• 顕微鏡用ナノ位置決めステージ『DOF-5』 製品画像

    顕微鏡用ナノ位置決めステージ『DOF-5』

    PR低コストで高性能!画像の安定性を維持しながら高速なステップと整定を実現…

    『DOF-5』は、光学イメージングアプリケーション向けに最適化された 低コストで高性能なナノポジショニングステージです。 移動量(5mm)と帯域幅(225Hz以上)が大きく、画像の安定性を維持しながら 高速なステップと整定を実現。 また、ボリュームディスカウントが利用可能です。 【特長】 ■高価な顕微鏡用ピエゾステージの代替品として登場 ■ボリュームディスカウントが利用可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キーストンインターナショナル

  • 【加工事例】白色干渉顕微鏡による加工面の測定 製品画像

    【加工事例】白色干渉顕微鏡による加工面の測定

    PRmm単位を超える広い面内測定範囲!多結晶セラミックスとSiC単結晶の測…

    当社で新たに導入した、白色干渉顕微鏡による加工面の測定事例をご紹介します。 白色干渉顕微鏡は、光の干渉現象を利用して「表面形状」を計測、解析する 顕微鏡。測定対象材質を問わず、3D計測で面粗さ・線粗さに対応します。 多結晶セラミックスのワイヤースライス面からポリシング面の測定では、 スライス面Sa 0.8446 μm、ラッピング面Sa 0.2506 μm、ポリシング面 Sa 0....

    • 11.PNG
    • 12.PNG
    • 13.PNG
    • 14.PNG
    • 16.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社新興製作所

  • 電子顕微鏡とは? 製品画像

    電子顕微鏡とは?

    光学顕微鏡よりもはるかに細かい部分まで見ることができます!

    電子顕微鏡は、光の代わりに電子を使って物を拡大して見ることが できる特別な顕微鏡です。 電子は光よりも波長が短いので、光学顕微鏡よりもはるかに細かい 部分まで見ることができます。 また主に2...

    メーカー・取り扱い企業: 夏目光学株式会社

  • クライオ電子顕微鏡ハンドブック 製品画像

    クライオ電子顕微鏡ハンドブック

    2017年ノーベル化学賞に輝いたクライオ電子顕微鏡に関する知見を体系的…

    研究者、技術者のためのクライオ電子顕微鏡設置機関とそのサービス内容も紹介...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 分解能とは? 製品画像

    分解能とは?

    顕微鏡で微小な物体を見る場合、分解能が高ければより詳細な構造を見ること…

    分解能とは、ある対象を細かく見ることができる能力です。 顕微鏡で微小な物体を見る場合、分解能が高ければより詳細な構造を 見ることが可能。光学系や電子顕微鏡などの観測装置の性能に依存し、 例えば、光学系の分解能は、光の波長によって決定。 波長が短いほど高...

    メーカー・取り扱い企業: 夏目光学株式会社

  • 位相板とは? 製品画像

    位相板とは?

    光学系内に入れる透明板!位相差顕微鏡やピックアップなどに用いられます

    位相板とは、光に位相差を与えるために光学系内に入れる透明板のことです。 直線偏光を円偏光あるいはその逆に変換する1/4波長板の他、 偏光面を90°回転させる1/2波長板があり、位相差顕微鏡や ピックアップなどに用いられます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください 【用途】 ■位相差顕微鏡 ■ピックアップ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気...

    メーカー・取り扱い企業: 夏目光学株式会社

  • 第三・第四世代ポリマーアロイの設計・制御・相容化技術 製品画像

    第三・第四世代ポリマーアロイの設計・制御・相容化技術

    顕著な進展があった合成・構造設計・アロイ混練形成装置・構造解析・粘弾性…

    ド  第4節 PS/PLAアロイ  第5節 リアクティブプロセッシングによる植物バイオマス/ポリマー複合体 第8章 解析手法  第1節 ポリマーアロイおよびフィラー含有ポリマーの透過型電子顕微鏡解析  第2節 3次元電子顕微鏡  第3節 原子間力顕微鏡によるナノ力学物性解析  第4節 非相溶高分子ブレンドの散逸過程で形成するメゾスケール規則構造の形成メカニズム 第9章 第四世代ポ...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 技術情報誌 202201-01 X線CTを用いた微小液滴 製品画像

    技術情報誌 202201-01 X線CTを用いた微小液滴

    X線顕微鏡は、試料の内部構造をµmオーダーの高空間分解能で非破壊観察で…

    技術情報誌The TRC Newsは、研究開発、生産トラブルの解決、品質管理等のお役に立つ分析技術の最新情報です。 【要旨】 X線顕微鏡は、試料の内部構造をµmオーダーの高空間分解能で非破壊観察できる装置であり、CT(コンピュータートモグラフィ)測定することで三次元形態の観察も可能である。特に電子顕微鏡では困難な、液体と材料の接触...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東レリサーチセンター

  • 【書籍】タンパク質の構造解析手法(No.2206) 製品画像

    【書籍】タンパク質の構造解析手法(No.2206)

    【試読できます】~AlphaFold、In silico創薬、NMR、…

    ■ 目 次 第1章 構造生物学のための主な物理的解析手法 第2章 クライオ電子顕微鏡による構造解析 第3章 高品質なタンパク質結晶の求め方 第4章 分子シミュレーションによるタンパク質構造予測 第5章 AlphaFold2の可能性とタンパク質の立体構造解析事例 第6章 I...

