一般財団法人材料科学技術振興財団 MST ロゴ

一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

      • 【分析事例】熱履歴を考慮した異物の成分同定 製品画像

        【分析事例】熱履歴を考慮した異物の成分同定

        熱履歴を揃えた標準試料の活用提案

        ポリプロピレン(PP)などの高分子材料は、大気中で加熱されると大気中の酸素や水分と反応し、分子構造が変化します。そのため、異物や付着物が高分子材料の可能性がある場合、測定サンプルと同じ環境で処理した標…

      • 【分析事例】ウォーターマーク原因調査 製品画像

        【分析事例】ウォーターマーク原因調査

        TOF-SIMSを用いた最表面の汚染源の特定

        TOF-SIMSでは分子に由来する二次イオンを検出し、その分布を可視化します。異常箇所から検出されたイオン種から由来成分を推定することで、異常がどのプロセスで発生したかを調査することができます。 ウ…

      • 【分析事例】めっき・塗装等の剥離原因調査 製品画像

        【分析事例】めっき・塗装等の剥離原因調査

        TOFーSIMSによる剥離面の汚染源の特定

        剥離不良が起こった際、界面の密着性を悪化させた成分を同定することが重要です。 ピーリング加工により、着目の界面で物理的に剥離させ、その表面に存在する成分をTOF-SIMSによって測定することで、剥離…

      • 【分析事例】雰囲気制御&冷却下でのSEM分析 製品画像

        【分析事例】雰囲気制御&冷却下でのSEM分析

        雰囲気制御下での処理 クライオ加工 冷却 SEM: 走査電子顕微鏡法他

        大気に暴露すると変質してしまうリチウムイオン二次電池材料や、加工・観察時の熱で変質する有機系材料等の試料は、TEM・SEMを用いて本来の構造を観察することが困難でした。 大気暴露することなく(雰囲気…

      • 【分析事例】雰囲気制御&冷却下でのTEM分析 製品画像

        【分析事例】雰囲気制御&冷却下でのTEM分析

        雰囲気制御下での処理 クライオ加工 冷却 TEM: 透過電子顕微鏡法他

        大気に暴露すると変質してしまうリチウムイオン二次電池材料や、加工・観察時の熱で変質する有機系材料等の試料は、通常の環境下でTEMを用いて構造を観察することは困難です。 弊団では雰囲気制御によって大気…

      • 【分析事例】結晶Si太陽電池のキャリア分布評価 製品画像

        【分析事例】結晶Si太陽電池のキャリア分布評価

        表面凹凸のあるサンプルでのキャリア拡散層の均一性評価

        BSF型結晶Si太陽電池について、表面側テクスチャ部および裏面側BSF部のキャリア拡散層分布をSCMにて評価した事例を紹介いたします。テクスチャ部では表面凹凸に沿ってpn接合が形成されているのに対し、…

      • 【分析事例】結晶Si太陽電池の不純物評価 製品画像

        【分析事例】結晶Si太陽電池の不純物評価

        金属元素および大気成分元素の極微量分析

        結晶Si太陽電池の基板成長からセル形成までの各工程で必要とされている不純物量制御のための評価法として、高感度分析による元素濃度測定をご提案します。金属元素はppb以下、Hを含む大気成分元素についてはp…

      • 【分析事例】結晶Si太陽電池の拡散層評価 製品画像

        【分析事例】結晶Si太陽電池の拡散層評価

        ドーパントの定量評価およびキャリアの分布評価

        裏面電極型結晶Si太陽電池(バックコンタクト型Si太陽電池)において、電極直下のドーパントの濃度分布を定量的に評価した事例をご紹介します。また、キャリアの分布評価を行うことで、p/nの極性判定や空乏層…

      • 【分析事例】多結晶シリコン太陽電池のPLマッピング 製品画像

        【分析事例】多結晶シリコン太陽電池のPLマッピング

        太陽電池セルの欠陥の位置を非破壊で特定することができます

        太陽電池に禁制帯幅以上のエネルギーの光を照射するとキャリアが生成し、一部は発光性再結合をします。その際の発光をフォトルミネッセンス(PL)と呼びます。しかし、欠陥が存在する箇所では、キャリアが捕捉され…

      • 【分析事例】液体中微粒子の構造・分散具合評価 製品画像

        【分析事例】液体中微粒子の構造・分散具合評価

        クライオSEMを用いた液体状試料の断面構造観察

        液体に分散させて用いる微粒子の粒径・構造を評価する際、従来は液体を乾燥させて粉体として微粒子を取り出し、電子顕微鏡を用いて測定しておりました。しかしながら、実際に用いる液体中で微粒子がどのように分散し…

