• 『シリコーンゴム表面摺動性処理』ゴム成形、さらさら触感 製品画像

    『シリコーンゴム表面摺動性処理』ゴム成形、さらさら触感

    PRシリコンゴム表面に特殊処理することで貼り付き防止、ゴミ付着防止、摺動性…

    シリコンゴム表面に特殊処理することで貼り付き防止、ゴミ付着防止、摺動性向上の3つの機能性を付与します。 ・従来の塗装方式と違い、シリコーン部品表面のシボや微細凹凸を消失させないで摺動性を付与できます。 ・シリコーンゴム部品でもサラサラ触感を付与できます。 ・黒色シリコーンゴム部品などは、皮脂やほこりが付着して汚れが目立ってしまいますが、貼り付いてしまい取り除くのが大変です。弊社の処理を行うと容易に...

    • シリコーン表面摺動性処理ー2.png
    • シリコーン表面摺動性処理ー3.png
    • シリコーン表面摺動性処理ー4.png

    メーカー・取り扱い企業: サンアロー株式会社

  • 脱墨・脱積層 - プラスチック・リサイクルの革新技術 - 製品画像

    脱墨・脱積層 - プラスチック・リサイクルの革新技術 -

    PRKEYCYCLE DEINKING

    脱墨技術 - KEYCYCLE DEINKING - は、フィルム表面に印刷されたインクを完全に除去することが可能です。この技術は世界でも類を見ないものであり、この技術を応用してフィルムやシート表面に塗工された物質の除去にも活用され、金属箔やMLCC離型フィルムの脱積層(シリコンやセラミックの除去)も可能です。 工程は、特殊なソルベントフリーの洗浄液に破砕した対象物を投入し、一定時間攪拌し、...

    • KCD3.PNG
    • KCG2.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 双日マシナリー 株式会社 環境・生活産業システム本部

  • 導電性ペースト・インクの開発、金属ナノ粒子の表面処理・合成・評価 製品画像

    導電性ペースト・インクの開発、金属ナノ粒子の表面処理・合成・評価

    ~Ag系低温・室温焼結化・Cu系抗酸化・表面酸化制御・分散安定化・導電…

    本書は【導電性ペーストの特に銅・銀】をキーワードとし、銅Cu、銀Agに特化したペースト材料における表面処理、製造、合成、プロセスや焼成薄膜としての評価、応用展開、将来市場まで含めた類例のない書籍であり、特にインク・ペースト技術を念頭に置いた課題をピックアップし、ポイントを絞って網羅している。また、プリ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 炭素繊維系複合材料における表面処理技術のポイント 界面評価 応用 製品画像

    炭素繊維系複合材料における表面処理技術のポイント 界面評価 応用

    ★複合材の各種表面処理技術を中心に材料設計、成形加工、応用例も含め技術…

    学 大学院自然科学研究科 自然科学研究科長・教授 坪川 紀夫 氏 第3部 近畿大学 理工学部 理学科 教授 柏村 成史 氏 第4部 FIA 代表 福山 紅陽 氏 対 象 炭素繊維系複合材料の表面処理技術に困っている技術者・研究者・技術管理部門、マーケティング部門の担当者など 会 場 川崎市教育文化会館 第1学習室【神奈川・川崎】 JR・京急線「川崎」駅より徒歩12分  ※JR川崎駅より...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • プラスチック接着に必要な接着剤の選択と表面処理技術 製品画像

    プラスチック接着に必要な接着剤の選択と表面処理技術

    ★プラスチックと金属がくっつかない!何が悪いのか?どこを直すべきか? …

    る分野では金属に代わってプラスチックの採用が進行している。プラスチックは成形は容易であるが、他の材料との接合にはいくつかの難点がある。 本講ではプラスチックの接着・接合に必要な接着剤の選択と表面処理技術、適切な接着作業等について述べる。なお、同種類のプラスチックの接着には熱融着や溶剤の手法がある。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 樹脂・ガラスへの平滑めっき・表面処理技術と密着性向上 製品画像

