• 超小型・軽量サーモクーラー baby SAMOL SL-1F 製品画像

    超小型・軽量サーモクーラー baby SAMOL SL-1F

    PR驚きの冷却機能を搭載した手乗りサイズの電子冷却装置!サーモ・クーラー

    baby SAMOL SL-1Fは手乗りサイズのサーモ・クーラーです。 こんな小ささで、-5℃を作れます。つまり凍るんです!(外気20℃) 完全電子部品ですので、高精度の温度調節にも好適です。 ◆極めて高い冷却能力。 冷却できる温度は標準品で周囲の温度から約30℃下げる事が可能。 特注品では50℃まで冷却できるものも製作可能です。 また、冷却能力は、入力電力の約40%と高い効率です。 ■用途...

    • babySamol_Banner.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本ブロアー株式会社

  • スポット冷却装置|超低温空気発生器「コルダー」(動画あり) 製品画像

    スポット冷却装置|超低温空気発生器「コルダー」(動画あり)

    PR圧縮空気をつなぐだけで最大温度差-75℃の超低温空気を発生させる小型ス…

    コルダーはボルテックスの原理を応用した簡易型スポット冷却器です。 電源やフロンガスを使用することなく、圧縮空気をつなぐだけで最大温度差-75℃(供給圧0.7Mpa、モデル190-75SVの場合)の超低温空気を吐出します。   生成された冷却空気の代表的な応用例としては、金属やプラスチックなどの加工工程中で発生する熱の除去があげられ、特に硬度のある材料や、粘度の高い素材の加工に優れた効果を発揮...

    • colder_2pcolder.png
    • colder_6p1Nob.png
    • colder_7p140-55.png
    • colder_7p160-65.png
    • colder_7p185_190.png
    • colder_7p195-60.png
    • colder_1129_MG_1854.jpg

    メーカー・取り扱い企業: サンワ・エンタープライズ株式会社

  • HEV/EV用モータの絶縁設計とその材料選択、先端計測評価 製品画像

    HEV/EV用モータの絶縁設計とその材料選択、先端計測評価

    ★絶縁破壊や絶縁特性計測、対策(防止方法)! ★平角線用絶縁被覆フィ…

    りの絶縁技術に関して紹介する。 【講演主旨】 本セミナーは、600V以下の電源で駆動されるモータの電気絶縁技術に関するもので、特に車載されるインバータ駆動モータは、小型化のため温度が上昇したり、冷却性能向上のため水分を含んだトランスミッション潤滑油を発熱部に直接あて冷却する方法が用いられ、絶縁物にとっては寿命的に過酷な環境下に曝されている。本セミナー講師は40年のモータ設計経験を元に、絶縁の基...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 車載熱交換器の基礎・小型化効率向上と次世代自動車の空調・熱回収 製品画像

    車載熱交換器の基礎・小型化効率向上と次世代自動車の空調・熱回収

    エンジン冷却/空調系/モータ・インバータ冷却系/駆動用電池用の熱交換器…

    【会 場】 東京中央区立産業会館 4F 第2集会室【東京・中央区】 【日 時】 2015年3月27日(金) 13:30-16:30 【講 師】 カルソニックカンセイ(株) 環境技術開発グループ 原 潤一郎 氏...【講演主旨】 欧州流ダウンサイジングとは,どうして日本のターボ車は消えたか?,どうして復活したか?本当の目的は?燃料電池自動車の構造は?,目的は?,将来性は?駆動源...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 相変化蓄熱(潜熱蓄熱)の基礎と機能性の改善技術 製品画像

    相変化蓄熱(潜熱蓄熱)の基礎と機能性の改善技術

    ★物質の相変化(融解/凝固)を利用して効率的に熱を貯蔵する技術に焦点を…

    技術に焦点を当て、社会背景も含めた基礎的事項を優しく解説します。次に、相変化蓄熱の応用事例と研究開発動向について、紹介します。また、相変化蓄熱の機能性を高める手段として、融点より低温でも凝固しない過冷却現象を上手く利用するための工夫と応用事例について、紹介します。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 潜熱蓄熱材料の開発動向・高効率化と住宅/蓄熱システムへの応用 製品画像

    潜熱蓄熱材料の開発動向・高効率化と住宅/蓄熱システムへの応用

    ★過冷却現象・劣化の課題解決・住宅・建材活用・排熱・熱供給システム応用…

    利用して効率的に熱を貯蔵する技術に焦点を当て、蓄熱原理と利用技術の特徴、材料選択のポイントを解説します。次に、潜熱蓄熱の応用事例と研究開発動向について、紹介します。また、潜熱蓄熱の課題の一つである過冷却について、現象とその防止策/活用策を応用事例とともに紹介します。 【第2講 講演主旨】 住宅の省エネルギー性能の向上が求められている昨今、住宅本体としてのパッシブ性も重要な要素である。ここで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg
  • ipros_bana_提出.jpg

PR