      • 【分析事例】歯のエナメル小柱の断面観察 製品画像

        【分析事例】歯のエナメル小柱の断面観察

        FIB加工技術を応用し、エナメル質/接着材界面の全景を観察

        虫歯治療においては、「う窩」に詰める充填剤を歯質と一体化するため接着材が用いられます。接着材には歯との強固な接着力と、治療後長期にわたって口腔内に発生する酸や熱などに耐久していく性能が求められており、…

      • 【分析事例】劣化の激しい有機材料の状態評価 製品画像

        【分析事例】劣化の激しい有機材料の状態評価

        雰囲気制御下でのサンプリングで材料の正確な評価が可能です

        有機ELは自発光原理による高輝度、高精細カラー、薄型化等の利点があり、次世代デバイスの一つとして期待されています。特性向上、長寿命化、信頼性向上等には材料の正確な解析・評価が重要ですが、非常に活性な材…

      • 【分析事例】プリント基板上有機物系異物の評価 製品画像

        【分析事例】プリント基板上有機物系異物の評価

        適切なサンプリングと顕微測定で異物周辺情報の影響を軽減

        サンプリングを併用した顕微FT-IR分析が有効な異物の評価事例を紹介します。 下地の影響がほとんど無い電極上異物はフラックスと同定されましたが、プリント基板上異物からは異物由来の情報が取得できません…

      • ウルトラミクロトーム加工 製品画像

        ウルトラミクロトーム加工

        ダイヤモンドナイフを用いてバルク試料を切削し、厚さ100nm以下の透過電子顕微鏡用の超薄切片を作製する加工法です

        ウルトラミクロトーム加工とは、ダイヤモンドナイフを用いてバルク試料を切削し、厚さ100nm以下の透過電子顕微鏡用の超薄切片を作製する加工法です。イオンビームを用いた加工と異なり、大気中にて広範囲の切片…

      • Arイオンミリング加工 製品画像

        Arイオンミリング加工

        機械研磨を行った後低加速Arイオンビームで仕上げ加工を行うことで厚さ50nm以下の透過電子顕微鏡用の薄膜試料を作製する加工法です

        Arイオンミリング法とは、機械研磨を行った後、低加速Arイオンビームで仕上げ加工を行うことで厚さ50nm以下の透過電子顕微鏡用の薄膜試料を作製する加工法です。

      • [TOC]全有機体炭素測定 製品画像

        [TOC]全有機体炭素測定

        TOC計は、試料中の全炭素量 、全有機体炭素量、無機体炭素量(IC:を評価することができる装置です

        TOC計は、試料中の全炭素量(TC:Total Carbon) 、全有機体炭素量(TOC:Total Organic Carbon)、無機体炭素量(IC:Inorganic Carbon)を評価するこ…

      • [RBS]ラザフォード後方散乱分析法 製品画像

        [RBS]ラザフォード後方散乱分析法

        固体試料にイオンビームを照射し、ラザフォード散乱によって後方に散乱されてくるイオンのエネルギーおよび強度を測定する手法です

        RBSは固体試料にイオンビーム(H+,He++)を照射し、ラザフォード散乱によって後方に散乱されてくるイオンのエネルギーおよび強度を測定する手法です。 散乱されたHeイオンの運動エネルギーを測定し、…

      • [XRF]蛍光X線分析法 製品画像

        [XRF]蛍光X線分析法

        照射X線により発生する蛍光X線を検出し、エネルギーや分光結晶で分光することによって、元素分析や組成分析を行う手法です

        蛍光X線分析(XRF: X‐ray Fluorescence)は照射X線により発生する蛍光X線を検出し、エネルギーや分光結晶で分光することによって、元素分析や組成分析を行う手法です。 ・測定範囲…

      • [DSC]示差走査熱量測定 製品画像

        [DSC]示差走査熱量測定

        DSCは、加熱することによって生じる熱量変化からサンプルの物性などを評価することができます

        DSCは、加熱することによって生じる熱量変化からサンプルの物性などを評価することができます。 ・ 融点・結晶化温度・ガラス転移温度・キュリー点・比熱などを確認することができます。 ・ 結晶化度…

