• 汚れによる効率低下を予防し消費電力削減!『熱交換器自動洗浄装置』 製品画像

    汚れによる効率低下を予防し消費電力削減!『熱交換器自動洗浄装置』

    PRボール洗浄システム「XAC」を導入することで、従来から無駄に使用されて…

    ボール式熱交換器自動洗浄装置『XAC』は、 スポンジボールにより熱交換器のチューブ内を常時洗浄する装置です。 冷凍機の運転中に洗浄(伝熱管が汚れる前に洗浄)するため、 汚れによる効率低下を防止し、大幅な省エネが可能です。 大規模商業施設業をはじめ、製造業などの企業で導入頂いております。 【導入メリット】 ■汚れによる効率低下を防止し、常に冷凍機の能力を最大限活用 ■伝熱管チュ...

    メーカー・取り扱い企業: 住友電工ツールネット株式会社 本社

  • 『液冷式冷凍』超高速凍結機 ZERO-03 製品画像

    『液冷式冷凍』超高速凍結機 ZERO-03

    PR『液冷式冷凍』常識を超える超高速凍結機 (従来の液冷タイプと比較し熱交…

    ZER0-03超高速凍結機は超低温の液体に商品を漬け込む事により瞬間で凍結する液体凍結機になりますが、商品の熱を取り去る吸熱と排熱に新しい技術(特許技術)を導入する事により、従来の液冷タイプに比べて熱交換効率が4倍と飛躍的に高くなり、凍結ムラや解凍後の再現性、1時間当たりの生産性、運用コストなどが安くなりました。 1, 1時間当たりの生産量比較​では、ゼロカラ凍結機は他社同等機種と比べた場合、空冷...

    • スクリーンショット 2024-01-30 202214.png
    • スクリーンショット 2024-01-30 202251.png
    • スクリーンショット 2024-01-30 202311.png
    • スクリーンショット 2024-01-30 202328.png
    • スクリーンショット 2024-01-30 202355.png
    • スクリーンショット 2024-01-31 095035 (1).png
    • スクリーンショット 2024-01-31 095109 (1).png
    • スクリーンショット 2024-01-31 095153 (1) (1).png

    メーカー・取り扱い企業: 双日マシナリー 株式会社 環境・生活産業システム本部

  • 【課題解決事例】ターボ冷凍機熱交換器のチューブに腐食の兆候が出現 製品画像

    【課題解決事例】ターボ冷凍機熱交換器のチューブに腐食の兆候が出現

    電気伝導率の濃縮管理にpH計を使った冷却水管理をプラスしてご提案した事…

    前年に導入したターボ冷凍機熱交換器のチューブに、一部腐食の兆候(緑青)が見られるので冷却水の水質管理を導入してほしいと、依頼がありました。そこで、当社が冷却水管理を行うことになりましたが、後の水質分析結果から、冷却水のpH...

    メーカー・取り扱い企業: 日本水処理工業株式会社 本社

  • 【課題解決事例】冷凍機が規定の温度まで冷やせず生産がストップ 製品画像

    【課題解決事例】冷凍機が規定の温度まで冷やせず生産がストップ

    製氷工場のブラインの不具合に対して塩化カルシウムを除去して解決した事例

    製氷工場で、冷凍機がブライン(不凍液)を規定の温度まで冷やすことができず生産がストップする事態が発生。「他社で洗浄したが効果がない」と当社に依頼がありました。 洗浄前は、結晶化した塩化カルシウムで銅チューブの...

    メーカー・取り扱い企業: 日本水処理工業株式会社 本社

  • 【課題解決事例】冷凍機コンデンサ洗浄による運転効率の改善事例 製品画像

    【課題解決事例】冷凍機コンデンサ洗浄による運転効率の改善事例

    冷凍機コンデンサ洗浄による運転効率の改善で電力消費量を削減いたします!…

    当社では、電力消費量が上がる原因となる冷凍機コンデンサに付着したスケールの除去(薬品洗浄・ブラシ洗浄)を実施し、冷凍設備の消費電力を下げ、ピークカット(デマンドオーバー抑制)を行っております。 こうした作業を、冷凍設備が最も稼動する夏...