    • IPROS3391385136135994447_220x220.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • 書籍 表面・深さ方向の分析方法【新装版】 製品画像

    書籍 表面・深さ方向の分析方法【新装版】

    表面分析について、分析をご専門としていない開発者や製造者の方にも分かり…

    イオン質量分析法について(SIMS)  第8節 飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF-SIMS)  第9節 誘導結合高周波プラズマ発光分光分析法(ICP-OES)  第10節 走査電子顕微鏡(SEM)  第11節 透過型電子顕微鏡(TEM)  第12節 原子間力顕微鏡(AFM)  第13節 X線回折法(XRD)  第14節 X線光電子分光法(ESCA XPS)  ...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 技術情報誌 201902-01 DPC-STEMを用いたポリマー 製品画像

    技術情報誌 201902-01 DPC-STEMを用いたポリマー

    技術情報誌The TRC Newsは、研究開発、生産トラブルの解決、品…

    【要旨】 走査透過型電子顕微鏡(STEM)の測定手法の一つである微分位相コントラスト(DPC)-STEMは、微小部の電場を測定することが可能である。我々は、本手法をポリマーアロイに適用することで、従来の電子顕微鏡では観察が困難...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東レリサーチセンター

  • 技術情報誌 201904-02 セルロースナノファイバー構造解析 製品画像

    技術情報誌 201904-02 セルロースナノファイバー構造解析

    技術情報誌The TRC Newsは、研究開発、生産トラブルの解決、品…

    【要旨】 CNFを扱う研究開発のうち、ほぼすべての材料分野、研究フェーズで電子顕微鏡を用いた観察は必要な評価となっている。特にポリマー中に分散するCNFをTEM観察するためには、これまで高分子材料のTEM試料作製を実施する上で不可欠であった「電子染色」の技法を駆使する必要がある。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東レリサーチセンター

  • 【書籍】高分子材料の外観不良の原因分析と対策 製品画像

    【書籍】高分子材料の外観不良の原因分析と対策

    材料開発・成形加工の現場で実際に困った時に活用できる、分析・評価ノウハ…

    よび局所分析の基礎と得られる情報 2章1節 赤外分光法 2章2節 ラマン分光法 2章3節 X線光電子分光法(XPS, ESCA) 2章4節 飛行時間型二次イオン質量分析法 2章5節 電子顕微鏡(SEM, TEM) 2章6節 原子間力顕微鏡 3章 表面・界面および局所分析の実際 3章1節 異物分析 3章2節 ブリードの解析 3章3節 白化の解析 3章4節 表面粗れ、クラッ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 技術情報誌 201910-02 DDS技術 製品画像

    技術情報誌 201910-02 DDS技術

    技術情報誌The TRC Newsは、研究開発、生産トラブルの解決、品…

    ミセル、無機ナノ粒子といったバイオマテリアルやDrug Conjugates(ADC等)が挙げられる。その中でも当社はリポソームの分析・評価技術の確立に注力しており、難易度が高いTEM(透過型電子顕微鏡)、AFM(原子間力顕微鏡)を中心にリポソームの分析事例を紹介する。 【目次】 1.はじめに 2.DDSによる基礎技術と各種キャリアの特徴 3.リポソームの分析・評価事例 4.おわりに...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東レリサーチセンター

  • 非球面レンズとは? 製品画像

    非球面レンズとは?

    その高度な光学性能から、研究開発分野や産業分野で重要な役割を果たしてい…

    楕円形や放物面、双曲面などの形状を しているものがあります。 非球面レンズは、球面レンズでは補正しきれない像の歪みや収差を改善する ために使用されます。 【用途】 ■望遠鏡 ■顕微鏡 ■レーザー加工機 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 夏目光学株式会社

  • ISO-10110-7とは? 製品画像

    ISO-10110-7とは?

    MIL-PRF-13830Bなどの他の規格よりも客観的で再現性が高い方…

    であり、Agは許容される最大欠陥 エリアの平方根に等しいグレードナンバーです。 【特長】 ■キズやブツを区別せずに単純に表面欠陥として扱う ■目視検査ではなく寸法的分析(例えば微分干渉顕微鏡法)を用いて 表面品質を評価 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 夏目光学株式会社

  • 技術情報誌 201911-01 再生医療分野でのバイオマテリアル 製品画像

    技術情報誌 201911-01 再生医療分野でのバイオマテリアル

    技術情報誌The TRC Newsは、研究開発、生産トラブルの解決、品…

    に 【図表】 図1~ 図11 M-、G-richゲルの貯蔵弾性率と損失弾性率の周波数依存性 1 Hzにおける貯蔵弾性率と損失弾性率のM/G比依存性 M-、G-rich水溶液、ゲルの誘電率顕微鏡観察像 ゲル化過程における粘弾性変化 ゲル化過程におけるSAXS変化、1H pNMRカーブの変化 M-、-richアルギン酸のゲル化過程における架橋点サイズ、分子運動性の変化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東レリサーチセンター

1〜15 件 / 全 20 件
表示件数
15件
  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg

PR