    樹脂・ガラスへの平滑めっき・表面処理技術と密着性向上

    ★微細パターンを形成する、めっき技術! ★UVプロセスでのめっき技術…

    講 師 第1部 株式会社関東学院大学表面工学研究所 主任研究員 杉本 将治 氏 第2部 アキレス株式会社 研究開発本部 主査 芦澤 弘樹 氏 第3部 塚田理研工業株式会社 顧問 塚田 憲一 氏 対 象 樹脂めっき、密着性向上に関心のある研究者・担当者など 会 場 東京中央区立産業会館 4F 第2集会室 【東京・中央区】都営浅草線・東日本橋駅より徒歩4分など 日 時 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • プラズマ技術の基礎と材料表面処理への応用 製品画像

    プラズマ技術の基礎と材料表面処理への応用

    【聴講料】1名につき45,150円★10月4日までに初めてのお申込様は…

    【講演主旨】 放電プラズマの材料表面処理への応用は多岐にわたり、多くの製造現場において拡大しつつある。この技術を適用するにあたっては大気圧から低気圧まで幅広い圧力領域における各種形式の放電プラズマが目的に応じて選択する必要がある。本セミ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • プラスチック加飾技術における最新の要素技術と今後の技術展開 製品画像

    プラスチック加飾技術における最新の要素技術と今後の技術展開

    ★市場・技術動向★細長いものを加飾、意匠性と表面処理 ★加飾フィルム!…

    めの,加飾技術を概観し, 聴講者として活用可能なものをご紹介する.特に,事業性を考慮して求めるべき特性である高級感についてまとめ,付与技術を紹介する。 【第2部 講演主旨】 意 匠性付与の表面処理は、めっき,印刷および塗装技術を巧みに複合化している。特に携帯電話やノートパソコンなどの家電・OA製品は、質感にこだわった意匠 性表面処理が施される傾向が強くなってきている。本講では身近な製品であ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 導電性接着剤・金属ナノ粒子の開発とフィラー選定、試験法、規格 製品画像

    導電性接着剤・金属ナノ粒子の開発とフィラー選定、試験法、規格

    ★導電性インクを印刷した厚膜回路!フィラーとして使用する金属粒子の選定…

    」が注目を集めている。これには、導電性インク(バインダーに金属粒子を分散させた塗料やペースト)を印刷した厚膜回路が現実的で、実用化が始まっている。導電性フィラーとして使用する金属粒子は組成、形状、表面処理などで特性が大きく異なり、導電塗料・ペースト・接着剤の塗膜物性を決める場合が多い。本講では、導電性フィラーとして使用する金属粒子の選定方法や表面処理技術について用途別に解説すると共に、金属ナノ粒子...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 異種材料の接着技術および評価解析技術 製品画像

    異種材料の接着技術および評価解析技術

    ★樹脂と金属、樹脂とゴムの接着がうまくいかない。表面処理の問題? ★…

    割を担っています。自動車部品、情報電子部品に関わるプラスチックやゴム製品は製造の簡素化、コスト低減のために接着技術を応用することによって成し遂げられています。本講座では、主に接着技術における基材の表面処理方法、表面分析解析に解説します。すなわち、接着界面を形成する上で、異種材料の接着の接着過程における「ぬれ」、流動過程、接着界面形成、接着破壊過程等の理論を概説し、接着技術の基礎を理解していただきま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • シランカップリング剤の界面での処理効果とキャラクラリゼーション 製品画像

    シランカップリング剤の界面での処理効果とキャラクラリゼーション

    ★種類、機能、作用機構、使用方法、処理効果や応用 ★無機成分(フィラ…

    講 師 京都工芸繊維大学 創造連携センター 工芸科学研究科 生体分子工学部門 教授 山田 保治 氏 対 象 シランカップリング剤に課題のある技術者・研究者・担当部門など 会 場 川崎市国際交流センター 2F 第4会議室 【神奈川・川崎】東急目黒線「元住吉駅」下車徒歩 10 分 日 時 平成23年11月11日(金) 10:30-16:30 定 員 30名 ※満席になりましたら...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • DLCコーティングの基礎と膜プロセス改良、ガスバリア性、評価法 製品画像

