• フェノール樹脂積層板 ベークライト FRP PL-PEM・PEV 製品画像

    フェノール樹脂積層板 ベークライト FRP PL-PEM・PEV

    PRロングセラーな絶縁物、安価で機械加工も容易です。

    紙を基材とし、フェノール樹脂で硬化した積層板です。 汎用性の高い絶縁物で安価で機械加工も容易です。 配電関係、車両関係で豊富な実績がございます。 配電盤、変圧器、車両用絶縁物等幅広く使用いただいております。 経年により変色が起こりますが品質には問題ございません。 PL-PEVはPL-PEMの上位グレードとなる高耐電圧品です。 用途はPL-PEMと大差ありませんが、 電気特...

    • pro16_img01.jpg
    • pro16_img04.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社藤電気(FRP、樹脂、配線ASSYの専門企業)

  • 溶接作業員を確保できてますか?溶接なしで誰でもカンタンに締結! 製品画像

    溶接作業員を確保できてますか?溶接なしで誰でもカンタンに締結!

    PR特殊な技能がなくても、カンタンに締結が可能!歪み取りや検査工程が不要の…

    『Huck BOM』は、強度が非常に高いため、通常のファスナーの最高4倍の 仕事が行える、ブラインド大型機械的接合ファスナーです。 ユニークな押して引く取付けデザインのファスニング・システムは、その強度のため、軍用車や軍用機器、自動車のサスペンション、遊園地の乗り物、鉄道車両のアッセンブリ、立杭工事用の自動保管、回収ラックにも使用されています。 取付は片側からのみ行うため、全面ブライ...

    メーカー・取り扱い企業: ファスコ貿易株式会社

  • EV/電気自動車普及のためのインフラ・充電システム技術動向と課題 製品画像

    EV/電気自動車普及のためのインフラ・充電システム技術動向と課題

    ★電池・自動車・インフラの専門家による立場からの見解が聞ける!! ★…

    【1講演主旨】 電動車両のネックは電池であると言っても過言でないが,電動車両にも様々な形態があり形態によって電池に要求される要件とその難易度は大きく異なる.(HEV用電池の普及が,BEV用電池の普及を約束するものではない....

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • BEV・HEVのバッテリパック化とバッテリ管理、安全性・性能確保 製品画像

    BEV・HEVのバッテリパック化とバッテリ管理、安全性・性能確保

    ★車載バッテリパック開発の流れ!安全確保!性能確保(出力、寿命)!! …

    ・1991年4月にマツダ株式会社に入社し、シャシー設計課でブレーキ設計に従事。 ・4年9ヶ月ブレーキ設計に携わり、1995年12月末に退社。 ・1996年1月に東京アールアンドデーに入社し、車両事業部に配属となり自動車メーカーなどからの受託業務で試験車両の設計や評価の業務に従事。 ・1998年11月にEVシステム事業部に異動し、電気自動車の性能試験や信頼性試験に従事。 ・その後、東...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • ≪自動車・建材が中心の≫断熱材の伝熱機構と熱伝導率の制御・測定 製品画像

    ≪自動車・建材が中心の≫断熱材の伝熱機構と熱伝導率の制御・測定

    ★熱伝導率からふく射の減衰係数を推定する! ★自動車・住宅のエネルギ…

    )プラステコ ご担当者様  第3部 富山大学大学院 理工学研究部(工学) 教授 工学博士 平澤良男 氏 第4部 愛知工業大学 工学部 機械学科 教授 工学博士 谷本 隆一 氏 (元トヨタ車体 車両実験部 主査) 対 象 断熱材料の開発に関わるご担当者様、住宅・自動車メーカーの断熱関連技術ご担当者様 会 場 川崎市教育文化会館 4F 第3学習室【神奈川・川崎】 JR 川崎駅 下車 徒歩...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 車載用ワイヤレス給電の基礎と各方式評価、安全性・充電性・標準化 製品画像

