• 【資料】二軸混練押出機TEXによるリサイクルプロセス事例集 製品画像

    【資料】二軸混練押出機TEXによるリサイクルプロセス事例集

    PR【リサイクル事例集無料進呈!】 広い適用範囲、効率的な連続生産、樹脂の…

    『二軸混練押出機TEX』は広範な原料やプロセスに対応した高いカスタマイズ性能、 バッチ式とは異なる連続生産性を持つ機械です。 またヒーター伝熱とスクリュのせん断による高いエネルギー効率、高トルクによる広い運転領域などの特長を持ち、 樹脂のリサイクルにおいて非常に多くの適用事例がございます。 当資料では、『二軸混練押出機TEX』によるリサイクルプロセス事例をまとめてご紹介しております。 ケミカル...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • ゴム製品の接着加工、防水加工、組み立て加工事例集 製品画像

    ゴム製品の接着加工、防水加工、組み立て加工事例集

    PR精密な切断加工、接着加工ができる“ポリウレタンフォーム加工品”などの事…

    当事例集では、ゴム製品の接着加工、防水加工、組み立て加工事例を ご紹介しています。 精密な切断加工、接着加工ができる「ポリウレタンフォーム加工品」や 「押出しスポンジ加工品」、液剤の幅最小0.2mmで実装可能な 「液状ガスケット塗布加工品」の事例など多数掲載。 是非、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載事例】 ■ポリウレタンフォーム加工品 ■押出しスポンジ加工品 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東金パッキング

  • 【図解あり】コンデンサ故障の原因と対策事例15選 製品画像

    【図解あり】コンデンサ故障の原因と対策事例15選

    当社のコンデンサをより高信頼度でご使用いただくために、いくつかのトラブ…

    コンデンサが壊れると電子機器が思うように動かなくなったり、 思わぬ事故につながったりしてしまいます。 しかし、コンデンサの故障をゼロにすることはできません。 そこで、約70年にわたりコンデンサを作り続けてきた当社が、コンデンサを 適切かつ安全にお使いいただくための故障の原因と対策事例をご紹介します。 【故障の現象と事例、要因と対策】 ■過電圧でショートしたコンデンサから煙が出た ■コンデンサが...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【回路設計者必読の解説書】コンデンサ故障の原因と対策事例15選 製品画像

    【回路設計者必読の解説書】コンデンサ故障の原因と対策事例15選

    製品の信頼性向上に役立つコンデンサ故障の悩みを図解で解説!

    エーアイシーテックのコンデンサは、製品の設計と製造に厳しい品質管理 と安全基準を適⽤しています。しかし、現在の技術⽔準ではコンデンサの 故障をゼロにすることは困難です。ハンドブックではコンデンサの故障モード および現象と原因、対策について事例を交えて図解入りで説明しています。 【掲載内容(一部)】 ■コンデンサの壊れ方  ・故障モードの解説 オープン故障、ショート故障 他 ■故障...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • XPプレート導入事例集【資料】 製品画像

    XPプレート導入事例集【資料】

    導入のメリットやプロセスなど、図解を交えて紹介!※カタログ進呈中

    当資料は、「XPプレート」の導入事例を紹介したカタログです。 「XPプレート」は、全く新しいコンセプトに基づいた、ガスケットを使用 しない、高温高圧用途に適したプレート式熱交換器です。 当資料では「プロセス凝縮器(BTXガス+水蒸気)導入事例」をはじめ、 「真空凝縮器(VOCコンデンサー)導入事例」など5つの事例を掲載。 導入のメリットやプロセスなど、図解を交えてわかりやすく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ゼネシス 営業部

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】こんな症状が見られたら 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】こんな症状が見られたら

    コンデンサを適切にご使用いただくために!故障の現象と原因、対策の事例を…

    エーアイシーテックのコンデンサは、製品の設計と製造に厳しい品質管理と 安全基準を適用しています。しかし、現在の技術水準では、コンデンサの 故障をゼロにすることは困難です。 故障すると、直流で電荷を溜めたり、ノイズやリプル電流を取り除いたり する基本的な機能を失います。最悪の場合には、発火して火災に至る 危険もあります。 “ケースに亀裂がある”や“煙が出ている”といった状態になっ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】低温で電解コンデンサの特性が低下 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】低温で電解コンデンサの特性が低下