    メーカー・取り扱い企業: 日本水処理工業株式会社 本社

  • 【課題解決事例】エアコン更新時の冷媒配管洗浄によるリユース 製品画像

    【課題解決事例】エアコン更新時の冷媒配管洗浄によるリユース

    エアコンの更新の際には、洗浄により既設の冷媒配管を再利用することができ…

    エアコン更新時に既設の冷媒配管に破損がなければ、洗浄によるリユースが可能です。 しかし、冷媒種の変更を伴うエアコン更新時には冷媒配管内の冷凍機油の除去が必要で、配管内に旧冷凍機油が残っていると、圧縮機損傷などのトラブルの原因となります。 当社では、独自開発した冷媒配管専用洗浄剤と洗浄対象に合わせた洗浄方法、洗浄後の配管内残油量の測...

    メーカー・取り扱い企業: 日本水処理工業株式会社 本社

  • 【課題解決事例】水質の変化は、設備トラブルの赤信号! 製品画像

    【課題解決事例】水質の変化は、設備トラブルの赤信号!

    冷温水水質検査の結果フッ素を検出。機器点検を行った結果冷媒ガス漏れであ…

    異変に気づきました。 冷温水水質検査の結果、pH値が「7.5→7.0→6.5」と一定期間で低くなり、詳細分析を行うとフッ素を検出。冷媒(フロン)が混入した可能性があるため、機器点検を行った結果、冷凍機内銅管チューブからの冷媒ガス漏れであることが判明しました。 【概要】 ■課題 ・設備用水の管理項目において、異変を察知 ■解決策 ・機器点検を実施 ・冷凍機内銅管チューブからの冷媒...

    メーカー・取り扱い企業: 日本水処理工業株式会社 本社

  • 疲労試験の受託サービス|JTL 製品画像

    疲労試験の受託サービス|JTL

    樹脂・ゴムなどの様々な材料から自動車・航空宇宙等の部品まで、あらゆる疲…

    可能です。この事により、ご指定の温度環境を雰囲気で作り出し、その雰囲気内で試験を実施する事が可能です。 ●温度範囲:-65℃ ~ 300℃までご対応可能です。 加熱はヒータにて加熱、冷却は冷凍機方式にて冷却します。 ●柔軟な対応が可能です。 様々なご要求に対し、治具の設計・製作や試験片の加工などにより、試験実施に向けた柔軟なご対応をさせていただきます。...

    メーカー・取り扱い企業: JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 本社

  • 共同開発と主なお得意先のご紹介 製品画像

    共同開発と主なお得意先のご紹介

    皆さまのご要望にお応えする多くの実績!重要性を増す非破壊検査のエキスパ…

    ■火力・原子力発電所 タービン復水器・冷却器等細管 ■船舶 熱交換器細管 ■石油精製・石油化学プラント等熱交換器細管 ■金属工業自家発タービン復水器及び熱交換器等細管 ■空調機器サービス冷凍機等細管 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本電測機株式会社

  • 【課題解決事例】冷媒アンモニア回収・除害作業の事例 製品画像

    【課題解決事例】冷媒アンモニア回収・除害作業の事例

    複雑な設備にも対応可能なエンジニアにお任せ! 安全に早く環境にも配慮し…

    アンモニア冷凍機の修理や撤去に伴う冷媒アンモニア回収・除害作業の事例をご紹介いたします。 30~40年前には数多く存在したアンモニアを冷媒とした冷凍設備の数は、老朽化による撤去に伴い減少し、メンテナンスがで...

    メーカー・取り扱い企業: 日本水処理工業株式会社 本社

  • 冷凍機油の酸価測定【電位差自動滴定装置】 製品画像

    冷凍機油の酸価測定【電位差自動滴定装置】

    光度滴定測定ユニットを使用した自動滴定装置によって冷凍機油の酸価を測定…

    当資料ではJIS K 2501による指示薬滴定法を応用し、光度滴定測定 ユニットを使用した自動滴定装置による光度滴定によって、冷凍機油の 酸価を測定した例についてご紹介いたします。 JIS K 2501に規定されている指示薬滴定法は、pナフトールベンゼイン 指示薬を用いて色の変化によって終点を検出する方法です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社HIRANUMA

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg
  • 修正デザイン2_355337.png

PR