    車載用ワイヤレス給電の基礎と各方式評価、安全性・充電性・標準化

    車両と給電側の位置決めの容易さの実現性、安全性確保、標準化動向など解説…

    【会 場】 東京中央区立産業会館 4F 第2集会室【東京都・中央区】 【日 時】2015年2月18日(水) 10:15-16:30 【講 師】 第1部 早稲田大学 環境総合研究センター 客員上級研究員 高橋 俊輔 氏(元昭和飛行機工業) 第2部 東洋エレクトロニクス(株)  機器営業部 部長付(営業技術) ご担当者 第3部 (株)村田製作所 技術・事業開発本部 デバイス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 電気自動車・産業機器における非接触充電システム設計および共振器の 製品画像

    電気自動車・産業機器における非接触充電システム設計および共振器の

    ★安全対策および電波法対応はどうなってるの? ★共振器個々の特性がシ…

    年話題となっている非接触給電技術について、各方式の原理や概要を御紹介するとともに、唯一実用化が進んでいる電磁誘導方式の詳細や動向を御説明します。昭和飛行機が開発したIPS非接触給電装置は、総合効率(車両側出力÷全消費電力)で92%を超える高効率を実現しています。 本講では、その高効率化手法を具体的に御紹介します。そして法令順守・安全対策のポイントを、最後に産業分野における非接触給電技術の実用例・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • Q&A形式で学ぶ車載用センサ技術入門~基礎、市場、信頼性評価、 製品画像

    Q&A形式で学ぶ車載用センサ技術入門~基礎、市場、信頼性評価、

    ★厳しい環境でも耐久性・信頼性を確保する!! ★車載センサによる走行…

    【講座の趣旨】 現在の自動車には3万個の部品が使用されている。センサも平均50個が搭載され、エンジンやミッションの制御、車両の運動制御に加えてカーナビを使った情報制御などに使用されています。これら電装部品にはセンサを含め10年以上の耐久性、信頼性が必要です。 車載センサの開発事例と高信頼化を達成するための手法およびこれ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 電気自動車Liイオンバッテリ技術の基礎と安全性・信頼性、EV動向 製品画像

    電気自動車Liイオンバッテリ技術の基礎と安全性・信頼性、EV動向

    ★現役で活躍する技術者による最近のEV動向解説! ★正負極の活物質、…

    には常に最近の部材技術マップと組電池・モジュール設計の進歩を理解するのが必須! ★フリータイムQ&A時間(個別相談会:事前予約制)もございます!!この機会にご利用ください! 【講 師】 電動車両技術開発(株) 代表取締役社長 小池 哲夫 氏 【会 場】てくのかわさき 4F 展示場 【神奈川・武蔵溝の口】 【日 時】平成22年11月24日(水) 13:00~16:30 【16:...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • フィルムコンデンサの開発・応用と製造工程上・要求される部材特性 製品画像

    フィルムコンデンサの開発・応用と製造工程上・要求される部材特性

    ★EV・PHEVや産業用機器の伸びで市場と需要が急拡大中のフィルムコン…

    【第1部 講演概要】 科学技術の発展と省エネルギー気運の高まりにより、家庭用・産業用の電気機器のみならず自然エネルギー発電、自動車、鉄道車両と多くの分野でパワーエレクトロニクス化が進み、医療・材料改質などの分野にパルスパワーが応用されています。これらに使われるコンデンサの多くはフィルムコンデンサですが、大容量用にはアルミ電解コンデンサに...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

  • 車載パワーモジュールの信頼性設計技術とSiCデバイスを用いた高耐 製品画像

    車載パワーモジュールの信頼性設計技術とSiCデバイスを用いた高耐

    ※8月18日までに初めてお申込いただいた方は37,800円(要会員登録…

    【講 師】 日産自動車(株)EV技術開発本部 EVシステム開発部 EV先行車両開発グループ 工学博士 山際 正憲 氏 【会 場】川崎市教育文化会館 第1学習室 【神奈川・川崎駅】 【日 時】 平成22年8月30日(月) 12:30〜16:30 【定 員】30名 ※満席に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社AndTech

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 構造計画研究所バナー画像再提出_128541.jpg
  • 0527_iij_300_300_2111588.jpg

PR