• 高性能ナイロン・ポリアミド樹脂<フィルム、チューブ他> 製品画像

    高性能ナイロン・ポリアミド樹脂<フィルム、チューブ他>

    PR高強度・高剛性・耐摩耗特性を生かした金属パーツのプラスチック化!

    当社で取り扱う『高性能ナイロン・ポリアミド樹脂』について、 ご紹介いたします。 アミド結合の繰り返しにより主鎖を構成する熱可塑性高分子材料。 優れた機械的強度、耐熱性、耐薬品。 射出成型用材料は自動車、家電、工業部品など、押出成型用材料は フィルム、シート、チューブ、ケーブル被覆などで利用されます。 【優位点】 ■高強度・高剛性・耐摩耗特性を生かした金属パーツのプラスチッ...

    • キャプチャ.PNG

    メーカー・取り扱い企業: IMCDジャパン合同会社

  • ガラススクライバー【MHS-500S】 製品画像

    ガラススクライバー【MHS-500S】

    PRMHS-300Sでは対応できなかった第二世代までのマザーガラスに対応の…

    研究・開発向けの半自動ガラススクライバーです。 スクライブパターンの登録が4種類まで可能です。 自動運転の場合、処理が完了すると、ブザー鳴動してお知らせします。 カッターは、切込み量と圧力の2つの調節が行えます。 一連の処理が完了すると自動で真空破壊されるので、段取り替えが容易です。 安全仕様として、安全カバー、インターロック、非常停止、吸着センサーが 標準で装備されています。 .....

    • 背景削除 MHS-500S-2.jpg
    • IMG_3319.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イーエッチシー

  • 【FEM解析事例】X-FEMを用いたき裂進展解析 製品画像

    【FEM解析事例】X-FEMを用いたき裂進展解析

    解析ソフト(ABAQUS)の内部関数により自動計算!き裂が貫通するまで…

    X-FEMを用いたき裂進展解析では、き裂形状がFEMのメッシュパターンに 依らず解析ソフト(ABAQUS)の内部関数により自動計算されます。 これに破壊力学パラメータのき裂進展則を与えて直接周期解析を実施する ことで、き裂が貫通するまでの進展経路と回数を計算することが可能。 ここでは重ね板の隅肉溶接ビードの未溶着部(ルート部)の亀裂進展を、 パリス則に従いシミュレーションした例を示しま...

    • 2021-09-10_13h14_31.png

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

  • X線光電子分光分析によるステンレス鋼の不動態皮膜分析 製品画像

    X線光電子分光分析によるステンレス鋼の不動態皮膜分析

    不動態皮膜の厚さや濃度を調べることが可能!当社のX線光電子分光分析をご…

    ステンレス鋼は耐食性に優れることが知られています。耐食性の優劣には、 不動態皮膜の厚さや濃度が深く関わっており、それらをX線光電子分光分析 (XPS)で調べることができます。 SUS430 製部品を機械研磨して使用し、短期間で錆が発生した例では、 錆発生品と正常品について深さ方向の元素分析を実施。結果、不動態...

    • image_11.png

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

  • 非破壊かつ現場で測定可能なX線回折による残留応力評価 製品画像

    非破壊かつ現場で測定可能なX線回折による残留応力評価

    ポータブル式の装置であるため、現場や屋外でも使用可能!大型構造物の評価…

    当社では、非破壊かつ現場で測定可能なX線回折による残留応力評価を 行っております。 構造物や様々な部品にいたるまで、その製造時や使用時に発生する不具合 (変形や疲労強度低下など)の中で残留応力が関わっていると 推定されるもの...

    • 残留応力評価2.PNG
    • 残留応力評価3.PNG
    • 残留応力評価4.PNG
    • 残留応力評価5.PNG
    • 残留応力評価6.PNG
    • 残留応力評価7.PNG
    • 残留応力評価8.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

  • 微小部X線回折測定 製品画像

    微小部X線回折測定

    X線モノキャピラリと半導体検出器との組み合わせ!微小領域の構造解析や微…

    X線回折(XRD)は、結晶性物質にX線を照射したときに起こる回折現象を ピークとして捉え、そのパターン、ピーク幅、強度等からその物質の 化合物種の同定や結晶構造に関する情報を得ることが出来ます。 「微小部X線回折装置」では、X線モノキャピラリと半導体検出器との 組み合わせにより、微小領域の構造解析や微小部分析の測定速度を 大幅に向上。 微小物質の化合物形態、残留応力測定等の微小部分に...

    • image_13.png
    • image_14.png

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

  • X線回折による配向評価 製品画像

    X線回折による配向評価

    配向材料の評価に有効な方法!極点測定による配向評価についてご紹介!

    は、耐久性や加工性向上などのメリットがあり、 航空機のタービン翼や自動車部品などに応用されています。 【極点測定 特長】 ■結晶がどの方向にどの程度揃っているかという配向性の評価手法 ■X線回折装置では、回折角度を固定し、試料をステージ上で回転して  回折強度分布を測定 ■分布図は極点図と呼ばれる ■回折強度が高い方向に結晶の向きが揃っていることがわかる ※詳しくはPDF...

    • image_28.png
    • image_29.png

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

  • 2次元検出器によるX線回折分析 製品画像

    2次元検出器によるX線回折分析

    リングのより広い範囲を検出することでより多くの情報を得られるメリットが…

    新たな検出手法として注目されている「2次元検出器」は、リングのより広い 範囲を検出することでより多くの情報を得られるメリットがあります。 「2次元検出器」を用いて、シリコン(粉末、単結晶基板)および アルミニウム合金(圧延材、熱処理品)の測定を行いました。 観測された回折像は材料の結晶性や配向性などの特長を反映しており、製造や 熱影響などの使用の履歴に関する情報も得られます。 ...

    • image_23.png
    • image_24.png
    • image_25.png
    • image_26.png

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

  • X線分析顕微鏡による元素マッピング 製品画像

    X線分析顕微鏡による元素マッピング

    φ10μm、φ100μmのX線プローブを搭載!微小部の元素情報の取得な…

    当社で行っている「X線分析顕微鏡による元素マッピング」を ご紹介いたします。 当社のX線分析顕微鏡は、内蔵のカメラで試料を観察し、任意の場所で 元素(11Na〜92U)の定性・定量分析を行うことが可能。 ...

    • ?線1.PNG
    • ?線2.PNG
    • ?線3.PNG
    • ?線4.PNG
    • ?線5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

  • 高温時の物質形態変化の観察(高温X線回析測定) 製品画像

    高温時の物質形態変化の観察(高温X線回析測定)

    測定温度の間隔を細かくすることで、⽣成する温度も知ることが可能!高温X

    物質は、加熱や冷却により化合形態や結晶構造が変化し、高温X線回折装置に より観察することができます。 当社所有の装置では、半導体検出器による超高速(数分)の測定、 室温から1200℃までの測定などが可能。また、昇降温速度、 保持時間を設定できま...

    • image_06.png

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

  • 防水試験 製品画像

    防水試験

    国内最大級の試験設備!広範囲な規格試験や特殊条件にも対応可能

    【対応可能な防水試験】  ■IP試験:JIS C 0920(IP1X~IPX9K)  ■防衛省:NDS C 0110E  ■自動車部品:JIS D 0203  ■日本電機工業会:JEM 1195 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • 防水試験2.jpg
    • 防水試験3.PNG
    • 防水試験4.PNG
    • 防水試験5.PNG
    • 防水試験6.PNG
    • 防水試験7.PNG
    • 防水試験8.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 川重テクノロジー株式会社

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png
  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg

PR