• スポット冷却装置|超低温空気発生器「コルダー」(動画あり) 製品画像

    スポット冷却装置|超低温空気発生器「コルダー」(動画あり)

    PR圧縮空気をつなぐだけで最大温度差-75℃の超低温空気を発生させる小型ス…

    コルダーはボルテックスの原理を応用した簡易型スポット冷却器です。 電源やフロンガスを使用することなく、圧縮空気をつなぐだけで最大温度差-75℃(供給圧0.7Mpa、モデル190-75SVの場合)の超低温空気を吐出します。   生成された冷却空気の代表的な応用例としては、金属やプラスチックなどの加工工程中で発生する熱の除去があげられ、特に硬度のある材料や、粘度の高い素材の加工に優れた効果を発揮...

    • colder_2pcolder.png
    • colder_6p1Nob.png
    • colder_7p140-55.png
    • colder_7p160-65.png
    • colder_7p185_190.png
    • colder_7p195-60.png
    • colder_1129_MG_1854.jpg

    メーカー・取り扱い企業: サンワ・エンタープライズ株式会社

  • 熱伝導率の高い金型材なら『ベリリウム銅』がオススメ! 製品画像

    熱伝導率の高い金型材なら『ベリリウム銅』がオススメ!

    PRプラスチックの成形サイクルタイムを冷却時間の短縮で実現!さらに温度ムラ…

    金型用材料『ベリリウム銅』は、高熱伝導率を持ち、さらに耐摩耗性に優れた高強度な銅合金材料です。 冷却時間のかかるエンジニアプラスチック(エンプラ)の成形でも、高熱伝導率によりサイクルタイムの短縮を実現。 また、大物金型によくある冷却バランスの悪さも、温度ムラなく冷やすことができるため 成形時の変形が起きにくく、不良率の低減にもつながります。 (一般的な鉄鋼製との比較で寸法変形量1/...

    • 2000447252_1.jpg
    • ベリ銅加工品.jpg
    • チルベント.jpg
    • IPROS07132712806677210153.jpeg
    • 展伸材.jpg

    メーカー・取り扱い企業: NGKファインモールド株式会社

  • 【書籍】電子機器の放熱・冷却技術と部材の開発(No2115) 製品画像

    【書籍】電子機器の放熱・冷却技術と部材の開発(No2115)

    【無料試読OK・専門図書】★ 高性能半導体の高速化、デバイスの高密度実…

    率の発現と接触熱抵抗の低減 ・より少ないフィラー充填での高熱伝導率発現 放熱基板の開発 ・金属ベース基板の高熱伝導性、ヒートショック特性の向上 ・窒化ケイ素基板の高熱伝導化 次世代冷却技術の展望 ・沸騰冷却技術の展望とその課題 ・電場印加による沸騰熱伝達 デバイスの放熱設計事例 ・熱設計・熱検証の進め方、シミュレーション技術 ・基板放熱を前提とした熱設計への対応、部...

    • IPROS3391385136135994447_220x220.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • 冷却塔(クーリングタワー)実験装置 製品画像

    冷却塔(クーリングタワー)実験装置

    冷却塔(クーリングタワー)実験装置

    ビル空調や冷暖房設備の冷却水を冷却する解放式冷却塔(向流型)の卓上型実験装置です。温度制御された温水は冷却塔上部から噴霧され、充填材を通過しながら空気によって冷却され水タンクへ戻ります。吸気口のオリフィスは空気量を計測し、可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • モータの熱対策 ~解析・評価、耐熱材料、放熱・冷却設計~ 製品画像

    モータの熱対策 ~解析・評価、耐熱材料、放熱・冷却設計~

    モータの発熱原因と評価技術を解説! 放熱・冷却技術についても詳解!

    「モータの熱対策 ~解析・評価、耐熱材料、放熱・冷却設計~」 ■体裁:B5判 414頁 ■定価:45,000円+税 ■監修:森本 雅之 ■発行:エヌ・ティー・エス 第1編 モータにおける熱発生と解析技術  1章 モータにおける熱の発生...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 革新的冷却技術 ~メカニズムから素子・材料・システム開発まで~ 製品画像

    革新的冷却技術 ~メカニズムから素子・材料・システム開発まで~

    省エネ化・低温室効果を期待できる新しい冷却技術とシステム開発の最新研究…

    温暖化とエネルギー危機に対抗する革新的冷却技術の最新技術動向を紹介する! 持続可能なエネルギー社会に貢献する新しい冷却技術とそれを実現するための材料開発の最新動向を詳解する!...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 市場調査レポート『大人用冷却シートの世界市場2023』 製品画像

    市場調査レポート『大人用冷却シートの世界市場2023』

    種類別市場規模、メーカー別販売量と市場シェアなどを掲載したレポートをご…

    当調査レポートでは、大人用冷却シートの世界市場を広く調査・分析し、 今後の市場展望をまとめております。 大人用冷却シートの種類別市場規模(小さいサイズ、大きいサイズ)、 用途別市場規模(ネット通販、オフライン販売)、地...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マーケットリサーチセンター

