• Enapter社「AEM式水電解水素製造装置」 製品画像

    Enapter社「AEM式水電解水素製造装置」

    PRAEM(アニオン交換膜)式水電解を採用。アルカリ水電解・PEM水電解の…

    【AEM式水電解水素製造装置 3つの特長】 1.高圧・高純度の水素を生成   99.999%純度の水素を3.5MPaGの高圧で生成可能。電極反応はアルカリ   水電解と同じですが、腐食性の高い濃アルカリ液を使用しません。セ   ル構造はPEM水電解と同様、膜電極接合体構造で高速応答性、広い運   転範囲、間欠運転を許容する等の優れた特性を持ちます。 2.貴金属不要で低コストを実現  ...

    • AEM水素発生装置_招待状_ページ_2.jpg
    • IPROS34193564406202977447.jpeg
    • IPROS86634364597000869149.jpeg

    メーカー・取り扱い企業: 三國機械工業株式会社

  • DrM社製ろ過装置『FUNDAWAVE/FUNDALOOP』 製品画像

    DrM社製ろ過装置『FUNDAWAVE/FUNDALOOP』

    PRペプチド医薬品・バイオ医薬品・飲料製造などの精製濃縮プロセスに好適。簡…

    当社では、製薬や飲食料品、電池の陽極製造など様々な分野における UF・MFプロセスの工程改善に貢献するDrM社製ろ過装置を多数取り扱っています。 【特長】 <クロスフローろ過システム『FUNDAWAVE』> ■平膜を振動させてろ過する工業用クロスフローろ過ソリューション ■ろ材表面のケーキ層形成やTMP(膜間差圧)の上昇を抑制し、高濃度・高粘度な濃縮を実現 ■フィードポンプの小型化...

    • s1.jpg
    • s2.png
    • s3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社富士フィルター工業 本社

  • 【分析事例】Si自然酸化膜の膜厚評価 製品画像

    【分析事例】Si自然酸化厚評価

    光電子の平均自由行程を用いた厚の見積もり

    シリコンウエハ上の自然酸化・シリコン酸窒化薄など厚さ数nm以下の極薄について、XPS分析によって厚を算出した事例をご紹介します。Siウエハ最表面のSi2pスペクトルを測定し、得られたスペクトルの波形解析を行うことにより...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • TEM_SEMによる有機EL_OLED_ゲート酸化膜の断面観察 製品画像

    TEM_SEMによる有機EL_OLED_ゲート酸化の断面観察

    低加速STEM観察により、低密度なでもコントラストがつきます

    密度が低いについて、高加速電圧(数百kV)では電子線の透過能が高いためにコントラストをつけることは困難ですが、低加速電圧のSEM-STEM1)像では、わずかな密度の違いを反映し、組成コントラストをはっきりつけ...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】有機EL素子積層膜の膜密度・膜厚測定 製品画像

    【分析事例】有機EL素子積層密度・厚測定

    X線反射率測定(XRR)で厚・密度の分析が非破壊で可能です

    有機ELディスプレイは自発光原理による高輝度、高精細カラー、薄型化等の利点を活かし、実用化が進みつつあります。有機ELデバイスは有機を積層させて作製しますが、有機積層状態での有機分析を行うことは困難でした。今回、XRR法を用いることによって、積層状態のまま、有機厚測定および密度測定を行うことが可能となりました。 結晶...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 技術情報誌 202101-04 陽電子によるバリア膜や分離膜評価 製品画像

    技術情報誌 202101-04 陽電子によるバリアや分離評価

    技術情報誌The TRC Newsは、研究開発、生産トラブルの解決、品…

    の空隙)構造の評価が重要になる。そのため、分子レベルの空隙を評価する技術が求められ、陽電子消滅寿命法は強力なツールとなる。本稿では、polyethylene terephthalateおよびシリカ薄に対し、陽電子消滅寿命法と他手法を協奏的に活用することで、サブナノ空隙構造と気体輸送特性の関係にアプローチした例を紹介する。 【目次】 1.はじめに 2.陽電子消滅寿命測定の原理 3 結晶化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東レリサーチセンター

  • 技術情報誌 202304-03 分離膜のナノ貫通孔径の選択的測定 製品画像

    技術情報誌 202304-03 分離のナノ貫通孔径の選択的測定

    水銀透過法の概要及び既存手法との比較事例を通じて、水銀透過法が機能層の…

    技術情報誌The TRC Newsは、研究開発、生産トラブルの解決、品質管理等のお役に立つ分析技術の最新情報です。 【要旨】 サステナブルな社会の実現において、優れた透過性能を持つによる省エネで低コストな分離・精製技術の開発がエネルギー、半導体、医療など様々な分野で期待されている。の透過性能は細孔構造に支配されるため、高度化した細孔構造を評価するための技術が重要となる。ここ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東レリサーチセンター

  • 【分析事例】銅(Cu)表面自然酸化膜の層構造・膜厚評価 製品画像

    【分析事例】銅(Cu)表面自然酸化の層構造・厚評価

    TOF-SIMSによる深さ方向の状態評価

    大気下におかれた金属銅(Cu)の表面は自然酸化で覆われており、このような銅表面は大別して「Cu」「Cu2O」「CuO」「Cu(OH)2 」の状態にわけられることが知られています。 市販の標準品である「Cu2O」「CuO」「Cu(OH)2 」粉...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】XRFによるウエハ上Au薄膜の面内膜厚評価 製品画像

