• スポット冷却装置|超低温空気発生器「コルダー」(動画あり) 製品画像

    スポット冷却装置|超低温空気発生器「コルダー」(動画あり)

    PR圧縮空気をつなぐだけで最大温度差-75℃の超低温空気を発生させる小型ス…

    コルダーはボルテックスの原理を応用した簡易型スポット冷却器です。 電源やフロンガスを使用することなく、圧縮空気をつなぐだけで最大温度差-75℃(供給圧0.7Mpa、モデル190-75SVの場合)の超低温空気を吐出します。   生成された冷却空気の代表的な応用例としては、金属やプラスチックなどの加工工程中で発生する熱の除去があげられ、特に硬度のある材料や、粘度の高い素材の加工に優れた効果を発揮...

    • colder_2pcolder.png
    • colder_6p1Nob.png
    • colder_7p140-55.png
    • colder_7p160-65.png
    • colder_7p185_190.png
    • colder_7p195-60.png
    • colder_1129_MG_1854.jpg

    メーカー・取り扱い企業: サンワ・エンタープライズ株式会社

  • 基板回路設計・基板実装「実装業者の選び方」など解説資料12点進呈 製品画像

    基板回路設計・基板実装「実装業者の選び方」など解説資料12点進呈

    PR部品調達に強い実装工場『相信』実装業者を選ぶ際のポイントをわかりやすく…

    基板実装から組立配線まで一括で請け負うワンストップサービスを提供している当社がまとめた、 実装業者を選ぶ際のポイントをわかりやすくまとめた「実装業者の選び方」など、解説資料12点を進呈! 基板実装業者を選ぶ際の注意事項やポイントをまとめた解説資料や、プリント基板実装概論など、プリント基板に関するお役立ち資料12点! 【実装業者の選び方のポイント 解説資料一部 抜粋】 ■部品実装を専門とする会社...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社相信

  • 【書籍】第一原理計算~構造最適化に向けた材料・デバイス別事例集 製品画像

    【書籍】第一原理計算~構造最適化に向けた材料・デバイス別事例集

    開発現場での有効活用のために…基本的事項のさらに詳細まで解説!

    という物性値は扱える?」 「計算コードはどうやって入手する?」 「物性予想をシミュレートしたい」 「確度の高い分子設計をどうするか」 「論文執筆に活用したい」  ⇒詳細な解説と事例で、第一原理計算の材料・デバイスの構造最適化に向けた導入を目指せる! イチから取り組みたい方はもちろん、上級者も含めた、第一原理計算に取り組む全ての人に送る1冊。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 凍結乾燥技術 専門書  ~よくあるトラブル対策、設備設計... 製品画像

    凍結乾燥技術 専門書 ~よくあるトラブル対策、設備設計...

    現場で頻繁に直面するお困りごとを中心に、凍結乾燥における製造工程、洗浄…

    製造や乾燥後の品質管理、輸送時の管理方法は?」 ・・・対象毎の凍結乾燥技術および実用化へのアプローチを解説 ★押さえておきたい基礎知識からトピック技術 「凍結乾燥の原理から学びたい」「装置の洗浄はどうすればよいか?」 ・・・必要な基礎知識から注目のトピック技術まで解説 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 【書籍】マイクロバブル(ファインバブル)メカニズム・制御と応用 製品画像

    【書籍】マイクロバブル(ファインバブル)メカニズム・制御と応用

    各種メカニズムに関する最新の知見と各種応用技術を詳述!

    、洗浄効果・生物活性効果等の機能発生メカニズムについて考察! ●バブルの物性・特性とその収縮挙動・温度の影響・化学反応・相互作用・中和反応とは!? ●気泡径はどのように測定する?各種法の原理・長短所とその選定法とは?  粒子挙動・特性評価に向けた各種シミュレーション事例も紹介! ●様々な分野ごとの研究開発・利活用の最新状況や、各分野事情・実状に対応した条件設定の考え方・性能を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 【書籍】マテリアルズ・インフォマティクス 2018年3月発刊! 製品画像

    【書籍】マテリアルズ・インフォマティクス 2018年3月発刊!

    電池・半導体・高分子・医薬品など材料開発の最前線! AI・機械学習等…

    までの材料探索とはどう異なるのか? 何ができるのか?どうやればできるのか? 豊富な視点、豊富な具体的事例を網羅し活用のヒントを提示! ◎機械学習、ベイズ最適化、スパースモデリング、 第一原理計算やシミュレーション技術等 基盤となるデータ科学、計算化学の基礎知識をしっかり理解 ◎記述子の選択法は?各種スクリーニング技術は?データベースの種類は? 材料開発にデータ科学を活用する場...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 【書籍】人工光合成 実用化に向けた最新技術 製品画像

    【書籍】人工光合成 実用化に向けた最新技術

    夢のエネルギー技術、実用化・活用のためのポイントは?

    各種事例 …可視光応答型・多電子移動触媒及び酸素発生触媒 …酸化物半導体光電極およびレドックス光触媒反応 …オキシナイトライド系光触媒 …金属錯体を用いた水の酸化触媒 ・計算科学の利用…第一原理計算を用いた人工光合成技術の設計・探索例 ●CO2固定化・還元及び有機物の合成技術(暗反応) ・分子及び半導体光触媒/錯体触媒/複合酸化物半導体光触媒によるCO2還元反応 ※続きは用途・実績例...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 【書籍】XAFS/EELSによる局所構造解析・状態分析技術 製品画像

    【書籍】XAFS/EELSによる局所構造解析・状態分析技術

    リチウム電池・燃料電池・触媒・錯体・高分子…構造・反応の本質を明らかに…

    各種の材料・デバイスの構造・反応解析に用いられる XAFS(X線吸収微細構造)とEELS(エネルギー損失分光法) その利用法を詳解するとともに、測定・解析事例を集成。 基礎・原理から活用・実践までをわかりやすくまとめた1冊です。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 【書籍】無機材料 合成・探索法<カラー図表CD付き> 製品画像

    【書籍】無機材料 合成・探索法<カラー図表CD付き>

    『いつでも・どこでも・誰もが』行える合成・探索法がこの1冊に!

    で求められる 「高機能化に向けた合成技術」と「新規材料の効果的な探索方法」 その難しさの本質を解明し、解決手段を導く。 無機固体材料合成および高機能化に資する信頼性の高い様々な溶液合成法の原理と適用例に加え、 溶液並列合成による新材料探索の実際を詳解し、無機材料全般に適用可能なアプローチを提供。 巻末にはシャノンのイオン半径表と充実の索引、 さらに書籍掲載図表のカラー版をC...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • ipros_bana_提出.jpg
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg

PR