• マイカ断熱・絶縁コンプレッションパッドPLUS 製品画像

    マイカ断熱・絶縁コンプレッションパッドPLUS

    PREV・産業用リチウムイオンバッテリーの断熱・絶縁対策。セル間の熱暴走対…

    エルメリン社はロンドンを拠点とし、マイカ (雲母) の加工及び他の樹脂や素材と組合せることで、電気自動車や産業用大型蓄電池のリチウムイオン電池や製鉄所などに使用される断熱板や絶縁パッドなどを供給しています。 【本製品が選ばれるポイント】 ■ 約700℃~1,000℃までの耐熱性と不燃性 ■ マイカ0.1mm厚あたり2,000V の絶縁性能 ■ パッド、カバー、シート(硬質・軟質)、スリ...

    • エルメリントップ画像 (2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社木村洋行

  • 高強度熱可塑性プラスチックボルト「KYOUJIN」 製品画像

    高強度熱可塑性プラスチックボルト「KYOUJIN」

    PR17000Nを超える強靭な熱可塑性プラスチックボルト「KYOUJIN」

    半世紀を超える日本ケミカルスクリューの製造技術と繊維強化した熱可塑性樹脂の採用、 そして高強度実現のための金型構造のノウハウと技術が”KYOUJIN”を誕生させました。 当社製品の概念を覆す新しいプラスチックボルト”KYOUJIN” プラスチックねじ誕生から半世紀、新しい時代がいま始まります。 ※当社調べ 当社は、2024年6月19日(水)~21日(金)に、東京ビックサイトで開催される 「日本...

    • 横並び2.jpg
    • kyoujin.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本ケミカルスクリュー株式会社

  • 【資料今さら聞けないコンデンサ入門】コンデンサの仕組みとはたらき 製品画像

    【資料今さら聞けないコンデンサ入門】コンデンサの仕組みとはたらき

    小型・大容量・高耐圧・長寿命!コンデンサは、シンプルですが大変重要な働…

    枚の平行な導体板電極から構成されていることを 表しています。 コンデンサの電極板の面積が広いほど、また2枚の電極板の距離が近いほど、 電気をためる能力が高くなります。 また、電極板は絶縁材料によって電気的に分離されており、この絶縁材料 によって、コンデンサは直流電流を遮断して電気を蓄える能力(容量)を持ちます。 これらの材料は一般に誘電体と呼ばれています。 【コンデン...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】長期保管したら特性が劣化したケース 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】長期保管したら特性が劣化したケース

    コンデンサの保管は、+5℃から+35℃、相対湿度75%以下で行ってくだ…

    ルミ電解コンデンサは無負荷で直流バイアスをかけずに長期間保管すると、 漏れ電流が大きくなる性質があり、この性質は保管温度が高いほど顕著に 現れます。 これは、高温で誘電体の酸化皮膜が劣化し絶縁性が低下するためと 考えられています。 この状態で電圧を印加すると漏れ電流が大きくなります。 【対策】 ■コンデンサの保管は、+5℃から+35℃、相対湿度75%以下で行う ■特に指...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】過リプルで故障し、電解液が噴出した 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】過リプルで故障し、電解液が噴出した

    コンデンサが許容するリプル電流と温度と周波数補正を考慮してコンデンサを…

    て 圧力弁が作動し、コンデンサから電解液が噴出した事例をご紹介します。 原因は、許容値を超えたリプル電流がコンデンサに流れ込み、コンデンサが 設計値を超えて発熱したこと。 発熱により絶縁が低下してショート状態となり、電解液から発生したガスに よりコンデンサ内部の圧力が上昇。圧力弁が作動し、電解液がエアロゾル状に 噴出しました。 【対策】 ■設計段階で想定されるリプル電流...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 7月1日掲載イプロスバナー.jpg
  • bnr_2405_300x300m_azx_me_ja.jpg

PR