  • EV・HEV 車に向けた材料・部品の放熱・冷却・耐熱技術 製品画像

    EV・HEV 車に向けた材料・部品の放熱・冷却・耐熱技術

    電気自動車・ハイブリッド車開発のキーテクノロジー…「熱対策」ならこの1…

    収録内容 はじめに EV・HV車における放熱・耐熱技術の最新動向 第1章 EV・HV車に向けた、放熱・耐熱材料の設計と開発および放熱・耐熱技術 第2章 EV・HV車向けパワーデバイスの実装およびパワーモジュールにおける高放熱・高耐熱技術 第3章 EV・HV車向けインバータ/コンバータおよびコントロールユニットにおける高放熱・高耐熱技術 第4章 EV・HV車向けモーター...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社情報機構

  • 無料ウェビナー『空気線図の読みとき方』 製品画像

    無料ウェビナー『空気線図の読みとき方』

    アピステの技術者が解説。空気の性質を知る「空気線図」の読みとき方をお伝…

    二弾となります。「やっぱり聞きたい空気のはなし」として空気の性質を知るために重要な空気線図の読みとき方をご紹介いたします。 【このような方にオススメ】 ・空気線図の見方を知りたい ・加熱、冷却、加湿、除湿が空気線図でどのような動きになるのか知りたい ・空気線図を実践でどのように使用しているかを知りたい ・空調で出てくる用語(温度、湿度、エンタルピー等)を知りたい 【日時】 1...

    • 4805_ext_58_0.png
    • 4806_ext_58_0.png
    • 4843_ext_58_0.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アピステ

  • 書籍:自動車熱マネジメント・空調技術 製品画像

    書籍:自動車熱マネジメント・空調技術

    エンジン断熱・暖機,排熱利用(空調・蓄熱・発電・動力回収)駆動源別熱交…

    期暖機のためのエンジン部品やエンジンルームの断熱技術   ✔空調エネルギー低減のための蓄熱暖房,熱駆動型冷凍サイクル等の空調技術   ✔排熱エネルギーからの電力・動力回収技術   ✔駆動源毎の冷却系への要求とEGRクーラ,インタクーラ,コンデンサ,ラジエータ等の熱交換器技術   ✔駆動源毎の空調システムの概要とヒートポンプ,加熱ヒータ,CO2冷媒エアコン等の技術動向   ✔ガラス中間膜,...

    メーカー・取り扱い企業: サイエンス&テクノロジー株式会社

  • 3次元アトムプローブ装置改善事例 製品画像

    3次元アトムプローブ装置改善事例

    3次元アトムプローブ装置改善事例

    ◆◇◆対処法◆◇◆ 冷凍機の先端部に直接Tipホルダーを取り付け冷却していた為、 どうしても振動を拾ってしまう機構になっていた。 そこで今回は振動をなくすために、冷凍機とTipを分離させ、 冷凍機の振動を拾わない構造へと改良を行った。 ◆◇◆構成◆◇◆ ...

    メーカー・取り扱い企業: 北野精機株式会社

  • 書籍 熱電学総論【新装版】 製品画像

    書籍 熱電学総論【新装版】

    熱電学シリーズ1。2009年7月発刊の【新装版】。

    バルク熱電材料  2節 酸化物材料  3節 薄膜・低次元系材料 3章 熱電変換の評価  1節 材料物性の評価  2節 熱電物性の評価  3節 モジュール評価  4節 冷却評価 4章 熱電発電・熱電冷却の高性能化  1節 熱電発電システムの高性能化  2節 熱電冷却システムの高性能化 5章 市場と動向  1節 発電への市場と動向  2節...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 【Webセミナー】xEV構成機器における熱抵抗低減 製品画像

    【Webセミナー】xEV構成機器における熱抵抗低減

    「CASE」をキーワードに車の電子化が急激に進んでいます

    ドに車の電子化が急激に進んでいます。パワートレインはエンジンからインバータ/モータ/バッテリーに運転はドライブコンピュータに、無線通信は5Gに置き換わり、いずれも大きな発熱を伴う電気・電子デバイスの冷却が信頼性の要になります。これら熱問題に対処するには熱のふるまいを知った上で適切な冷却構造を取ることが重要です。ここでは初心者向けの基礎から最新の熱対策まで詳しく解説します。...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • ファイバーレーザーとは? 製品画像

    ファイバーレーザーとは?