    【分析事例】XRFによるウエハ上Au薄の面内厚評価

    多点マッピング測定により厚分布を可視化

    蛍光X線分析(XRF)では、元素分布や厚の簡便な評価が可能です。 本事例では、金属薄の評価事例として、4inchのSiウエハ上のAuの厚分布について多点マッピング測定をした事例をご紹介します。 多点マッピングを行うことで、各...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 膜分析の受託サービス|JTL 製品画像

    分析の受託サービス|JTL

    メッキや薄、多層の分析を多彩な手法で適切に実施致します。

    主に断面研磨、イオンミリング(CP加工)、EDX、WDX、XRFの4つの手法から、メッキや薄などの観察・分析を実施致します。 無機物・有機物問わず、硬いや多層まで幅広くご対応しております。...

    メーカー・取り扱い企業: JAPAN TESTING LABORATORIES株式会社 本社

  • 【DL可STEM/EDS】STEM/EDSによる半導体絶縁膜評価 製品画像

    【DL可STEM/EDS】STEM/EDSによる半導体絶縁評価

    STEM-EDS観察は半導体のPoly-Si(ポリシリコン)間の絶縁

    入射角度を変えることで、回折コントラストの変化を観察 ・観察対象が結晶質であるかの判断 ・結晶内にある結晶欠陥(転位、双晶等)の情報の獲得 本事例では 「STEM-EDSによる半導体絶縁評価」 を紹介しています。 本事例は問題なしの結果でしたが、異常検出も可能です。 ぜひPDF資料をご一読ください。 また、弊社では本STEMに加えFIBとの併用で、試料のある領域に対...

    メーカー・取り扱い企業: セイコーフューチャークリエーション株式会社

  • 【分析事例】分子動力学計算を用いたアモルファスSiNx膜構造解析 製品画像

    【分析事例】分子動力学計算を用いたアモルファスSiNx構造解析

    シミュレーションによってアモルファスのミクロな構造解析が可能です

    アモルファスSiNx(a-SiNx)は、N/Si比などの組成変化によって半導体から絶縁体まで物性が大きく変化することから、トランジスタ用ゲート絶縁など幅広い用途で用いられています。一方、結晶性のないアモルファス構造の材料に対し、原子...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】IGZO 薄膜の結晶性・膜密度評価 製品画像

    【分析事例】IGZO 薄の結晶性・密度評価

    酸化物半導体のXRD・XRR分析事例

    透明酸化物半導体であるIGZO薄はディスプレイ用TFT材料として研究開発が進んでいます。 IGZOはの組成・酸素欠損の有無・結晶性で大きく特性が変化する材料でもあり、質との相関を考慮することが重要です。加熱温度の異なる3種類...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】注射針表面のコーティング膜評価 製品画像

    【分析事例】注射針表面のコーティング評価

    撥水・塗・皮の分布状態や被覆状態の可視化

    医療用注射針は金属管の表面にシリコーンをコーティングすることで、穿刺抵抗を低下させ患者の身体的負担を低減させています。針の性能を保つためには、全体がコーティングに覆われていることが重要です。注射針先端の開口部分についてTOF-SIMSでイメージング分析を行い、コーティングが被されているか評価を行った事例を紹介します。TOF-SIMSは最表面の情報を検出...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】ホール側壁ONO膜の構造観察 製品画像

    【分析事例】ホール側壁ONOの構造観察

    FIB法による特定箇所の平面TEM観察

    ナノオーダーでの加工が可能なFIB技術を用いることにより、特定箇所の平面TEM観察が可能です。 これにより、断面からの観察では構造の確認が困難なホール側壁のキャパシタ絶縁のONO三層構造(シリコン酸化/シリコン窒化/シリコン酸化)が確認できます。...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】シームレスカプセルの三次元構造観察および膜厚解析 製品画像

    【分析事例】シームレスカプセルの三次元構造観察および厚解析

    X線CTによりシームレスカプセルの評価・解析が可能

    スカプセルとは、球形の継ぎ目のないカプセルで、内部に粉末や液体を内包することができ、医薬品などに利用されています。 本事例では、X線CTにてシームレスカプセルの3D構造を評価しました。その結果、皮内部に異物が確認されました。また、皮厚分布を3Dイメージおよびヒストグラム化しました。このようにX線CTを用いることで、内部構造の確認、異物の調査、厚分布等を非破壊で評価可能です。 測定法...

    • CT接近画像2.png
    • シームレスカプセル模式図.png
    • 皮膜の膜厚分布.png
    • 皮膜の膜厚分布_ヒストグラム.png

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】XPSによるプラスチック容器ガスバリア膜の評価 製品画像

    【分析事例】XPSによるプラスチック容器ガスバリアの評価

    有機の定性・各元素の結合状態の分離および定量化

    ラスチック容器では、軽量で割れないなどの特長を持つ一方で、缶やビンよりもガスバリア性が低い点が課題とされてきました。近年では酸素の侵入や炭酸の損失による品質の劣化を防ぐため、PETボトルにガスバリアをコーティングする技術が開発され、広く利用されています。本資料では、市販のPETボトルの測定から、ガスバリアの組成及び化学結合状態評価を行った事例を紹介します。...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

1〜15 件 / 全 142 件
表示件数
15件
  • 修正デザイン2_355337.png
  • bnr_2403_300x300m_ur-dg2_dz_ja_33566.png

PR