• フレキシブル半導体製造装置『SHUTTLELINEシリーズ』 製品画像

    フレキシブル半導体製造装置『SHUTTLELINEシリーズ』

    PR薄膜堆積用PECVD・ドライエッチング・故障解析用プロセス対応。多機能…

    『SHUTTLELINE(R)シリーズ』は、RIE/ICP-RIE、PECVD/ICP-CVDに対応し コンパクトながら高性能かつ多機能な半導体製造装置です。 成膜とエッチングプロセスを一台で実現し、様々なウエハサイズと形状に対応可能。 シャトルシステムにより、異なるサンプルサイズでもハードウェアの変更が不要です。 世界で広く採用されており、Plasma-Therm LLCの グ...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.png
    • s6.png
    • s7.png

    メーカー・取り扱い企業: プラズマ・サーモ・ジャパン株式会社

  • 【お役立ち資料】今さら聞けない表面処理DLCの基礎知識※資料進呈 製品画像

    【お役立ち資料】今さら聞けない表面処理DLCの基礎知識※資料進呈

    PR金属、樹脂、ゴムなどの長寿命化や耐久性向上を検討の方へ。DLCの特徴や…

    当社では、印刷用ロール製造のノウハウや設備を用いたDLCコーティングを行っています。 100℃程度の低温での成膜も行え、金属製の部品等のほか樹脂やゴムの 表面処理も可能です。耐摩耗性、摺動性、耐薬品性、耐食性、 ガスバリア性の向上に貢献。生体適合性にも優れています。 本資料では、「DLCコーティング」の特徴や製法について、 初めての方にもわかりやすくまとめて紹介しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シンク・ラボラトリー

  • 書籍:プラズマCVDにおける成膜条件の最適化に向けた反応機構理解 製品画像

    書籍:プラズマCVDにおける成膜条件の最適化に向けた反応機構理解

    ■「所望の薄膜」を形成するプラズマCVDプロセスの確立に向けて■

    るものの、取るべき手段やその理由がわからない人に ○「この数値が関係しそうだ」と予想はつくが、実際にはどうしたらいいかわからない人にも ○ または、自社装置だけでなく「こうしたらいいですよ」と成膜方法も提案できるようになるためにも ★1~4章末の「豆知識」は知らない用語の意味&より理解を深める情報を参照・確認するために、ご活用ください★ ▼ 本書の一部内容をご紹介 ▼ ■プラ...

    メーカー・取り扱い企業: サイエンス&テクノロジー株式会社

  • ポストグラフェン材料の創製と用途開発最前線 製品画像

    ポストグラフェン材料の創製と用途開発最前線

    ~二次元ナノシートの物性評価、構造解析、合成、成膜プロセス技術、応用展…

    ポストグラフェン材料の創製と用途開発最前線~二次元ナノシートの物性評価、構造解析、合成、成膜プロセス技術、応用展開~」 ■体裁:B5判448頁 ■定価:54,000円+税 ■監修:柚原淳司 ■発行:エヌ・ティー・エス ■目次 序 論 二次元ナノシート材料の技術動向と展望...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 技術資料ULVAC TECHNICAL JOURNAL No79 製品画像

    技術資料ULVAC TECHNICAL JOURNAL No79

    無料プレゼント中!真空に関する最新技術資料 No.79です。【アルバッ…

    ULVAC TECHNICAL JOURNAL No.79は、真空に関する最新技術資料です。 大型スパッタカソードにおけるIGZO成膜技術や、結晶太陽電池向けイオン注入装置の開発、OLED用薄膜封止装置 CEE-950の開発、リークディテクタ HELIOT900シリーズの開発、マグネットカップリング搭載型油回転真空ポンプなどを掲載...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルバック/ULVAC, Inc.