    冷却しやすく高出力化可能!溶接、切断、穴あけなどの加工用途に広く利用さ…

    与えます。 産業界では溶接、切断、穴あけなどの加工用途に広く利用されています。 【特長】 ■高いエネルギー変換効率 ■高いビーム品質 ■高い出力安定性 ■低いメンテナンス性 ■冷却しやすく高出力化可能 ■光ファイバーと光部品を一体化可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 夏目光学株式会社

  • 樹脂溶着機『インパルスウェルダー』 製品画像

    樹脂溶着機『インパルスウェルダー』

    部品点数削減に。熱溶着が安全・簡単・高品質。ハンディ機、多点対応の卓上…

    『インパルスウェルダー』は、当社独自の瞬間加熱・瞬間冷却方式により、 品質安定性に優れた熱溶着が安全に行える省エネタイプのスポット溶着機です。 加熱・冷却時間を調整でき、焼けや糸引きのない均一で美しい溶着面に仕上げられるほか、 残留応力が少ない...

    メーカー・取り扱い企業: ムネカタインダストリアルマシナリー株式会社

  • 冷凍サイクル実験装置 製品画像

    冷凍サイクル実験装置

    冷凍サイクル実験装置

    冷媒R134aを使用した卓上型冷凍システムです。 圧力-比エンタルピー線図(p-h線図)について学び、エンタルピー変化から過冷却と過熱、成績係数(COP)を導き出します。 冷凍回路は、高・低圧計、圧力スイッチ、温度膨張弁、サイトグラス、ドライヤを備えており、水タンクに沈められたエバポレーターコイル(蒸発器)とコンデンサーコ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • イワタニのガス技術 製品画像

    イワタニのガス技術

    どんな食品も急速冷却・急速凍結が可能!フードロス削減にも簡単対応

    対応する「農水産物生産補助」や 製造作業後の後処理を便利にする「製造後処理」など様々な ガス技術がございます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【技術】 ■食品冷却 ■フードロス削減 ■農水産物生産補助 ■製造後処理 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • 【イワタニのガス技術】食品冷却2.JPG
    • 【イワタニのガス技術】食品冷却3.JPG
    • 【イワタニのガス技術】食品冷却4.JPG
    • 【イワタニのガス技術】食品冷却5.JPG
    • 【イワタニのガス技術】食品冷却6.JPG
    • 【イワタニのガス技術】食品冷却7.JPG
    • 【イワタニのガス技術】食品冷却8.JPG
    • 【イワタニのガス技術】フードロス削減1.JPG
    • 【イワタニのガス技術】農水産物生産補助1.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 岩谷産業株式会社

  • HEV/EV用モータの絶縁設計とその材料選択、先端計測評価 製品画像

    HEV/EV用モータの絶縁設計とその材料選択、先端計測評価

    ★絶縁破壊や絶縁特性計測、対策(防止方法)! ★平角線用絶縁被覆フィ…

    りの絶縁技術に関して紹介する。 【講演主旨】 本セミナーは、600V以下の電源で駆動されるモータの電気絶縁技術に関するもので、特に車載されるインバータ駆動モータは、小型化のため温度が上昇したり、冷却性能向上のため水分を含んだトランスミッション潤滑油を発熱部に直接あて冷却する方法が用いられ、絶縁物にとっては寿命的に過酷な環境下に曝されている。本セミナー講師は40年のモータ設計経験を元に、絶縁の基...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 車載熱交換器の基礎・小型化効率向上と次世代自動車の空調・熱回収 製品画像

    車載熱交換器の基礎・小型化効率向上と次世代自動車の空調・熱回収

    エンジン冷却/空調系/モータ・インバータ冷却系/駆動用電池用の熱交換器…

    【会 場】 東京中央区立産業会館 4F 第2集会室【東京・中央区】 【日 時】 2015年3月27日(金) 13:30-16:30 【講 師】 カルソニックカンセイ(株) 環境技術開発グループ 原 潤一郎 氏...【講演主旨】 欧州流ダウンサイジングとは,どうして日本のターボ車は消えたか?,どうして復活したか?本当の目的は?燃料電池自動車の構造は?,目的は?,将来性は?駆動源...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 4372C スターリングエンジン性能実験装置 製品画像

    4372C スターリングエンジン性能実験装置

    スターリングエンジン性能実験装置

    シリンダー内のガスを加熱・冷却し、その体積変化による熱エネルギーを仕事に変換する、カルノーサイクルに近い熱機関で熱工学の実演にはとても適した教材です。エンジンで発生した動力をモータ発電機で電気エネルギー(W)又はトルクメータで機...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • 次世代自動車向け熱マネジメント ソリューション 製品画像

    次世代自動車向け熱マネジメント ソリューション

    自動車関連の熱設計・熱対策の課題を解決する特設WEBサイト必見! ~三…

     ・洗浄工程のコストダウンをしたい  ・ペーストの量産使用時に課題がある ■絶縁基板  ・パワーモジュールの熱抵抗を低減したい  ・パワーモジュールの信頼性を向上したい  ・効率的な冷却構造を実現したい 各ソリューション・製品に関するご質問やご相談、お見積り依頼など、まずはサイトからお気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱マテリアル株式会社 高機能製品カンパニー 電子材料事業部 営業部

  • SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント 製品画像

    SiC/GaNパワーエレクトロニクス普及のポイント

    改めて問う!次世代パワーデバイス普及に必要な技術ポイント

    Nパワーエレクトロニクスにおける電磁ノイズ発生の特徴と対策 第6章 SiC/GaNパワーデバイスの接合技術 第7章 SiC/GaNパワーデバイス実装材料の課題と対策 第8章 Siパワーデバイス冷却技術の現状とSiC/GaNパワーデバイスの冷却技術 第9章 SiC/GaNパワーエレクトロニクス用の材料・部品の課題と対策の方向性 第10章 SiC/GaNパワーエレクトロニクスにおけるトランス...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 書籍:超親水・親油性表面の技術 製品画像

    書籍:超親水・親油性表面の技術

    防汚・防曇・反射防止・接着性向上・塗膜の濡れ向上・低摩擦・潤滑性・冷却

    展開・活用事例  第1節 親水性表面を活用した流体の流動性制御  第2節 真空紫外光照射と極薄架橋形成による有機・無機材料の低温大気圧混載接合の要素技術  第3節 親水・吸水性塗膜を用いた蒸発冷却ルーバーの開発  他 第5章 新しい濡れ性評価法-非接触濡れ性評価システム...

    メーカー・取り扱い企業: サイエンス&テクノロジー株式会社

  • 【書籍】メタマテリアルの設計、作製と応用(No.2146) 製品画像

    【書籍】メタマテリアルの設計、作製と応用(No.2146)

    【技術専門図書、試読できます】★ミリ波、テラヘルツ、光の制御技術、従来…

    ル】 ・遮音性と軽量性の両立 ・反射音制御のための音響メタマテリアルの設計手法 【センサ】 ・多様なバイオマーカーを高感度検出するメタ表面蛍光バイオセンサ ・メタマテリアルを利用した非冷却赤外線センサの高性能化 ...

    • IPROS3391385136135994447_220x220.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • コストを抑えてCO2削減!工場の再エネ・省エネソリューション 製品画像

    コストを抑えてCO2削減!工場の再エネ・省エネソリューション

    【エネルギー管理指定工場向け】『カーボンニュートラル推進』『省エネ法改…

    質ペレット空調システムでCO2の大幅な削減 ■50年以上の実績を持つ矢崎の太陽熱システムが給湯エネルギーを大幅削減 ■廃熱・排熱・排水・廃水から7℃の冷水を作り、冷房による労働環境改善やプロセス冷却の省エネに活用 ■太陽光発電システムは自社所有からPPAまで多彩な導入方法をご提案 ■真空断熱窓に変えるだけで簡単に空調負荷低減 ■導入が容易なLEDは高効率な照明設備で短期投資回収が可能...

    メーカー・取り扱い企業: 矢崎エナジーシステム株式会社 環境システム事業部

  • TD360 熱交換実験装置 製品画像

    TD360 熱交換実験装置

    熱交換実験装置

    0には、4種類の2重管式・プレート式・多管円筒式熱交換器、タンクジャケット(コイル)式熱交換器実験項目がオプション(別売)で用意され、いずれかを1つを装置へ取付けて実験を行います。 熱水システムと冷却システム、流量調整バルブと流量計で構成され各部温度と流量はデジタル表示されます。 熱水システムはPID制御されたヒータ付タンクとポンプ、水位計で構成されており、温度と流量を安定させます。 デ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • 【技術情報】フリースペース測定法 製品画像

    【技術情報】フリースペース測定法

    液面を保つ必要が無く、ガス吸着測定中もフリースペース変化を連続測定可能…

    フリースペース(死容積)は幾何学的な体積ではなく、吸着量を 計算するための便宜上の体積です。 物理吸着をさせるため、試料管を液体窒素などの冷媒に冷やすと、 2つの温度域ができ、この冷却部分でのガス密度は、冷却する温度および、 測定中の冷媒のレベル変化に影響を受けます。 当社のホームページにて、詳しくご紹介しておりますので、 ぜひご覧ください。 ※詳しくは関連リンク...

