• エルコメーター456 膜厚計&ウルトラ・スキャンプローブ 製品画像

    エルコメーター456 膜厚計&ウルトラ・スキャンプローブ

    PR膜厚の超高速読み取り機能とBluetooth(R)による測定データの転…

    「エルコメーター456 膜厚計&ウルトラ・スキャンプローブ」は、 広い面積、多くの測定箇所で膜厚管理を要求される工事仕様で 素早く膜厚を測定し、データ編集・作成することができる膜厚計です。 毎分140回の速度で膜厚を測定することが可能で、測定値は膜厚計本体に保存。 保存されたデータはBluetooth(R)を使って、モバイル端末、PCに リアルタイムで転送、測定数値を編集アプリで管理することが...

    • sabu.jpeg
    • Scan probe.png

    メーカー・取り扱い企業: Elcometer株式会社 エルコメーター

  • 温湿度アナログ変換出力モジュール『SCM-DA2』 製品画像

    温湿度アナログ変換出力モジュール『SCM-DA2』

    PR扱いやすい超小型。出力0~3.0Vで、5~24Vの電源供給に対応。セン…

    温湿度アナログ変換出力モジュール『SCM-DA2』は、 温湿度測定の負担を減らせる製品です。 電源を入れるだけでセンサを自動認識し、 温湿度センサのデジタルデータをアナログに変換・出力します。 出力は0~3.0Vと分かりやすく、5~24Vの電源供給が可能です。 PLC、電圧データロガー、パネルメータなどに接続して活用できます。 【特長】 ■Sensirion(センシリオン...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社シスコム(SysCom)

  • キャピラリーレオメータによる溶融粘度測定 製品画像

    キャピラリーレオメータによる溶融粘度測定

    溶融粘度(せん断速度依存性)、溶融張力、スウェル比

    溶融状態の高分子材料がキャピラリー(毛細管)を通過して流出するときの物性、Share rate(せん断速度)-Viscosity(粘度)、Share stress(せん断応力)を測定する試験です。 一般に、高分子は温度一定で測定した場合、せん断速度が大きくなると粘度は減少します。そのため、粘度を比較する時は、せん断速度を特定する必要があります。 また、本試験機はダイスウェル...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • 示差走査熱量分析 (DSC) 製品画像

    示差走査熱量分析 (DSC)

    入力補償型、熱流束型、いずれのDSC装置も備えており、それぞれの装置の…

    弊社では、入力補償型、熱流束型、いずれのDSC装置も備えており、それぞれの装置の特長を活かした様々な熱分析測定を行っております。DSC (Differential Scanning Calorimeter,示差走査熱量測定) は、熱分析の主要な測定法のひとつで、原子・分子の集合体としての物質の熱的性質を測定...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • FT-IR (フーリエ変換赤外分光分析) 製品画像

    FT-IR (フーリエ変換赤外分光分析)

    FT-IR (Fourier Transform Infrared S…

    【特徴】 ○粉体、液体、フィルム等、多くの試料状態で簡便、迅速に測定が可能 ○未知物質の推定に有効 ○入射光に照射 ○フィルム状、タブレット状サンプルの透過光、吸収スペクトルを測定 ○また、固体平板状サンプルの反射光を測定し、吸収スペクトルを測定 ●そ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • MFR・MVR 製品画像

    MFR・MVR

    熱可塑性樹脂の溶融流動性評価(MFR,MVR)

    VR)はともに、熱可塑性樹脂の溶融時の流動性を表す数値である。 シリンダ内で溶融した樹脂を、一定の温度と荷重条件のもと、シリンダ底部に設置された規定口径のダイスから10分間あたり押し出される樹脂量を測定する。 値はそれぞれ、g/10min(MFR)とcm3/10min(MVR)の単位で表示される。試験方法としては、押出物を手動で切取る A法と、自動で時間(or距離)測定するB法がある。 A法は...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • 小スケール混練(プラスチコーダラボステーション) 製品画像

    小スケール混練(プラスチコーダラボステーション)

    動的条件下でポリマーの溶融トルクを検出し、溶融粘性と温度、せん断安定性…

    ブラベンダー社 (ドイツ) の開発したプラストグラフは、実際の生産加工条件と関連性のある動的条件下で、ポリマーの溶融粘性と温度、せん断速度安定性を測定することで、試料の化学的組成や物理的構造、温度、せん断の変化がポリマー粘度に与える影響を評価することができます。 ミキサー(55cc)は、熱可塑性樹脂タイプを標準とし、カムブレードを交換することで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • 射出成形による試験片作製 製品画像

    射出成形による試験片作製

    物性測定用試験片作製、各種熱可塑性樹脂の試験片試作が可能です。成形性の…

    汎用ポリマーから超エンプラまで、様々な熱可塑性樹脂を対象とし、各種物性測定用の試験片を作製します。(立会試験可) 最新ハイブリット式成形機(140t、60t)保有...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • DJK 物性評価 製品画像

    DJK 物性評価

    ポリマーその他材料の基本物性を評価する試験サービスです。

    お客さまの研究開発した新規材料の基礎性状評価から、製品の品質管理にいたる迄、各種物性評価試験が可能。弊社の主要測定機器は定期的な校正により常にトレーサビリティが取れており、規格準拠の試験 (JIS,ISO,ASTM) から規格外の試験まで幅広く対応いたします。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • 小スケール混練試験(ラボプラストミル )  製品画像

    小スケール混練試験(ラボプラストミル )

    動的条件下でポリマーの溶融トルクを検出し、溶融粘度性と温度、せん断安定…

    ラボプラストミルは、混練中のトルク、樹脂温度を測定することにより、混練時の挙動を検討するものです。塊状な混練物が得られ、数10g程度の材料で試験可能です。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • GC-MSによる定性・定量分析 製品画像

    GC-MSによる定性・定量分析

    揮発成分混合系に対して優れた分離能を有するGCと定性・構造決定に威力を…

    【特徴】 ○高分子材料に含まれる添加成分の分析 ○熱分解GC-MSによる高分子材料の組成分析 ○分子量の測定 (1,100以下) ○有機化合物の同定及び構造推定 ○定量分析 ●その他機能や詳細についてはお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

  • 末端基・官能基分析 製品画像

    末端基・官能基分析

    滴定法による末端官能基 (COOH基、OH基、NH基、エポキシ基等) …

    【特徴】 ○各種の官能基濃度を滴定法により分析 ○測定方法には電位差滴定法と指示薬滴定法を利用 ○電位差滴定装置:京都電子工業製 電位差滴定装置AT-500N(電極:複合ガラス) ○必要試料量:樹脂分として10g位~ ○納期:試料受領後1~2週間...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社DJK

1〜10 件 / 全 10 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • bnr_2405_300x300m_azx_me_ja.jpg
  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png

PR