• 窒化アルミ製セラミックヒータ『Hi-Watty Light』 製品画像

    窒化アルミ製セラミックヒータ『Hi-Watty Light』

    PR最高500℃まで高速昇温 □5mm~□50mmのサイズをラインアップ。…

    ワッティーが提供する『Hi-Watty Light』は、純アルミに近い熱伝導率を持つ 窒化アルミ製の小型ヒータです。 素材が持つ高い熱伝導性と独自のヒータパターン設計による ヒータ内に空気が残らない構造で、小型ながら高い発熱量と均一な温度特性を実現。 耐衝撃性に優れ、容器・金属・気体などの加熱用途に使用できます。 □5mm~□50mmの7サイズ、15種類をラインアップし、低コスト・短...

    • 1.png
    • s1.png
    • s2.jpg
    • スクリーンショット 2022-04-01 141723.png
    • スクリーンショット 2022-04-01 141756.png

    メーカー・取り扱い企業: ワッティー株式会社

  • アルミ内装紙袋 ※湿気や紫外線、酸化などの問題を解決! 製品画像

    アルミ内装紙袋 ※湿気や紫外線、酸化などの問題を解決!

    PR高い防湿性が必要な製品の包装に好適!各種強度や透過度データに関する内層…

    「吸湿性があるので湿気が大敵」、「紫外線を受けると製品に不具合が出てしまう」、「出来るだけ酸化させたくない」という製品はその包装容器自体から非常に頭を悩ませる問題だと思います。 アルミ複合フィルムが入った紙袋がそのお悩みを解決するかもしれません。 アルミの力で製品を外部から守るアルミ内層袋を検討してみませんか?  ※詳細はPDFをダウンロード頂くか直接お問い合わせ下さい。  ....

    • アルミ 紙袋 切り抜き_2.1.4.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ナイカイ企業株式会社 本社

  • 超小型大容量ネジ端子形アルミ電解コンデンサ 製品画像

    超小型大容量ネジ端子形アルミ電解コンデンサ

    小型化・高エネルギー化に貢献する大容量アルミ電解コンデンサです。

    瞬間的に大きなエネルギーを必要とするバンク用途に最適な 超小型大容量のネジ端子形アルミ電解コンデンサです。 ◆HCGW3形は従来VF形比 最大200%の高出力  ・業界トップレベルの大容量アルミ電解コンデンサ  ・当社特殊陽極箔と巻取技術を駆使し、高収納化を実現 ◆...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • アルミ電解・フィルムコンデンサ『パワエレ分野アプリケーション集』 製品画像

    アルミ電解・フィルムコンデンサ『パワエレ分野アプリケーション集』

    パワエレに適したコンデンサの選定方法や、アプリケーション例を分かりやす…

    コンデンサ  ・コンデンサはパワーエレクトロニクスのキーデバイス  ・パワーエレクトロニクスにおけるコンデンサの要件  ・積層セラミックコンデンサ  ・蒸着電極形フィルムコンデンサ  ・アルミ電解コンデンサ  ・アルミかフィルムか? 選択のポイント ■アプリケーションのケーススタディ 7選  ・モータードライブ  ・再生可能エネルギーシステム  ・サーボドライバー  ・スイ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 高リプル対応 基板自立形アルミ電解コンデンサ『ZR2形』 製品画像

    高リプル対応 基板自立形アルミ電解コンデンサ『ZR2形』

    新たに開発した高信頼性電解液と特殊陽極箔を採用!RoHS指令適合品

    『ZR2形』は、高リプル対応品であるZR形に比べ、許容リプル電流値を約15%向上した 基板自立形アルミ電解コンデンサです。 使用温度範囲は-25~+105℃。定格電圧は400,450V.DCです。 圧力弁を製品側面に配置した高放熱構造で、新たに開発した高信頼性電解液と 特殊陽極箔を採...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】アルミ電解コンデンサがスパークした 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】アルミ電解コンデンサがスパークした

    対策として、コンデンサを取り扱う前には蓄積された電荷を放電させてくださ…

    アルミ電解コンデンサの交換作業で、コンデンサの端子を金属でつないだ ところ、スパークしてオペレータを驚かせてしまいました。 コンデンサを放電すると、電極に蓄えられた電荷は瞬時に消滅して、 端子間の電圧は見かけ上ゼロになりますが、誘電体の双極子分極は 維持されます。 短い放電時間でコンデンサを開放すると、誘電体に残った双極子分極に よって電極に電圧が再び誘起されます。 つまり誘電...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【図解あり】コンデンサ故障の原因と対策事例15選 製品画像