    メーカー・取り扱い企業: マイクロトラック・ベル株式会社

  • 空調システム実験装置 HVAC-R 製品画像

    空調システム実験装置 HVAC-R

    空調システム実験装置 HVAC-R

    さまざまな産業において広く使用される空調システムは、生活の快適さを維持するだけではなく、工業プロセス環境の制御も指します。EC1550VはHVAC-R空調システムを備えた装置でダクト内の加熱と加湿、冷却と冷凍システムの熱力学プロセスを実証します。 冷媒にR134aを使用した移動可能なキャスター付き実験装置は、ダクト左側の吸気ガラリから空気を吸入し、手動式開閉ダンパ、可変速軸流ファン、1次加熱器、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • 『流体せん断装置SIO説明資料』 製品画像

    『流体せん断装置SIO説明資料』

    水溶性切削液(水道水)により画期的な効果を発揮する「SIO」の説明資料

    『SIO(水溶性切削液改良装置』は、切削液ノズル配管の直前に円筒状の機器「SIO」を取り付けて所定の流量の切削液を流すと、浸透性・冷却性・潤滑性などの点で驚くべき効果を発揮します。 切削速度が倍以上になるため加工時間も1/2以下に短縮。工具寿命も2倍から3倍に延びます。 部品の消耗がほとんどなく、電気などのエネルギーが...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社塩 業務基地

  • 空調システム実験装置 製品画像

    空調システム実験装置

    空調システム実験装置

    生活水準の向上やさまざまな産業において広く使用される空調システムは、生活の快適さを維持するだけではなく、工業プロセス環境の制御も指します。空調システム実験装置EC1501Vは、冷却と除湿プロセス、冷凍システムの熱力学的プロセスを実証します。 冷媒にR134aを使用した卓上型実験装置は、解放ダクト中央にエバポレータ(蒸発器)、右端にファン及び流量調整用ディスクが配置され正面の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • TE93 直行流式熱交換実験装置 製品画像

    TE93 直行流式熱交換実験装置

    直行流式熱交換実験装置

    強制対流による熱伝達量を測定すると共に、空気流れの中にある熱を帯びた物体が冷却する速度を観察します。 ベルマウスから吸入された空気は、実験エリア(ピン形モジュール)、拡散胴、定速ファンと流量調整バルブ、消音器を通って大気へ放出されます。風洞入口には入ってくる空気の温度を測定...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • TD1008 ペルティエとゼーベック効果実験装置 製品画像

    TD1008 ペルティエとゼーベック効果実験装置

    ペルティエとゼーベック効果実験装置

    度差を作るペルティエ効果、その逆で温度差から電圧を作るゼーベック効果を利用して、熱電発電の性能実験を行う卓上型装置です。 ゼーベック効果実験では、外部からの冷水と可変電気ヒータ出力によってデバイス冷却面と熱面の温度差からの電圧を計測します。 ペルティエ効果実験では、電気ヒータ、貯水タンクと給水ポンプ、電流を調整して、デバイス表面温度差を計測します。 水の流れを正確に計測することで熱移動量を計...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • TD1001 シャルル(ゲイリュサック)の法則実験装置 製品画像

    TD1001 シャルル(ゲイリュサック)の法則実験装置

    シャルル(ゲイリュサック)の法則実験装置

    で加熱し容器内の空気を放出してからバルブを閉じます。その後容器が冷えていくときに圧力と温度降下を記録します。こうすることで種々な開始点と周囲状態の下で降下していく結果が得られます。ゆっくりとした自然冷却実験にはオプションのVDASの自動記録機能が役立ちます。 オプション(別売)のデータ自動収集システム(VDAS-B)を使用することで、各種データをリアルタイムにPC(別売)に収集・解析すること...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • TD1002 熱伝導実験装置 製品画像

    TD1002 熱伝導実験装置

    熱伝導実験装置

    :650mm×480mm×H590mm、約24kg 電 源:AC100V/5A 50/60Hz 必要設備:不純物の少ない給水源(水道水)5~15℃、排水設備 ※供給水温が15℃以上の場合は、冷却機等で冷却された水を使用してください。 熱電対接続口:K型熱電対接続口x7ヶ所(分解能0.1℃)、精度±0.3℃ ヒータ最大出力:100W(分解能0.1W) ヒータ最大温度:約100...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • 冷凍・空調実習装置 製品画像

    冷凍・空調実習装置

    冷凍・空調実習装置

    ポンプサイクルを効果的に学習することが出来ます。 冷房運転時、コンプレッサ(圧縮機)から吐出した高温高圧の冷媒ガス(過熱蒸気)はドライヤ、電磁弁、サイトグラスを通過し、コンデンサ(凝縮器)にて冷却凝縮液化(過冷却液)されます。サイトグラスを経由してキャピラリチューブ(膨張弁)を通過した低温低圧の液化冷媒(飽和液)はエバポレータ(蒸発器)に入ります。エバポレータ(蒸発器)にて空気と熱変換され、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社メガケム

  • x/zEVへの転換2023(各国の現状、目標と課題) 製品画像

    x/zEVへの転換2023(各国の現状、目標と課題)

    「x/zEVビジネス資料集」として、読者各位の着想の“種”を提供

    第6章 x/zEVの電池システムの基本特性と最近の進歩(比容量、比出力) 第7章 x/zEVのWLTC走行性能と比較(2023モデル) 第8章 BEVの急速充電と電池システムへの負荷(発熱/冷却) 第9章 BEVなどの発火事故と防止対策(安全性試験規格など) 第10章 まとめ x/zEVを取り巻く状況(プラスとマイナス) 第11章 関連資料 第12章 (追補) 全固体リチウムイオン...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 書籍【地熱発電の潮流と開発技術】 製品画像