      • ロックイン発熱解析法 製品画像

        ロックイン発熱解析法

        ロックイン発熱解析法は、電流経路中の僅かな温度上昇を検出します

        ・IR-OBIRCH機能も合わせ持ち、発熱箇所特定後、IR-OBIRCH測定により、故障箇所をさらに絞り込むことができます。 ・赤外線を検出するため、エッチングによる開封作業や電極の除去を行うことな…

      • OBIRCH分析(光ビーム加熱抵抗変動法) 製品画像

        OBIRCH分析(光ビーム加熱抵抗変動法)

        OBIRCHは、光を当てることによって発生する欠陥箇所の熱により、抵抗が変化することを利用して、異常箇所の特定を行う手法です

        OBIRCHは、光を当てることによって発生する欠陥箇所の熱により、抵抗が変化することを利用して、異常箇所の特定を行う手法です。 ・配線やビア内のボイド・析出物の位置を特定可能。 ・コンタクトの…

      • [SRA]広がり抵抗測定法 製品画像

        [SRA]広がり抵抗測定法

        SRA:Spreading Resistance Analysis

        SRAは測定試料を斜め研磨し、その研磨面に2探針を接触させ、広がり抵抗を測定する手法です。 SRP(Spreading Resistance Profiling)とも呼ばれます。 ・ 導電型(…

      • 走査型マイクロ波顕微鏡法_SMM 製品画像

        走査型マイクロ波顕微鏡法_SMM

        Scanning Microwave Microscopy

        SMM は、導電性プローブを用いて計測試料を走査し、その凹凸形状を観察します。同時に、マイクロ波を探針から試料に照射して、その反射応答を計測することで、特に半導体の場合にはキャリア濃度に相関した信号を…

      • [ED]電子回折法 製品画像

        [ED]電子回折法

        EDは、電子線を試料に照射することで得られた回折パターンから結晶構造を調べる手法です

        EDは、電子線を試料に照射することで得られた回折パターンから結晶構造を調べる手法です。 ・物質の結晶学的情報が得られます。 透過電子顕微鏡の場合、単結晶では規則正しく並んだ回折斑点(スポット)…

      • [TEM-EDX]エネルギー分散型X線分光法(TEM) 製品画像

        [TEM-EDX]エネルギー分散型X線分光法(TEM)

        EDXは、分析対象領域に電子線照射した際に発生する特性X線の、エネルギーと発生回数を計測し、元素分析や組成分析を行う手法です。

        EDXは、分析対象領域に電子線照射した際に発生する特性X線の、エネルギーと発生回数を計測し、元素分析や組成分析を行う手法です。EDS: Energy Dispersive X-ray Spectros…

      • [Slice&View]三次元SEM観察法 製品画像

        [Slice&View]三次元SEM観察法

        FIBでの断面出し加工とSEMによる観察を細かく繰り返し、取得した像を再構築することで立体的な構造情報を得ることができます

        FIB付き高分解能SEM装置を用い、FIBでの断面出し加工(Slice)とSEMによる観察(View)を細かく繰り返し、取得した像を再構築することで立体的な構造情報を得ることができます。また、SIM(…

      • [XAFS]X線吸収微細構造 製品画像

        [XAFS]X線吸収微細構造

        XAFSは、物質にX線を照射することで得られる吸収スペクトルを解析する手法です

        ・試料中の着目元素周囲の局所構造(原子間距離、配位数)や化学状態(価数、配位構造)の評価が可能 ・環境(高温・高圧・雰囲気)を問わず、測定が可能 ・様々な試料形態(固体・液体・気体、薄膜、非晶質物…

      • [GDMS]グロー放電質量分析法 製品画像

        [GDMS]グロー放電質量分析法

        特定の質量イオンを解離・フラグメント化させ、質量分析計で検出

        GDMSは固体試料の組成について、主成分から微量成分まで同時に分析し、試料内に存在する不純物の半定量分析を行う手法です。濃度換算には装置付随の相対感度係数(RSF)を使用します。分析値は主成分元素と目…

      • [IC]イオンクロマトグラフ法 製品画像

        [IC]イオンクロマトグラフ法

        イオンクロマトグラフ法は液体試料中のイオン成分を検出する手法です

        イオンクロマトグラフ法は液体試料中のイオン成分を検出する手法です。 ・イオン成分の定性分析、定量分析が可能 ・少量の試料(数mL)にて分析可能

      • PV(太陽電池)各種評価事例集 製品画像

        PV(太陽電池)各種評価事例集

        太陽電池(PV)の組成評価や同定・膜圧評価・形状評価・結晶構造評価などの事例集です。国際太陽電池展でも展示した内容です。

        PV EXPO2013(国際太陽電池展)展示会にご来場いただけなかった方、MSTブースにお立ち寄りいただけなかった方、もう一度MSTの展示会資料をご覧になりたい方、ぜひご覧ください。 太陽電池の…

