• シース外径Φ1.8mmのシーズヒーター『細径シーズヒーター』 製品画像

    シース外径Φ1.8mmのシーズヒーター『細径シーズヒーター』

    PRシース外径φ1.8mmにより自由で複雑な曲げ、巻き加工が容易に。様々な…

    一般的にΦ1.8mmなどのシース外径の細いヒーターは”マイクロヒーター”と 呼ばれます。”マイクロヒーター”は直線状の発熱線が使われているのが特徴 です。 弊社の『細径シーズヒーター』は、マイクロヒーターとほぼ同じシース外径 でありながら、コイル状に巻かれた発熱線を使用しています。そのため、 発熱線の仕様によってさまざまな抵抗値を選べるので、ご希望に合わせた ヒーター長、容量の細径...

    • 34.jpg
    • One 9451.jpg
    • 31.jpg
    • One 9459.jpg
    • _DSC4119.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 新熱工業株式会社 本社

  • 独自技術を採用したガラス加工用レーザー装置 製品画像

    独自技術を採用したガラス加工用レーザー装置

    PR高速かつ正確なガラス微細加工が可能。加工時の応力を抑えて、マイクロクラ…

    『LPKF Vitrion M 5000 Gen2』は、独自に開発した「LIDEプロセス」を採用し、±5μm以下の高精度でガラス微細加工が可能なレーザーシステムです。 加工時の応力を最小限に抑え、チッピングやマイクロクラックの発生を防止。 アドバンストパッケージングで標準使用される150×150mmから 510×515mmまでの大型パネルに対応し、基板のサイズや 形状に合わせて柔軟に対...

    • s1.png
    • 510x515_s.jpg

    メーカー・取り扱い企業: LPKF Laser&Electronics株式会社

  • 書籍【CM0708】 マイクロ・ナノデバイスのエッチング技術 製品画像

    書籍【CM0708】 マイクロ・ナノデバイスのエッチング技術

    書籍【CM0708】 マイクロ・ナノデバイスのエッチング技術

    書籍【CM0708】 マイクロ・ナノデバイスのエッチング技術 ■□■書籍内容■□■ コスト面や生産性で優れるウエット、微細化に優れるドライ、 そしてそれらの応用展開から構成される本書は、研究開発から 生産現場ま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • マイクロリアクター技術入門 製品画像

    マイクロリアクター技術入門

    基本知識、有機合成、高分子合成、研究動向、今後の展開などを網羅!

    【講演主旨】 近年、化学合成の分野で、バッチ型リアクターに替わるプロセスとしてマイクロリアクターが注目されている。本発表では、有機金属反応を中心に、マイクロリアクターの基本的な考え方や活用の仕方、化学合成プロセスの開発などについて紹介する。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • EV/電気自動車普及のためのインフラ・充電システム技術動向と課題 製品画像

    EV/電気自動車普及のためのインフラ・充電システム技術動向と課題

    ★電池・自動車・インフラの専門家による立場からの見解が聞ける!! ★…

    求される条件と克服すべき課題について述べ,電力消費型電動車両の普及に向けた取り組みと課題について紹介する. 【2講演主旨】 EVの基礎技術を説明するに当たり、具体的な説明は構造が簡単なマイクロEVを例にとる。本格的なEVはパワーユニットレイアウトや電気安全装備などがマイクロEVと異なるが、基本的な仕組みは同じである。  また、EVの今後については単純にガソリン車に代わって普及するとも...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 【Q&A形式で学ぶ】微小液滴の物性とコントロール 製品画像

    【Q&A形式で学ぶ】微小液滴の物性とコントロール

    ★濡れ性コントロール、ウォーターマーク・乾燥むら・ピンホールを防ぐ! …

    講 師 長岡技術科学大学 工学部 准教授 博士(工学) 河合 晃 氏 対 象 インクジェット・マイクロ液体プロセス・液滴に関する課題を抱えている関連技術担当の方 会 場 川崎市産業振興会館 10F 第1会議室【神奈川・川崎】 JR川崎駅西口 下車 徒歩8分 日 時 平成23年12月26日...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 樹脂・ガラスへの平滑めっき・表面処理技術と密着性向上 製品画像

    樹脂・ガラスへの平滑めっき・表面処理技術と密着性向上

    ★微細パターンを形成する、めっき技術! ★UVプロセスでのめっき技術…

    従来法において,基材とめっき皮膜の良好な密着力は基材をマイクロオーダーで粗化処理(エッチング)することで得られています。しかしながら,その粗化により基材の透明感を損なうことや回路形成において導体損失が生じることから平滑な基材面に良好な密着力が得られるめっき手...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 量子ドット蛍光体における基礎・構造・原理・合成技術と応用展開 製品画像

    量子ドット蛍光体における基礎・構造・原理・合成技術と応用展開

    ★演色性向上・波長変換素子としての照明・ディスプレイ・イメージングへの…

    術ついて、講演者らの成果を中心に解説する。 【第3講 講演主旨】 本講演では、バイオイメージング材料として発光を用いてpHを測定する半導体量子ドット-色素結合体の作製技術を紹介する。また、マイクロ流路を用いた半導体量子ドット-色素結合体の高速合成技術やリアルタイム評価技術も合わせて紹介する。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 振動・圧電式発電技術の発電機構と高機能化 製品画像

    振動・圧電式発電技術の発電機構と高機能化

    ★各種エネルギーハーべスティングの発電効率を向上させるには? ★振動…

    【講 師】 第1部 兵庫県立大学大学院 工学研究科 電気系工学専攻 准教授 藤田 孝之 氏 第2部 京都大学大学院 工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 准教授 神野 伊策 氏 【会 場】 京都リサーチパーク B会議室      【京都市内】JR嵯峨野線(山陰線)丹波口駅下車 西へ徒歩5分 【日 時】 平成23年...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 高分子材料中の微小異物分析技術の実際 製品画像

    高分子材料中の微小異物分析技術の実際

    ★高分子材料の微小異物分析の実際について実試料を用いて分かり易く解説!

    テクニック 2.1.前処理装置 2.2.前処理の道具 2.3.異物の採取方法 3.顕微赤外分光法による分析のテクニック 4.顕微ラマン分光法による分析のテクニック 5.X線マイクロアナライザーによる分析のテクニック 6.その他の分析機器による分析のテクニック 7.実試料の分析と解析例 7.1.高分子材料成形品中の微小異物分析 7.2.自動車材料中の微小異物分...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

1〜8 件 / 全 8 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • ipros_bana_提出.jpg
  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png

PR