• 【カタログ進呈!】析出硬化系ステンレス鋼 製品画像

    【カタログ進呈!】析出硬化系ステンレス鋼

    PR高強度・耐食性が求められる部材の製造実績多数!豊富な設備と経験で、他社…

    弊社では『析出硬化系ステンレス鋼』を取り扱っております。 ■弊社は17-4PH(ASTMA564 630) 、15-5PH(ASTMA564 XM-12)ステンレス鋼の素材製造技術を確立しております。 ■高強度・耐食性が求められる化学プラントや圧力容器用部材などに多数の納入実績がございます。 ■製造を支える各種設備も保有。万全の体制で大型製品から中・小型製品まで、高信頼性の素材をご提供い...

    • 2019-05-28_17h24_18.png
    • 2019-05-28_17h24_24.png
    • 2019-05-28_17h24_30.png
    • 2019-05-28_17h24_35.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本製鋼所M&E株式会社 営業本部

  • 硝子緩衝用パウダー『PCSパウダー』 製品画像

    硝子緩衝用パウダー『PCSパウダー』

    PR選別したヤシ殻を粉砕した100%天然成分の硝子緩衝用パウダー!

    『PCSパウダー』は、当社独自製法によって選別したヤシ殻紛体から 作られた硝子緩衝用パウダーです。 約PH6を維持する事で硝子ヤケを抑制いたします。 また、パウダーの為、従来のさまざまな形状の緩衝材と比べ保管スペースを 確保しやすくコスト削減と高効率性が実現できます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■硝子ヤケの抑制 ■コスト削減と高効率性 ■...

    メーカー・取り扱い企業: MMP JAPAN 株式会社

  • 水系塗料用揺変剤・増粘剤『チクゾールK-1000』 製品画像

    水系塗料用揺変剤・増粘剤『チクゾールK-1000』

    塗料工程の最終段階で容易に分散可能!沈降防止効果についても期待できます

    『チクゾールK-1000』は、水系塗料のタレ止め性を向上させる液状揺変剤です。 チクソトロピーな流動性を付与し、塗料工程の最終段階で容易に分散可能。 塗料中の顔料へ吸着することで架橋構造を形成し、揺変性能を発揮します。 また、ポリマー同士が絡み合い、3次元の網目構造により粘性を発揮することで 増粘効果が得られます。 【特長】 ■水溶液の後添加タイプ ■ハンドリング性が良く...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 処理後の変色ほとんどない 銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤 製品画像

    処理後の変色ほとんどない 銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤

    処理後、変色し難い!酸化第一銅に対して優れた除去性を示す銅酸化膜除去剤…

    銅酸化膜の除去には、硫黄含有有機酸アンモニウムを主成分 とする薬剤が一般的に使用されています。 しかし、これらの薬剤で処理した場合には処理後に変色したり、 酸化第一銅(Cu₂O)を主とする銅酸化膜に対して溶解速度が不十分 といった課題がございます。 『ラストバルチャーNS-400』は処理後の変色の程度は小さく、酸化第一銅 に対して優れた除去性を示す銅酸化膜除去剤です。 【...

    • 2020-09-09_10h29_25.png

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 素材、材料をいためず、 錆のみを除去する【鉄用】中性錆取り剤 製品画像

    素材、材料をいためず、 錆のみを除去する【鉄用】中性錆取り剤

    塩酸や硫酸(劇物)を使用することなく、浸漬や循環により、金属表面の錆落…

    『ラストバルチャーMK-04S』は、素材、材料をいためず、 錆のみを除去する中性錆取り剤です。 常温での洗浄が可能。ボイラースケール洗浄や金型部品洗浄など 鉄材に発生した錆、スケール等の除去全般にご使用いただけます。 【特長】 ■中性 ■常温で洗浄可能 ■精密部品への適応も可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。...【仕様】 ■外観:無...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤 製品画像

    銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤

    酸化銅の除去性が高く、処理後でも素地の変色が生じにくい!

    従来の有機酸アンモニウムを主成分とした酸化銅除去剤はアンモニアガスによる気相部の変色と浸漬部の腐食が課題となっていました。ラストバルチャーNS-400はアンモニウム成分を使用せずに優れた酸化銅スケール除去性を有します。浸漬部の腐食と気相部の変色も抑えることが可能です。 □用途例  ・酸化銅、亜酸化銅の除去  ・サーミスタ素子の洗浄(ジュメット線の酸化銅除去) □推奨使用濃度  50w...

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

  • 銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤『ラストバルチャーNS-400』 製品画像

    銅・銅合金用の銅酸化膜除去剤『ラストバルチャーNS-400』

    処理後、変色し難い!酸化第一銅(Cu₂O)に対して優れた除去性を示す銅…

    銅酸化膜の除去には、硫黄含有有機酸アンモニウムを主成分 とする薬剤が一般的に使用されています。 しかし、これらの薬剤で処理した場合には処理後に変色したり、 酸化第一銅(Cu₂O)を主とする銅酸化膜に対して溶解速度が不十分 といった課題がございます。 『ラストバルチャーNS-400』は処理後の変色の程度は小さく、酸化第一銅 (Cu₂O)に対して優れた除去性を示す銅酸化膜除去剤です...

    • 2020-09-09_10h29_25.png

    メーカー・取り扱い企業: 共栄社化学株式会社 本社

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg
  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg

PR