      • 研究開発を強力サポート 「受託分析サービス」 製品画像

        研究開発を強力サポート 「受託分析サービス」

        お客様からお預かりした材料・製品の受託分析を行います。前処理から測定までをお引き受けし、分析データをご提供。

        MSTでは各種材料や研究の受託分析、受託解析、受託評価サービスを行なっています。 知識豊富な営業担当が、最適な分析プランをご提案!確かな品質と安心のサポートで、お客様に疑問を残しません。 半導体・…

      • 【分析事例】IGZO 薄膜の結晶性・膜密度評価 製品画像

        【分析事例】IGZO 薄膜の結晶性・膜密度評価

        酸化物半導体のXRD・XRR分析事例

        透明酸化物半導体であるIGZO薄膜はディスプレイ用TFT材料として研究開発が進んでいます。 IGZOは膜の組成・酸素欠損の有無・結晶性で大きく特性が変化する材料でもあり、膜質との相関を考慮することが…

      • 【有機EL解析に最適】TOF-SIMS新分析サービス開始 製品画像

        【有機EL解析に最適】TOF-SIMS新分析サービス開始

        有機成分を壊さず深さ方向分析が可能になりました! 従来より空間分解能も向上し、狭い領域でも評価いたします。

        有機ELディスプレイは近年、画質の高精細化のために配列が祖が微細化されていく傾向が見られています。 MSTでは、有機ELの開発において必須となる有機EL層の膜構造を精度よく評価可能な新サービスを開始…

      • 【分析事例】有機EL材料(OLED)のRGB素子深さ方向分析 製品画像

        【分析事例】有機EL材料(OLED)のRGB素子深さ方向分析

        雰囲気制御下でのGCIB(Arクラスター)を用いた有機EL層構造・劣化層の評価

        有機ELディスプレイは高精細化・低消費電力化の可能性を秘めた材料であり、市場拡大が期待されています。近年では画質の高精細化のために配列画素が微細化されていく傾向がみられています。 小さな画素を狙って…

      • [SIMS]二次イオン質量分析法 製品画像

        [SIMS]二次イオン質量分析法

        二次イオンを検出し、各質量における検出量を測定することで、試料中に含まれる成分の定性・定量を行う手法です

        イオンを試料表面に入射させると、試料表面からは電子・中性粒子・イオンなど様々な粒子が放出されます。SIMSは、これらの粒子のうちイオンを検出し、各質量における検出量を測定することで、試料中に含まれる成…

      • [(S)TEM](走査)透過電子顕微鏡法 製品画像

        [(S)TEM](走査)透過電子顕微鏡法

        ナノオーダーでの元素分析・状態評価・粒径解析・三次元立体構築像の取得

        TEMは、薄片化した試料に電子線を照射し、試料を透過した電子や散乱した電子を結像し、高倍率で観察する手法です。 ■長所 ・サブナノレベルの空間分解能で拡大像が得られ、試料の微細構造・格子欠陥等…

      • [XPS]X線光電子分光法 製品画像

        [XPS]X線光電子分光法

        試料表面(数nm程度の深さ)の元素の種類、存在量、化学結合状態評価に有効

        XPSは、X線照射により放出される光電子の運動エネルギー分布を測定し、試料表面(数nm程度の深さ)に存在する元素の種類・存在量・化学結合状態に関する知見を得る手法です。化学結合状態に関する知見が得られ…

      • [SEM]走査電子顕微鏡法 製品画像

        [SEM]走査電子顕微鏡法

        高倍率観察(30万倍程度まで)が可能

        SEMは、電子線を試料に当てた際に試料から出てくる電子の情報を基に、試料の凹凸や組成の違いによるコントラストを得ることができる手法です。 ・簡単な操作で高倍率観察(50万倍程度まで)が可能 ・…

      • [AES]オージェ電子分光法 製品画像

        [AES]オージェ電子分光法

        試料表面(数nm程度の深さ)の元素の種類・存在量の評価

        AESは、電子線照射により放出されるオージェ電子の運動エネルギー分布を測定し、試料表面(数nm程度の深さ)に存在する元素の種類・存在量に関する知見を得る手法です。 ・固体材料の表面(深さ数nm)…

