• 100W PDパワーデリバリ電源 USB TypeC 医療とIT 製品画像

    100W PDパワーデリバリ電源 USB TypeC 医療とIT

    PR100W PD パワーデリバリー USB Type-C 電源を1つに統…

    ACアダプターをお探しですか?100Wのウォルマウント型パワーデリバリー電源です。 この電源単体で出力電圧DC5V、9V、12V、15V、20Vに対応します。 国際的な安全認証である(ITE規格)IEC62368-1 第3版と、 (医療規格)IEC/EN60601-1第3.2版の両方を取得しています。 国別にAC栓刃・差込プラグが交換できるので海外展開にも好適です。 貴社の電子機器や医療機器へのご...

    • atn100a3-w200u_GaN_PowerDelivery.JPG
    • 2_box.jpg
    • 3_carton.jpg
    • 4_exhibition.jpg
    • ISO%209001_2015%20UKAS_black_.jpg

    メーカー・取り扱い企業: トキトレーディング株式会社 本社

  • 盤内用LED照明ユニット 『MLSシリーズ』 製品画像

    盤内用LED照明ユニット 『MLSシリーズ』

    PR壬生電機の大ヒットLED照明ユニットに新シリーズがリリース!

    壬生電機製作所は新たな盤内用LED照明ユニット『MLSシリーズ』は 設計段階から見直しを図り、低コスト・高品質を実現しました。 【特長】 ■ACフリー電源対応: AC100V~240VおよびDC100V仕様 ■V-0成型樹脂使用 ■さまざまな規格準拠の安心設計 直電線タイプ・端子台付タイプございます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。.....

    • 58.jpg
    • 59.jpg
    • 60.jpg
    • point1.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社壬生電機製作所

  • アルミ電解・フィルムコンデンサ『パワエレ分野アプリケーション集』 製品画像

    アルミ電解・フィルムコンデンサ『パワエレ分野アプリケーション集』

    パワエレに適したコンデンサの選定方法や、アプリケーション例を分かりやす…

    サ  ・アルミかフィルムか? 選択のポイント ■アプリケーションのケーススタディ 7選  ・モータードライブ  ・再生可能エネルギーシステム  ・サーボドライバー  ・スイッチングモード電源(SMPS)  ・パルス電源  ・無停電電源装置(UPS)  ・トラクション コントロール システム ※資料はPDFダウンロードより、すぐにご覧いただけます。  お問い合わせもお気軽に...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】フィルムコンデンサから音が出たケース 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】フィルムコンデンサから音が出たケース

    音のレベルが許容範囲を超える場合は、短寸胴型の「音鳴り対策品」を使用し…

    電源を入れたところフィルムコンデンサから「ジー」「ピー」 といった 音が聞こえた事例をご紹介します。 フィルムコンデンサは、極めて薄いプラスチックフィルムを巻き上げた構造。 素子の両端は電極で固定されていますが、素体部分は固定されていないため 振動しやすくなっています。 コンデンサに電圧が印加されると、電極間に作用するクーロン力によって 誘電体であるプラスチックフィルムが機械的に振動...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • リチウムイオンキャパシタ(LIC) ラミネート型HAAシリーズ 製品画像

    リチウムイオンキャパシタ(LIC) ラミネート型HAAシリーズ

    電源又はバックアップ用に最適なラミネート型リチウムイオンキャパシタ(E…

    ・購入することができます。 ◆お客様のご要求に合わせリードタイプ、基板実装タイプ、ラミネートタイプなど幅広い形状に対応 ◆キャパシタの高入出力特性を生かしたAGV、瞬低、UPS、各種バックアップ電源に好適 ◆セルはグループ会社のJIANGHAI CAPACITORブランドで、自社設計・自社生産したモジュールの提供も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】過電圧でショートし煙が出たケース 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】過電圧でショートし煙が出たケース

    電圧変動を十分にご確認の上、条件に合ったコンデンサをお選びください!

    電源部の平滑に使っていたアルミ電解コンデンサの圧力弁が作動し、 発煙した事例をご紹介します。 原因は、入力電圧の変動によってアルミ電解コンデンサに過電圧が 印加されてコンデンサがショートしたこと。 コンデンサに電流が流れて、発熱し電解液からガスが発生しました。 発生したガスによりコンデンサ内部の圧力が上昇して圧力弁が作動し、 電解液がエアロゾル状に噴出しました。 【対策】 ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 円筒型フィルムコンデンサ『MLCA』 製品画像

    円筒型フィルムコンデンサ『MLCA』

    2,200V.DCまでの高耐圧に対応

    高耐圧、高リプル電流対応の大型直流用フィルムコンデンサです。 大型のインバータや電源など高電圧・高リプル電流が必要な用途に適しています。 【特長】 ■使用温度範囲 -40~+85℃ ■定格電圧 600~2,200V.DC ■公称静電容量 90~5,000μF ■RoHS指令適合品...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 樹脂ケース型フィルムコンデンサ『MKCA』 製品画像

    樹脂ケース型フィルムコンデンサ『MKCA』

    広範囲の電圧帯に対応するDCリンク用フィルムコンデンサ

    インバータや電源など高電圧、高リプル電流が必要なDCリンク回路に適しています。 豊富なラインアップを取り揃えています。 【特長】 ■使用温度範囲 -40~+105℃ ■定格電圧 450~1,200V.DC (at...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 円筒型直流用プラスチックフィルムコンデンサ 製品画像