    DLCコーティングの基礎と膜プロセス改良、ガスバリア性、評価法

    表面処理、低摩擦・耐摩耗性、プラスチック容器、透過度、国際標準化の動…

    【講演主旨】 DLC(ダイヤモンドライクカーボン)は、低摩擦、耐摩耗性、耐焼きつき性、耐食性という特徴を有しているため、自動車部品や機械部品などの摺動部の表面処理、工具や金型の表面処理として急速に広がりつつあります。最近では低摩擦による省エネ、部品の延命による省資源などの地球環境問題の解決策の一つとして関心を集めており、様々な構造のDLCが提案されています...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 高分子分析の実際~分析の進め方、選択、表面・局所分析の実際~ 製品画像

    高分子分析の実際~分析の進め方、選択、表面・局所分析の実際~

    前処理、分光分析法、核磁気共鳴分光法、MALDI-TOFMS、X線回折…

    【講 師】群馬大学 非常勤講師 客員教授 工学博士 西岡 利勝 氏 【会 場】産業振興会館 第1会議室【神奈川・川崎駅】 【日 時】平成22年11月26日(金) 10:30~16:30 詳細確認またはお申込をご検討されている方は下記URLをご覧ください ▼ http://ec.techzone.jp/products/detail.php?product_id=1084...【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • シランカップリング剤の界面での処理効果とキャラクラリゼーション 製品画像

    シランカップリング剤の界面での処理効果とキャラクラリゼーション

    ★無機(フィラーや微粒子)と有機との界面での接着性改善★複合材料(ナノ…

    【講 師】京都工芸繊維大学 創造連携センター 工芸科学研究科 生体分子工学部門 教授 山田 保治 氏 【会 場】てくのかわさき 5F 第5研修室 【日 時】平成23年3月28日(月) 12:30-16:30...【講座の課題と狙い】 一般に,ポリマーなどの有機材料とシリカなどの無機材料は表面エネルギー差が大きく相溶性が悪い。このため,有機材料と無機材料間の界面張力を低下させ両成分の相...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 超親水・超撥水処理のメカニズムと太陽電池への応用 製品画像

    超親水・超撥水処理のメカニズムと太陽電池への応用

    ★光触媒、プラズマ、 フッ素系表面改質剤、、 ★撥水・親水の原理とメ…

    講 師:埼玉工業大学 工学部 生命環境化学科 教授 矢嶋 龍彦 氏 対 象:親水・撥水に関係のある担当部門など 会 場:川崎市産業振興会館 第3会議室【神奈川・川崎駅】 JR・京急川崎駅から徒歩6分程度 日 時:平成23年2月22日(火) 13:00-16:00...【講座の主旨】 長期の耐久性をもち,種々の効果を発揮する超親水・超撥水化技術が注目されている。本セミナーで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 書籍 【CM0695】 最先端高密度配線銅めっき技術  製品画像

    書籍 【CM0695】 最先端高密度配線銅めっき技術

    書籍 【CM0695】 最先端高密度配線銅めっき技術

    ■□■書籍内容■□■ 銅めっき技術の基本的な理解から各要素技術までを網羅! LSI技術やプリント基板用などの銅めっき適用事例を紹介しています。 ■第1章 半導体デバイス用めっき表面処理技術の重要性 ■第2章 めっきの基礎と歴史 ■第3章 半導体パッケージのめっき技術 ■第4章 ウエハ上への銅めっき技術 ■第5章 プリント基板用めっき技術 ■第6章 機能性銅めっき適用事...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 【Q&A形式で学ぶ】微小液滴の物性とコントロール 製品画像

    【Q&A形式で学ぶ】微小液滴の物性とコントロール

    ★濡れ性コントロール、ウォーターマーク・乾燥むら・ピンホールを防ぐ! …

    講 師 長岡技術科学大学 工学部 准教授 博士(工学) 河合 晃 氏 対 象 インクジェット・マイクロ液体プロセス・液滴に関する課題を抱えている関連技術担当の方 会 場 川崎市産業振興会館 10F 第1会議室【神奈川・川崎】 JR川崎駅西口 下車 徒歩8分 日 時 平成23年12月26日(月) 13:00-16:30  定 員 30名 ※満席になりましたら、締め切らせ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

1〜15 件 / 全 24 件
表示件数
15件
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • 修正デザイン2_355337.png

PR