    【図解あり】コンデンサ故障の原因と対策事例15選

    当社のコンデンサをより高信頼度でご使用いただくために、いくつかのトラブ…

    が出た ■コンデンサが過リプルで故障し、電解液が噴出した ■充放電回路のコンデンサが容量抜けになった ■圧力弁が作動せず接地面から蒸気が噴出した ■並列接続のコンデンサのひとつが故障した ■低温でアルミ電解コンデンサの特性が低下した ■アルミ電解コンデンサを長期保管したら特性が劣化した ■アルミ電解コンデンサがスパークした ■水平に取り付けたアルミ電解コンデンサが破裂した ■直列接続したアルミ電...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】長期保管したら特性が劣化したケース 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】長期保管したら特性が劣化したケース

    コンデンサの保管は、+5℃から+35℃、相対湿度75%以下で行ってくだ…

    保守部品として長期間保管していたアルミ電解コンデンサを使用した ところ、コンデンサの漏れ電流が大きくなった事例をご紹介します。 アルミ電解コンデンサは無負荷で直流バイアスをかけずに長期間保管すると、 漏れ電流が大きくなる性質...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】水平に取り付けた電解コンデンサが破裂 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】水平に取り付けた電解コンデンサが破裂

    充填材を廃止して素子をリブで固定する構造を採用!"12時の方向"なるよ…

    水平に取り付けられたネジ端子形アルミ電解コンデンサが、故障して 封口部分が破裂した事例をご紹介します。 故障したネジ端子形アルミ電解コンデンサは、圧力弁が"6時の方向"となる 水平に取り付けられていました。 コンデン...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】コーティングしたコンデンサが故障 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】コーティングしたコンデンサが故障

    対策は、コンデンサ全周をコーティング剤や樹脂で被覆しないことです!

    使用中に電解液が漏れて基板の配線が短絡し、コンデンサが故障した 事例をご紹介します。 アルミ電解コンデンサの電解液は、稼働中に蒸発しガスが封口ゴムパッキンを 通じて大気中に放散。またアルミ電解コンデンサは圧力弁を備えています。 このため、コンデンサを樹脂などで覆ってしまうと、ガス...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】過電圧でショートし煙が出たケース 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】過電圧でショートし煙が出たケース

    電圧変動を十分にご確認の上、条件に合ったコンデンサをお選びください!

    電源部の平滑に使っていたアルミ電解コンデンサの圧力弁が作動し、 発煙した事例をご紹介します。 原因は、入力電圧の変動によってアルミ電解コンデンサに過電圧が 印加されてコンデンサがショートしたこと。 コンデンサに...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】充放電回路でコンデンサが容量減少 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】充放電回路でコンデンサが容量減少

    対策として、充放電回路に対応した仕様のコンデンサを使用してください!

    溶接機やストロボフラッシュのようなコンデンサの充放電が頻繁に繰り 返される回路で、アルミ電解コンデンサの容量が短時間で減少した 事例をご紹介します。 アルミ電解コンデンサに繰り返して充放電を行うと、陰極箔の表面で以下の 反応が連続的に起こります。 [充電時]電解液の電...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料】コンデンサ特性の基礎知識 静電容量編 製品画像

    【資料】コンデンサ特性の基礎知識 静電容量編

    特性を正しくご理解いただくことは、安全にお使いいただくことにもつながり…

    データを交えてコンデンサ特性の基礎知識をご説明しております。 「静電容量(本編)」では、誘電体についてや、容量の単位と記号のルール、 コンデンサがカバーする容量の範囲などを解説。 「アルミ電解コンデンサの容量について」では、素子の構造と容量や 温度による容量の変化について、図やグラフを用いてご紹介しております。 是非ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容(一部)】 ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料】コンデンサ特性の基礎知識 インピーダンス編 製品画像

    【資料】コンデンサ特性の基礎知識 インピーダンス編

    電気回路が交流電流を流す能力を表す物理量!交流特性を表すパラメータ

    ご説明しております。 「インピーダンスとは?」をはじめ、「実際のコンデンサのインピーダンス」や、 「インピーダンスを構成する重要な要素(ESR,ESL)」などを掲載。 電解液を使ったアルミ電解コンデンサのESRの特長なども解説しております。 是非ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容】 ■インピーダンスとは? ■実際のコンデンサのインピーダンス ■インピーダンスを...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • ネジ端子形アルミニウム電解コンデンサ 高リプルシリーズ VGLR 製品画像

    ネジ端子形アルミニウム電解コンデンサ 高リプルシリーズ VGLR

    最大100Aに対応 大電流を必要とする用途に最適です

    『VGLR形』は、従来品VGL形に比べ、許容リプル電流値を約50%向上した ネジ端子形アルミ電解コンデンサです。 使用温度範囲は-40~+105℃。定格電圧は350~500V.DCです。 低ESR技術ならびに新規開発の特殊陽極箔を採用しつつ、高放熱構造を適用しているため、 風速条件に...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 基板自立形アルミニウム電解コンデンサ 小型シリーズ『HU形』 製品画像