      • [XRD]X線回折法 製品画像

        [XRD]X線回折法

        XRDは、回折パターンから試料の結晶構造情報を得る手法です。

        ・結晶性物質の同定が可能 ・結晶子サイズの評価 (数nm~100nm)が可能 ・結晶化度の評価が可能 ・配向性の評価が可能 ・歪み量・応力の評価が可能 ・非破壊で分析が可能 保有装置の…

      • EBSD分析(電子後方散乱回折法) 製品画像

        EBSD分析(電子後方散乱回折法)

        容易に広い領域の結晶情報を得ることが可能

        EBSDを利用して結晶性試料の方位解析ができる手法です。 電子回折法より容易にかつ広い領域の結晶情報を得ることができます。 EBSP:Electron Backscatter Pattern、SE…

      • [LC/MS]液体クロマトグラフィー質量分析法 製品画像

        [LC/MS]液体クロマトグラフィー質量分析法

        イオンを検出器で検出し、定性・定量をおこなう分析手法です

        液体クロマトグラフィー(LC)は、クロマトグラフ法の一種に分類され、液体状のサンプルをクロマトグラフィーの原理により成分の分離を行います。ここで分離された成分の検出を質量分析計で行うものを液体クロマト…

      • [AFM]原子間力顕微鏡法 製品画像

        [AFM]原子間力顕微鏡法

        ナノスケールの凹凸形状を三次元的に計測

        AFMは、微細な探針で試料表面を走査し、ナノスケールの凹凸形状を三次元的に計測する手法です。 ・金属・半導体・酸化物など、絶縁体から軟質の有機物まで幅広い試料を測定可能 ・接触圧力が弱いタッピ…

      • [FT-IR]フーリエ変換赤外分光法 製品画像

        [FT-IR]フーリエ変換赤外分光法

        数十μm角程度の領域の測定が可能

        赤外分光法は、分子の振動による赤外線吸収を測定することで、分子構造の情報を得る手法です。 ・非破壊での測定が可能 ・真空下での測定により、大気成分であるCO2やH2Oの影響を除去することが可能…

      • [Raman]ラマン分光法 製品画像

        [Raman]ラマン分光法

        試料の分子構造や結晶構造に関する情報を得る

        Raman(ラマン分光法)は、入射光と分子との相互作用の結果、入射光の振動数が変化するという光散乱現象(ラマン効果)を利用し、分子中の構造についての情報を得る手法です。 ・試料の分子構造や結晶構…

      • EMS分析(エミッション顕微鏡法) 製品画像

        EMS分析(エミッション顕微鏡法)

        故障箇所を迅速に特定

        EMSは、半導体デバイスの異常動作に伴い発生する微弱な発光を検出することで、故障箇所を迅速に特定できる手法です。EMMS、PEM、EMIとも呼ばれます。 ・測定波長領域(可視域から近赤外域)に対…

      • [GC/MS]ガスクロマトグラフィー質量分析法 製品画像

        [GC/MS]ガスクロマトグラフィー質量分析法

        有機化合物の定性・定量を行う分析手法です

        ガスクロマトグラフィー(GC)は、クロマトグラフ法の一種に分類され、固定相に対する気体の吸着性あるいは分配係数の差異等を利用し、成分を分離する手法です。 ガスクロマトグラフィー質量分析法(GC/MS…

      • [XRR]X線反射率法 製品画像

        [XRR]X線反射率法

        XRR:X-ray Reflectivity

        XRRは、X線を試料表面に極浅い角度で入射させ、その反射強度を測定します。この測定で得られた反射X線強度プロファイルをシミュレーション結果と比較し、シミュレーションパラメータを最適化することによって、…

      • [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法 製品画像

        [TOF-SIMS]飛行時間型二次イオン質量分析法

        試料表面の構造解析を行う手法です。他の分析装置に比べ表面に敏感であることから、最表面の有機汚染の同定などに適した手法です

        試料表面の構造解析を行う手法です。他の分析装置に比べ表面に敏感であることから、最表面の有機汚染の同定などに適した手法です。 スパッタイオン源を用いて、深さ方向に無機・有機物の分布分析が可能です。 …

      • [UPS]紫外光電子分光法 製品画像

        [UPS]紫外光電子分光法

        試料表面の組成の定性・定量や仕事関数評価に

        UPSは、紫外光照射により放出される電子の運動エネルギー分布を測定し、試料極表面(数nm程度以下)の価電子状態に関する知見を得る手法です。その一方で、高いエネルギー分解能を利用して各種金属材料の仕事関…