  • 注目の技術専門書一覧 <化学・材料・エレクトロニクス・自動車> 製品画像

    注目の技術専門書一覧 <化学・材料・エレクトロニクス・自動車>

    サイエンス&テクノロジーの、注目の技術専門書一覧 <化学・材料・エレク…

    調技術 ■偏光板・位相差板 入門 ■押出成形の基本技術と現場での実践技術 ■真意を聞き出すアンケート設計と開発・評価事例 ■最新ディスプレイ技術トレンド 2018 ■プラズマCVDにおける成膜条件の最適化 ■セルロースナノファイバーの均一分散と複合化 ■マイクロLEDの製造技術と量産化への課題・開発動向 ■超親水・親油性表面の技術 ■狙いどおりの触覚・触感をつくる技術 ■最新デ...

    メーカー・取り扱い企業: サイエンス&テクノロジー株式会社

  • 【書籍】透明導電膜有力材料の実力とプロセス技術、実用・製品化 製品画像

    【書籍】透明導電膜有力材料の実力とプロセス技術、実用・製品化

    より低コスト、高性能な透明導電膜を<作る・使う>ための最新技術集成

    ◆ ITO、ポストITO、材料ごとの長・短所、研究開発の最前線  酸化亜鉛 グラフェン CNT 銀ナノワイ PEDOT …etc ◆ 高品質成膜、大面積、量産化目的に応じたプロセス技術  水熱法 ソルボサーマル法 大面積・量産スパッタリング ECRスパッタ法 RPD法 CVD法  ロールtoロール インクジェット法 塗布形成 エレクト...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 【書籍】迫りくるAI時代に向けた  半導体製造プロセスの今 製品画像

    【書籍】迫りくるAI時代に向けた 半導体製造プロセスの今

    半導体製造が人工知能の隆盛で変わる! 最先端LSI技術への取組と各製…

    トマニュファクチャリングとは?開発スピードがはやまる中、従来通りのやり方では追い付けない!新しい考えを導入して新時代に備えよう ★各製造プロセスの実務ポイント、最新動向もしっかりおさえる ALD成膜やEUV・DSA・NIL、原子層エッチングから枚葉式洗浄等最新技術を網羅!品質向上に向けた成膜のポイントは?CMP・研磨のポイントは?パターン倒壊を防ぐ洗浄とは?3次元集積の課題とは?実務で必要な各...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 【書籍】マテリアルズインフォマティクス…(No2117) 製品画像

    【書籍】マテリアルズインフォマティクス…(No2117)

    【無料試読OK・専門図書】★ データ収集の低コスト化、データの前処理、…

    発 ・機械学習によるスペクトルデータの解析 ・複数の物性を同時に達成する高分子材料の設計 ・データ不足、欠損の克服に向けた予測モデル構築 ・金属材料の組織画像分析による特徴量抽出 ・最適な成膜プロセス条件の探索 ...

    • IPROS3391385136135994447_220x220.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • 中小型タッチパネルの機能・耐久・生産性を向上させる材料技術 製品画像

    中小型タッチパネルの機能・耐久・生産性を向上させる材料技術

    中小型タッチパネルの高機能化と生産性向上に寄与する材料の開発技術を詳説…

     異方導電性ペーストの強度向上にむけた改良 第4章 生産性向上に重点をおいた材料技術 第1節 タッチパネル用ブラックレジスト及びスクライブレジストの技術動向 第2節 ZnO薄膜のスピンコート法成膜技術 第3節 ナノ粒子インクを活用した印刷プロセスによる透明導電膜形成技術 ・・・他3節...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 溶射補修の利点 製品画像

    溶射補修の利点

    高精度な補修を短納期で実現!基材を新作する回数が減り、コストダウンに繋…

    溶射補修の利点についてご紹介いたします。 成膜される膜は、金属材料だけにとどまらず、セラミックや超硬材料も可能。 装置が簡易で移動可能なため、作業場所を問わずに施行出来ます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 杉野工業株式会社