    基板自立形アルミニウム電解コンデンサ 小型シリーズ『HU形』

    105℃、2,000時間保証の小形標準品です

    『HU形』は、従来品HU3形から小形化をはかった 基板自立形アルミ電解コンデンサです。 最大使用温度は+105℃。定格電圧は200~550V.DCです。 【特長】 ■105℃-2,000時間品 ■RoHS指令適合品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】圧力弁が作動せず接地面から蒸気が噴出 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】圧力弁が作動せず接地面から蒸気が噴出

    圧力弁が作動する要件と安全確保のための規定を見直し、必要なスペースを確…

    当事例では、電源機器にスナップイン形アルミ電解コンデンサを使用し、 機器の薄型化のため、放熱板ヒートシンク とコンデンサ上部を密接させて いました。 機器の異常時試験を実施するためにコンデンサに意図的に過電圧を印加した ところ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】並列接続のコンデンサのひとつが故障 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】並列接続のコンデンサのひとつが故障

    コンデンサの取付配置を見直し、輻射熱の影響を軽減するための冷却方法を変…

    リプル電流を除去するために同定格・同ロットのアルミ電解コンデンサを 5個並列で使用していましたが、このうちのひとつのコンデンサが故障して 圧力弁が作動した事例をご紹介します。 基板のレイアウト部品配置の制約から、故障したコンデンサは他の...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】直列接続した電解コンデンサがショート 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】直列接続した電解コンデンサがショート

    コンデンサの定格電圧を上げて漏れ電流の格差を小さくし、分圧抵抗値も見直…

    直列接続したアルミ電解コンデンサがショート短絡した事例をご紹介します。 コンデンサ列に漏れ電流の大きいコンデンサが含まれると、電圧のバランスが 崩れて定格電圧以上の電圧にドリフトし、コンデンサが短絡すること...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】低温で電解コンデンサの特性が低下 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】低温で電解コンデンサの特性が低下

    出力電圧の過渡応答性能が低下して所定の電圧が得られないことが原因!対策…

    DCDCコンバータの低温作動試験で、出力電圧が低下する不具合が発生した 事例をご紹介します。 DCDCコンバータの出力部分に電解液を使用したアルミ電解コンデンサが 使われていました。 概ね-20℃以下の低温では、電解液の電気伝導度が低下して粘度が上がるため、 容量が数十%低下し、周波数に対する応答性も悪くなり、等価直列抵抗も増大。...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】過リプルで故障し、電解液が噴出した 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】過リプルで故障し、電解液が噴出した

    コンデンサが許容するリプル電流と温度と周波数補正を考慮してコンデンサを…

    インバータ回路のDCリンクに使っていたアルミ電解コンデンサが発熱して 圧力弁が作動し、コンデンサから電解液が噴出した事例をご紹介します。 原因は、許容値を超えたリプル電流がコンデンサに流れ込み、コンデンサが 設計値を超えて発熱した...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【ハンドブック進呈!】『コンデンサ故障の原因と対策事例15選』 製品画像

    【ハンドブック進呈!】『コンデンサ故障の原因と対策事例15選』

    コンデンサの故障の現象と原因、対策の15事例を図解入りで説明したハンド…

    【事例(一部)】 <アルミ電解コンデンサ> ■過電圧でショートしたコンデンサから煙が出た ■コンデンサが過リプルで故障し、電解液が噴出した ■充放電回路のコンデンサが容量抜けになった ■圧力弁が作動せず接地面から蒸...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】アルミ電解コンデンサ 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】アルミ電解コンデンサ

    温度や雰囲気などの環境に大きく影響を受け、急速な化学反応が起きることで…

    アルミ電解コンデンサは小型で大容量が得られるため、電源回路や電子回路 には欠かせない電子部品です。ほとんどのアルミ電解コンデンサは有極性 であるため、通常は直流回路で使われます。 動作原理は化学反応を利用しており、別名ケミカルコンデンサとも呼ばれて います。このためアルミ電解コンデンサの性能は温度や雰囲気などの環境に 大きく影響を受け、急速な化学反応が起きることで故障が発生します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】コンデンサの基礎知識 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】コンデンサの基礎知識

    アルミ電解コンデンサは幅広い用途の直流回路で使用可能!コンデンサの基礎…

    アルミ電解コンデンサは、電気化学的な動作原理を応用した有極性で 有限寿命のコンデンサで別名ケミカルコンデンサとも呼ばれます。 このコンデンサは、体積効率(単位体積当たりの静電容量)が高く、 数千ミリファラッドの大容量が得られることや、大きなリプル電流に耐え、 高い信頼性を持つなどの利点があり、幅広い用途の直流回路で使われます。 一方で、他のコンデンサに比べて、漏れ電流が大きい、容量許容...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

1〜22 件 / 全 22 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • bnr_2405_300x300m_azx_me_ja.jpg
  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png

PR