      • [SAXS]X線小角散乱法 製品画像

        [SAXS]X線小角散乱法

        ・ナノスケールでの周期構造・配向性を評価可能

        SAXSは、X線を物質に照射して散乱したX線のうち、2θ<10°以下の低角領域に現れるものを測定し、物質の構造を評価する分析手法です。通常、数nm~数十nm程度の大きさの構造を評価できます。 ・…

      • [SCM][SNDM] 製品画像

        [SCM][SNDM]

        キャリア分布を二次元的に可視化

        SCM/SNDMは、導電性の探針を用いて半導体表面を走査し、キャリア分布を二次元的に可視化する手 法です。 ・SCM:1015~1020cm-3, SNDM:1014~1020cm-3程度のキ…

      • 白色干渉計測法 製品画像

        白色干渉計測法

        非接触・非破壊で3次元測定可能

        白色干渉計測法は、高輝度白色光源を用いて試料表面を「広視野・高垂直分解能・広ダイナミックレンジ」で非接触(非破壊)三次元測定が可能な装置です。 ・高輝度白色光源を用いた表面形状測定装置 ・非接…

      • 分析訪問セミナー 製品画像

        分析訪問セミナー

        分析のセミナーを無償にて行います!

        お客様のニーズに合わせた技術者訪問の分析セミナーを承っております。 お客様のご要望に応じて、分析技術のご紹介や分析データのご説明をいたします。 訪問する技術者の人数・セミナー時間・内容は、ご希望に…

      • [ICP-MS]誘導結合プラズマ質量分析法 製品画像

        [ICP-MS]誘導結合プラズマ質量分析法

        導結合プラズマ(ICP)を励起源として用いた無機元素分析の手法です

        ICP-MSは溶液を分析するため、固体分析では作製が難しい標準試料を比較的容易に調製することが可能です。そのため、溶液中の極微量な無機元素を精確に定量する場合に頻繁に用いられています。 ・高感度…

      • [TG-DTA/TG-DTA-MS]示差熱天秤-質量分析法 製品画像

        [TG-DTA/TG-DTA-MS]示差熱天秤-質量分析法

        サンプルを加熱することによって生じる重量変化・示差熱・熱量および揮発成分の質量を測定

        TG-DTAは、加熱によって生じる重量変化(TG)、吸熱・発熱の熱挙動(DTA)を同時に評価します。 またTG-DTA-MSはTG, DTAの評価に加え、揮発成分の評価(MS)を連続して行います。 …

      • [EBIC]電子線誘起電流 製品画像

        [EBIC]電子線誘起電流

        試料内部の電界構造(半導体の接合構造)に関する情報を得ることができる手法

        SEM装置内で電子線を照射することで、試料内で正孔電子対が発生します。 通常は再結合して消滅しますが、空乏層など内部電界を有する領域で正孔電子対が生じた場合はキャリアが内部電界でドリフトされることで…

      • [SEM-EDX]エネルギー分散型X線分光法(SEM) 製品画像

        [SEM-EDX]エネルギー分散型X線分光法(SEM)

        電子線照射により発生する特性X線を検出し、エネルギーで分光することによって、元素分析や組成分析を行う手法です

        EDXは、電子線照射により発生する特性X線を検出し、エネルギーで分光することによって、元素分析や組成分析を行う手法です。EDS:Energy Dispersive X-ray Spectroscopy…

      • [TEM-EELS]電子エネルギー損失分光法 製品画像

        [TEM-EELS]電子エネルギー損失分光法

        電子が薄片試料を透過する際に原子との相互作用により失うエネルギーを測定することによって、物質の構成元素や電子構造を分析

        EELS分析とは、電子が薄片試料を透過する際に原子との相互作用により失うエネルギーを測定する手法です。物質の構成元素や電子構造を分析することができます。 TEMに付属している元素分析装置(EDX)と…

      • [SIM]走査イオン顕微鏡法 製品画像

        [SIM]走査イオン顕微鏡法

        高分解能(加速電圧30kV:4nm)でのSIM像観察が可能

        ・高分解能(加速電圧30kV:4nm)でのSIM像観察が可能 ・SEM像に比べてSIM像の方が極表面層の情報が得られる ・金属結晶粒観察が可能(Al, Cu等) ・分解能はSEM像より劣る(SI…

      481〜540 件 / 全 639 件
      表示件数
      60件

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MSTへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MST