    書籍【地熱発電の潮流と開発技術】

    国産安定エネルギー・地熱発電の経済性の検討から開発技術、運用までを網羅…

    節 マグマ発電 第6章 運用  第1節 安定操業のための貯留層管理、モニタリング  第2節 坑井の維持,管理  第3節 地熱エネルギーの利用におけるスケール生成と対策  第4節 地熱発電所冷却塔ファンの運用改善について  第5節 温泉への影響と共生について 第7章 発電以外の熱利用  第1節 地熱直接利用の概要と具体例  第2節 地中熱利用の概要と未来像...

    メーカー・取り扱い企業: S&T出版株式会社

  • 10/27セミナー 産業用ヒートポンプ/CO2冷凍機と排熱活用 製品画像

    10/27セミナー 産業用ヒートポンプ/CO2冷凍機と排熱活用

    産業用ヒートポンプの技術開発動向、熱のリサイクル、CO2冷媒冷凍機と再…

    プの国内外動向と展望 2.ヒートポンプを利用した「熱のリサイクル」の事例紹介 3.自然冷媒(CO2・アンモニア)利用冷凍機システムによるGHG削減 4.帯水層蓄熱システムの紹介と食品用プロセス冷却の最適化 5.再生可能エネルギー熱(再エネ熱)や排熱利用ヒートポンプ技術と適用例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報センター

  • 相変化蓄熱(潜熱蓄熱)の基礎と機能性の改善技術 製品画像

    相変化蓄熱(潜熱蓄熱)の基礎と機能性の改善技術

    ★物質の相変化(融解/凝固)を利用して効率的に熱を貯蔵する技術に焦点を…

    技術に焦点を当て、社会背景も含めた基礎的事項を優しく解説します。次に、相変化蓄熱の応用事例と研究開発動向について、紹介します。また、相変化蓄熱の機能性を高める手段として、融点より低温でも凝固しない過冷却現象を上手く利用するための工夫と応用事例について、紹介します。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 生物学のための水と空気の物理 製品画像

    生物学のための水と空気の物理

    全米大学出版連合最優秀学術賞受賞のほか、英語圏の大学で広く生物学の教科…

    第9章 電気抵抗と第六感 第10章 空気と水の中での音:周りに耳を澄ます 第11章 空気と水の中の光 第12章 表面張力:界面のエネルギー 第13章 水面波 第14章 蒸散:乾燥耐性と冷却維持 第15章 終わりに...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 狭小空間 設備点検用小型ドローン 製品画像

    狭小空間 設備点検用小型ドローン

    国産ドローンでインフラ点検 「狭い・暗い・汚い」環境下での点検時間を大…

    足場設営や設備点検前の安全確保・冷却が必要な ボイラー・煙突・タンク・焼却炉などの設備内部点検を 狭小空間専用の点検ドローンを活用することで効率化できます。 ■設備や施設の点検でこのようなお悩みはありませんか? 01. 熱...

    メーカー・取り扱い企業: TEAD株式会社

  • 量子センシングハンドブック ~量子科学が切り拓く新たな領域 製品画像

    量子センシングハンドブック ~量子科学が切り拓く新たな領域

    量子技術の応用でもっとも産業化が早いと目されている量子計測・センシング…

    ,000円(税10%込) ■監修:根来 誠 ■発行:エヌ・ティー・エス 序 章 第二次量子革命における量子センシング 第1章 スピン量子センシング 第2章 光量子センシング 第3章 冷却原子を用いた量子センシング 第4章 その他の量子センシング 第5章 量子センシング理論...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 2022/6/23 - 26 開催エクセル実習 伝熱工学セミナー 製品画像

    2022/6/23 - 26 開催エクセル実習 伝熱工学セミナー

    MS Excelを使い、実習形式で学べる基礎セミナーです。

    熱計算 初心者 対流熱伝達について基礎理論を学びたい方 必要な冷却風量、水量を計算する必要がある方 製品、治具温度詳細分布、時間変化を計算必要ある方 空冷、水冷の計算に必要なパラメータを把握したい方 その他、現場での熱課題を自力で解くために必要な知識を得たい...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Future Engineer

  • IDAJ数値解析アカデミー「トレーニング講座」 製品画像

    IDAJ数値解析アカデミー「トレーニング講座」

    技術習得や技術移管、体系的な教育コンサルティングを含む講座。

    用 応答曲面活用編 modeFRONTIER応用 寄与度分析編 GT-SUITE入門 流体基礎編 (プリポスト操作と解析設定) GT-POWER入門 エンジンモデル編 GT-SUITE入門 冷却モデル編 GT-SUITE入門 潤滑モデル編 GT-SUITE入門 燃料噴射システム編 GT-SUITE入門 車両モデル編 GT-SUITE入門 動弁モデル編 GT-POWER中級 タ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社IDAJ