  • 書籍【コーティング材料のコントロールと添加剤の活用】 製品画像

    書籍【コーティング材料のコントロールと添加剤の活用】

    コーティング材料設計の入門書 塗料、インキ、ペースト、その他塗布液の保…

    ○発刊日2010年02月25日○体裁B5判上製本 329頁○価格:本体 60,000円+税 →STbook会員価格:56,952円+税○監修:田中丈之○著者:田中 丈之 (株)エー・アンド・デイ / 石原 英昭 龍谷大学 / 高尾 道生 元・東京インキ(株) / 島田 健志郎 東洋インキ製造(株) / 加納 義久 古河電気工業(株) / 長沼 桂 楠本化成(株) / 河合 晃 長岡技術...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 書籍【リアプロジェクションTVの高画質化技術】 製品画像

    書籍【リアプロジェクションTVの高画質化技術】

    アメリカ、欧州、台湾、中国、日本市場で展開される第3の大画面FPD/M…

     超高圧水銀ランプの特性と課題 第8章 LEDによる光源の可能性 <光学部材とその加工> 第9章 スクリーンレンズ金型用精密加工機 第10章 リアプロジェクションテレビにおける光学薄膜と成膜技術 第11章 プロジェクションテレビの無機配向技術 第12章 光源ランプ用リフレクタ <市場動向> 第13章 リアプロジェクションTVと部材の市場動向...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 技術資料ULVAC TECHNICAL JOURNAL No78 製品画像

    技術資料ULVAC TECHNICAL JOURNAL No78

    無料プレゼント中!真空に関する最新技術資料 No.78です。【アルバッ…

    【技術資料】 ■次世代半導体用ナノカーボン材料の開発動向  ・トランジスタ応用、配線応用、CNT の排熱応用 ■大容量PCRAM 向け量産装置とプロセスの開発  ・成膜プロセス,及び実際のデバイス評価結果について ■アルバックにおけるSiC パワーデバイスの量産技術開発進捗  ・SiC プロセスのキーテクノロジー、カーボンキャップと活性化アニール ■プラズマ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルバック/ULVAC, Inc.

  • 高反射/遮熱/断熱塗料の開発と節電効果・耐久性の向上と応用展開 製品画像

    高反射/遮熱/断熱塗料の開発と節電効果・耐久性の向上と応用展開

    ★節電、省エネ効果の高い遮熱・断熱塗料とフィルムへの応用展開! ★自…

    講 師 第1部 独立行政法人産業技術総合研究所 安全科学研究部門 社会とLCA研究グループ 研究員 井原 智彦 氏 第2部 名古屋大学 セラミックス基盤工学研究センター長 教授 藤 正督 氏 対 象 高反射率塗料、遮熱・断熱塗料に関心のある研究者・担当者など 会 場 川崎市産業振興会館 第2研修室 【神奈川・川崎】 JRまたは京急線 川崎駅 下車 徒歩7分 日 時 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 技術資料ULVAC TECHNICAL JOURNAL No76 製品画像

    技術資料ULVAC TECHNICAL JOURNAL No76

    無料プレゼント中!真空に関する最新技術資料 No.76です。【アルバッ…

    「ULVAC TECHNICAL JOURNAL No.76」は、真空に関する最新技術資料です。 InGaZnO TFT 関連成膜技術のOLED パネルへの適用をはじめ、 真空計「G-TRAN シリーズ」マルチイオンゲージ「SH2」の開発や、 大型振り子バルブ「VFR シリーズ」の開発、自動高速分光エリプソメータ 「UN...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルバック/ULVAC, Inc.

  • 技術資料ULVAC TECHNICAL JOURNAL No77 製品画像

    技術資料ULVAC TECHNICAL JOURNAL No77

    無料プレゼント中!真空に関する最新技術資料 No.77です。【アルバッ…

    【技術資料】 ■プリント基板製造用スパッタリング装置「SMV-500F」  ・特長、スパッタリング法によるシード層の成膜 ■Si デバイスのはんだ実装における Au(Ag)レスプロセスの開発  ・スパッタリングにて成膜、低コストプロセスを検討 ■ReRAM 素子用スパッタリング量産技術開発の現状  ・プロセス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルバック/ULVAC, Inc.

1〜15 件 / 全 15 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg
  • ipros_bana_提出.jpg

PR