    円筒型直流用プラスチックフィルムコンデンサ

    2,200V.DCまで対応の高耐圧・高リプルフィルムコンデンサ

    大型インバータや電源など、高電圧・高リプル電流が必要な用途に好適 ■高圧インバータに好適 ■高電圧、高リプルに特化 ■最大φ116×345Lまで対応可能の大型品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】圧力弁が作動せず接地面から蒸気が噴出 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】圧力弁が作動せず接地面から蒸気が噴出

    圧力弁が作動する要件と安全確保のための規定を見直し、必要なスペースを確…

    当事例では、電源機器にスナップイン形アルミ電解コンデンサを使用し、 機器の薄型化のため、放熱板ヒートシンク とコンデンサ上部を密接させて いました。 機器の異常時試験を実施するためにコンデンサに意図的に過...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】交流回路で直流用コンデンサが故障 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】交流回路で直流用コンデンサが故障

    定格電圧は、交流周波数、電圧波形、電圧変動、使用温度等を考慮して余裕度…

    電源回路のフィルムコンデンサがショートして発火しました。 事例では、交流回路に直流用の蒸着電極形フィルムコンデンサを使用。 交流電圧の実効値とコンデンサの直流定格電圧はほぼ同じでした。 このため、定格電圧を超える電圧がコンデンサに印加され続けて、 コンデンサがショートして発火しました。 【対策】 ■交流用フィルムコンデンサに変更 ■コンデンサの定格電圧は、交流周波数、電圧波形、...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】こんな症状が見られたら 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】こんな症状が見られたら

    コンデンサを適切にご使用いただくために!故障の現象と原因、対策の事例を…

    取り除いたり する基本的な機能を失います。最悪の場合には、発火して火災に至る 危険もあります。 “ケースに亀裂がある”や“煙が出ている”といった状態になった場合は 故障ですので、ただちに電源を遮断し適切な対応が必要です。 関連カタログでは、コンデンサを適切にご使用いただくために、故障の現象と 原因、対策の事例をご説明しています。ぜひ、ご一読ください。 ※詳しくはPDF資料...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 電気二重層(EDLC)・リチウムイオンキャパシタ(LIC) 製品画像

    電気二重層(EDLC)・リチウムイオンキャパシタ(LIC)

    モジュールにも対応する大容量蓄電デバイスです(EDLC/LIC)

    入することができます。 ◆お客様のご要求に合わせリードタイプ、基板実装タイプ、ラミネートタイプなど幅広い形状に対応 ◆キャパシタの高入出力特性を生かしたAGV、瞬低、UPS、各種バックアップ電源に好適 ◆セルはグループ会社のJIANGHAI CAPACITORブランドで、自社設計・自社生産したモジュールの提供も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 電気二重層キャパシタ(EDLC) コイン型SCVシリーズ 製品画像

    電気二重層キャパシタ(EDLC) コイン型SCVシリーズ

    バックアップ用に最適なコイン型電気二重層キャパシタ(EDLC)です

    談・購入することができます。 ◆お客様のご要求に合わせリードタイプ、基板実装タイプ、ラミネートタイプなど幅広い形状に対応 ◆キャパシタの高入出力特性を生かしたAGV、瞬低、UPS、各種バックアップ電源に好適 ◆セルはグループ会社のJIANGHAI CAPACITORブランドで、自社設計・自社生産したモジュールの提供も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 電気二重層キャパシタ(EDLC) リード端子型SRQシリーズ 製品画像

    電気二重層キャパシタ(EDLC) リード端子型SRQシリーズ

    バックアップ用に最適なリード端子型電気二重層キャパシタ(EDLC)です

    談・購入することができます。 ◆お客様のご要求に合わせリードタイプ、基板実装タイプ、ラミネートタイプなど幅広い形状に対応 ◆キャパシタの高入出力特性を生かしたAGV、瞬低、UPS、各種バックアップ電源に好適 ◆セルはグループ会社のJIANGHAI CAPACITORブランドで、自社設計・自社生産したモジュールの提供も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • リチウムイオンキャパシタ(LIC) リード端子型HBRLシリーズ 製品画像

    リチウムイオンキャパシタ(LIC) リード端子型HBRLシリーズ

    バックアップ用に最適なリード端子型リチウムイオンキャパシタ(EDLC)…

    ・購入することができます。 ◆お客様のご要求に合わせリードタイプ、基板実装タイプ、ラミネートタイプなど幅広い形状に対応 ◆キャパシタの高入出力特性を生かしたAGV、瞬低、UPS、各種バックアップ電源に好適 ◆セルはグループ会社のJIANGHAI CAPACITORブランドで、自社設計・自社生産したモジュールの提供も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】オープン(開放)故障 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】オープン(開放)故障

    オープン故障の原因は主に断線や抵抗の著しい増大です!コンデンサの壊れ方…

    コンデンサがオープン故障すると、回路が完全に切り離されてしまいます。 たとえば、電源の平滑回路に大容量のコンデンサを使うと、大波のような 電圧波形を平坦な直流電圧にできますが、コンデンサがオープンになると、 高い電圧が回路に印加されて半導体が故障する場合があります。 オー...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】アルミ電解コンデンサ 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】アルミ電解コンデンサ

    温度や雰囲気などの環境に大きく影響を受け、急速な化学反応が起きることで…

    アルミ電解コンデンサは小型で大容量が得られるため、電源回路や電子回路 には欠かせない電子部品です。ほとんどのアルミ電解コンデンサは有極性 であるため、通常は直流回路で使われます。 動作原理は化学反応を利用しており、別名ケミカルコンデンサとも呼...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

1〜16 件 / 全 16 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 7月1日掲載イプロスバナー.jpg
  • 0624_daido_300_300_2109603.jpg

PR