  • 潜熱蓄熱材料の開発動向・高効率化と住宅/蓄熱システムへの応用 製品画像

    潜熱蓄熱材料の開発動向・高効率化と住宅/蓄熱システムへの応用

    ★過冷却現象・劣化の課題解決・住宅・建材活用・排熱・熱供給システム応用…

    利用して効率的に熱を貯蔵する技術に焦点を当て、蓄熱原理と利用技術の特徴、材料選択のポイントを解説します。次に、潜熱蓄熱の応用事例と研究開発動向について、紹介します。また、潜熱蓄熱の課題の一つである過冷却について、現象とその防止策/活用策を応用事例とともに紹介します。 【第2講 講演主旨】 住宅の省エネルギー性能の向上が求められている昨今、住宅本体としてのパッシブ性も重要な要素である。ここで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 【※事例紹介】AI学習キット採用事例 熊本県立技術短期大学校様 製品画像

    【※事例紹介】AI学習キット採用事例 熊本県立技術短期大学校様

    AI活用による動作異常検知の仕組みを学べる講座として、AIソフトウェア…

    無事納入させて戴き、AI・機械学習のカリキュラムに、本製品を活用いただけることになりました。 今回は、本教材の特徴である、AI活用による動作異常検知の仕組みを学べる体験講座として、マイクにより冷却ファンの駆動音の変化を捉え、学習情報として活用したAIソフトウェア開発を先生方に体験戴きました。 今話題のTMSC、及び国内大手の半導体工場がひしめく地域に立地した、熊本県立技術短期大学校は、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社協栄エレクトロニクス

  • 【小冊子プレゼント】NASAの被雷損傷検出センサー開発事例等満載 製品画像

    【小冊子プレゼント】NASAの被雷損傷検出センサー開発事例等満載

    NASA ラングレー研究所が行う、計算電磁気学ソフトウェアを使用したワ…

    lity Japan』には、 NASAの事例の他にも、様々な業界の解析事例が満載です! ■業務用電動工具の開発を支えるシミュレーションテクノロジー ■JSF のパイロットの体温上昇を抑える冷却ユニット ■最適化テクノロジー: 確かな技術を活用し、より優れた製品を開発する など ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合せください。...

    メーカー・取り扱い企業: アルテアエンジニアリング株式会社

  • 【技術資料】粉体加工 製品画像

    【技術資料】粉体加工

    様々なご要望にお答え!工程数の低減で作業効率改善などのメリットを掲載

    流動性改善や作業環境改善などのメリットをはじめ、「加工技術の概要」、 「粉体加工の種類」の他、「粉体加工の例」を"その1"から"その4"まで掲載。 さまざまなご要望にお答えができ、加熱、冷却による加工も可能です。 詳細は関連資料をご覧ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■メリット ■加工技術の概要 ■粉体加工 ■粉体加工の種類 ■粉体加工の例 ※詳しくはPDF資料...

    メーカー・取り扱い企業: 日東化成工業株式会社

  • 【特許取得技術】熱交換プレート内の配管経路が自由自在! 製品画像

    【特許取得技術】熱交換プレート内の配管経路が自由自在!

    自由自在な配管経路を実現!ご希望に沿った機能性温調プレートを製作します…

    せた接合技術です。この技術により従来の三次元的配管を二次元的に集積させます。また、自由度の高い複雑な配管経路をつくることができます。熱交換プレートに最適です。 【特長】 ○信頼性の向上 ○冷却、方熱効率UP ○省スペース化 ○トータルコストの低減 ○リサイクル その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問合せ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: タイム株式会社

  • 電子機器における放熱設計の基礎とその取り組み方 製品画像

    電子機器における放熱設計の基礎とその取り組み方

    熱による機器の故障を防ぐために! 冷却方法の概要、選定やシミュレータの…

    開発スケジュールへの放熱設計の組み込み方を学び、初期段階から製造までの各段階ごとの放熱対策に活かそう! ...【日時】2011年 5月 11日 (水) 10:30~17:30 【会場】日本テクノセンター研修室 東京都新宿区西新宿二丁目7-1 小田急第一生命ビル 22階 【受講対象】 電子機器、電子部品の設計、開発のご担当者 【プログラム】 Ⅰ.放熱設計とは? Ⅱ.開発...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本テクノセンター

  • 【資料】“なぜ”冷却に水を利用するのか/アピステ 製品画像

    【資料】“なぜ”冷却に水を利用するのか/アピステ

    なぜ水が冷却媒体として優秀なのか、その理由を比熱・蒸発熱の数値等から分…

    やけどをした際に水で患部を冷やしたり、ビルや大型商業施設の空調に水が利用されていたり、 あらゆる場面で水を使用するのには、その性質上、 冷却に用いる媒体として優秀であるということが理由としてあげられます。 本資料では、なぜ水が冷却媒体として優れているのか、その他の冷却媒体と比較しながら解説しております。 比熱や蒸発熱に関してもま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アピステ

