ・5%変性体:10Pa・s → 47Pa・s  ・10~25%変性体:液状 → 柔軟シート状  ・50%変性体:液状 → 剛直シート状 ■2.加熱による二次硬化 ※硬化剤を混合しておく事により、エポキシと同様の熱硬化が可能です。 <イミダゾール>  ・高温:80℃×1hr→130℃×1-3h...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 【開発品】非水系湿潤分散剤『フローレンALX-3936シリーズ』 製品画像

    【開発品】非水系湿潤分散剤『フローレンALX-3936シリーズ』

    有機・無機顔料及びフィラーの分散や沈降防止を効果的に発揮!

    LX-3936A~3936D> ■主成分:カチオン基含有アクリル系重合物(Dのみ高分子不飽和カルボン酸との混和物) ■溶剤:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート ■有効成分:40~50% ■アミン価:25~58 ■酸価:0(ALX-3936Dのみ酸価:92) ■SP値:9.2~10.7 ■分子量:20000~35000 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽に...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 酸性でも母材(素地)を傷めず錆やカルシウムスケールを除去します 製品画像

    酸性でも母材(素地)を傷めず錆やカルシウムスケールを除去します

    酸化鉄(錆やスケール等)への高い除去性と母材への腐食抑制性に優れる除錆…

    運用により、熱交換器へ強固に付着したカルシウム成分にも高い洗浄性を示します。 ■用途例  ・酸化鉄(錆やスケール等)の除去  ・カルシウム成分の除去 ■推奨使用濃度、温度  5wt%~50wt%使用、常温~80℃ ■使用方法  浸漬処理" ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 紫外線硬化型ハードコート剤『HX-RPH / HX-RSC』 製品画像

    紫外線硬化型ハードコート剤『HX-RPH / HX-RSC』

    従来製品と比較して低カール!添加剤抜き、光開始剤抜きなどの対応可能

    【性状(代表値)】 ■HX-RPH  ・特長:超高硬度HC  ・固形分:50  ・溶剤種:MEK/PGME  ・塗工膜厚(μm):30  ・カール(mm):10  ・耐スチールウール性(1kgf 耐久往復回数):800  ・鉛筆硬度(750gf):9H  ・耐マ...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤『ラストバルチャーNS-400』 製品画像

    銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤『ラストバルチャーNS-400』

    処理後、変色し難い!酸化第一銅(Cu₂O)に対して優れた除去性を示す銅…

    一銅 (Cu₂O)に対して優れた除去性を示す銅酸化膜除去剤です。 【特長】 ■処理後の変色ほとんどなし ■酸化第一銅Cu₂O除去性良好 ■酸化第二銅CuO除去性良好 ■推奨使用方法:50wt%~原液、常温での浸漬処理 ■荷姿:タフテナー(18kg入り目) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    • 2020-09-09_10h29_25.png

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png
  • bnr_2405_300x300m_azx_me_ja.jpg

PR