  • 【資料】冷却の原理/アピステ 製品画像

    【資料】冷却の原理/アピステ

    冷却原理や熱の移動(熱交換)の法則、物質の三態と熱の関係について分かり…

    など、私たちの身の回りには物を冷やす道具や装置が数多く存在します。 それらの道具には「物を冷やす」という根本の原理に関して共通点があるのです。 本資料では、このように身近な例を参考にしながら冷却原理についてまとめております。 熱交換の3つの法則や、物質の三態と熱の関係についても解説しておりますので、 ご興味のある方はぜひご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■"冷やす"とは ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アピステ

  • 【資料】冷凍サイクル/アピステ 製品画像

    【資料】冷凍サイクル/アピステ

    ルームエアコンや産業用冷却装置などの冷却装置に使用される「蒸気圧縮式冷…

    物質は蒸発するとき大量の熱を周囲から奪い、凝縮するときは大量の熱を周囲に放出します。 冷凍サイクルとは、この原理を活かして持続的に冷却を行う仕組みのことを言います。 ルームエアコンや産業用冷却装置で一般的に使用されている「蒸気圧縮式冷凍サイクル」について 圧縮・凝縮・膨張・蒸発の4つのポイントに分けて解説しておりますので、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アピステ

  • 無料ウェビナー『チラー導入 3つのポイント』 製品画像

    無料ウェビナー『チラー導入 3つのポイント』

    アピステの技術者が解説。チラーの種類、熱量の計算方法、配管の圧力損失の…

    ものを冷やす方法のひとつとして、チラーによる冷却があります。チラーは水を冷やし、その水で冷却対象を冷やす装置です。原理は非常にシンプルなものですが、実際に導入となると様々な種類があり、悩まれている声を多く耳にします。 このセミナーでは、チラ...

    • pcu-ne1500.png
    • pcu-ne2500.png
    • pcu-ne2500w.png
    • pcu-ne6000.png
    • pcu-ne6000w.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アピステ

  • 【資料】冷媒/アピステ 製品画像

    【資料】冷媒/アピステ

    冷凍サイクルに使用される「冷媒」の役割と種類や、フロンの環境への影響に…

    冷媒は、熱の運び屋の役割を担っています。 冷凍サイクルでは、熱を温度の低い所から高い所へ移動させることができます。 空調機器や産業冷却装置においてもっともよく用いられている冷媒がフルオロカーボンです。 資料では、CFCやHCFC等、環境に悪影響を及ぼす冷媒について詳しく解説しております。 ご興味のある方はぜひご一読ください。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アピステ

  • 量子センシングハンドブック ~量子科学が切り拓く新たな領域 製品画像

    量子センシングハンドブック ~量子科学が切り拓く新たな領域

    量子技術の応用でもっとも産業化が早いと目されている量子計測・センシング…

    ,000円(税10%込) ■監修:根来 誠 ■発行:エヌ・ティー・エス 序 章 第二次量子革命における量子センシング 第1章 スピン量子センシング 第2章 光量子センシング 第3章 冷却原子を用いた量子センシング 第4章 その他の量子センシング 第5章 量子センシング理論...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・ティー・エス

  • 技術情報誌 微細加工技術ニュース Vol.2 製品画像

    技術情報誌 微細加工技術ニュース Vol.2

    研究開発設計者様のための技術情報「微細加工技術ニュース」を紹介します。

    発に役立つ高精度加工への取り組み] ○高精度加工を行う上で気を付けている事のひとつが環境温度です ○空気を循環させ24時間温度管理を行ない精度を安定させています ○発熱による伸びを抑える(軸心冷却)ことのできる高精度MCを導入し、  高精度加工、高精度微細加工を実現しています [試作、開発に必要な特殊材、支給材でも対応] ○様々な加工方法を確立し、トラブル時でもスムーズな対応が可能です...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社後藤精機

  • TVFS技術(二次元集積配管技術) 製品画像

    TVFS技術(二次元集積配管技術)

    自由自在な配管経路を実現!機能性温調プレートを製作します!

    せた接合技術です。この技術により従来の三次元的配管を二次元的に集積させます。また、自由度の高い複雑な配管経路をつくることができます。熱交換プレートに最適です。 【特長】 ○信頼性の向上 ○冷却、方熱効率UP ○省スペース化 ○トータルコストの低減 ○リサイクル その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問合せ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: タイム株式会社

1〜56 件 / 全 56 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 4校_0513_tsubakimoto_300_300_226979.jpg
  • IPROS12974597166697767058 (1).jpg

PR