    出力電圧の過渡応答性能が低下して所定の電圧が得られないことが原因!対策…

    DCDCコンバータの低温作動試験で、出力電圧が低下する不具合が発生した 事例をご紹介します。 DCDCコンバータの出力部分に電解液を使用したアルミ電解コンデンサが 使われていました。 概ね-20℃以下の低温では、電解液の電気伝導度が低下して粘度が上がるため、 容量が数十%低下し、周波数に対する応答性も悪くなり、等価直列抵抗も増大。 この結果、出力電圧の過渡応答性能が低下して...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】フィルムコンデンサから音が出たケース 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】フィルムコンデンサから音が出たケース

    音のレベルが許容範囲を超える場合は、短寸胴型の「音鳴り対策品」を使用し…

    電源を入れたところフィルムコンデンサから「ジー」「ピー」 といった 音が聞こえた事例をご紹介します。 フィルムコンデンサは、極めて薄いプラスチックフィルムを巻き上げた構造。 素子の両端は電極で固定されていますが、素体部分は固定されていないため 振動しやすくなっています。 コンデンサに電圧が印加されると、電極間に作用するクーロン力によって 誘電体であるプラスチックフィルムが機械的...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】長期保管したら特性が劣化したケース 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】長期保管したら特性が劣化したケース

    コンデンサの保管は、+5℃から+35℃、相対湿度75%以下で行ってくだ…

    保守部品として長期間保管していたアルミ電解コンデンサを使用した ところ、コンデンサの漏れ電流が大きくなった事例をご紹介します。 アルミ電解コンデンサは無負荷で直流バイアスをかけずに長期間保管すると、 漏れ電流が大きくなる性質があり、この性質は保管温度が高いほど顕著に 現れます。 これは、高温で誘電体の酸化皮膜が劣化し絶縁性が低下するためと 考えられています。 この状態で電...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】コーティングしたコンデンサが故障 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】コーティングしたコンデンサが故障

    対策は、コンデンサ全周をコーティング剤や樹脂で被覆しないことです!

    使用中に電解液が漏れて基板の配線が短絡し、コンデンサが故障した 事例をご紹介します。 アルミ電解コンデンサの電解液は、稼働中に蒸発しガスが封口ゴムパッキンを 通じて大気中に放散。またアルミ電解コンデンサは圧力弁を備えています。 このため、コンデンサを樹脂などで覆ってしまうと、ガスの放散や圧力弁の作 動を妨げてしまいます。 この事例では、コーティング材が圧力弁を塞ぎ、圧力弁の...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】直列接続した電解コンデンサがショート 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】直列接続した電解コンデンサがショート

    コンデンサの定格電圧を上げて漏れ電流の格差を小さくし、分圧抵抗値も見直…

    直列接続したアルミ電解コンデンサがショート短絡した事例をご紹介します。 コンデンサ列に漏れ電流の大きいコンデンサが含まれると、電圧のバランスが 崩れて定格電圧以上の電圧にドリフトし、コンデンサが短絡することがあります。 このため、コンデンサを直列接続する際には個々のコンデンサに抵抗器 (分圧抵抗)を並列接続させることが推奨されています。 しかし当事例では、個々のコンデンサの漏...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • COG精製BTX分離回収プロセス【導入事例】 製品画像

    COG精製BTX分離回収プロセス【導入事例】

    小型化によりイニシャルコストが半減!XPプレートへの置き換え例を紹介。

    COG精製BTX分離回収プロセスを紹介します。 8パス42mのチューブが1パス2.4mのプレートに置換された例では、低温の 回収油は熱回収により143℃まで予熱されていますが、BTX成分の放出を効率 よく行うため最終的に165℃程度まで昇温する必要があります。 たった22℃と思われるかもしれませんが、ガスヒーターのエネルギーコストは 非常に大きな物となります。 さらに、チューブ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ゼネシス 営業部

  • 真空凝縮器(VOCコンデンサー)【導入事例】 製品画像

    真空凝縮器(VOCコンデンサー)【導入事例】

    XPプレートの採用で完全凝縮が実現し処理時間が大幅に短縮!

    真空凝縮器(VOCコンデンサー)の導入事例を紹介します。 地球温暖化防止の上でCO2と合わせてVOCの排出抑制が不可欠ですが、VOCガス の凝縮が不十分なため、XPプレートを導入しました。 導入後は、XPプレートの採用で完全凝縮が実現し、処理時間が大幅に短縮しました。 海水淡水化凝縮器の開発成果である高性能凝縮を用い、水・アンモニアなど 混合媒体の凝縮に関わる研究成果に基づき...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ゼネシス 営業部

  • 【採用事例】瞬低(瞬停)補償装置『V-Backupシリーズ』 製品画像

    【採用事例】瞬低(瞬停)補償装置『V-Backupシリーズ』

    瞬低・短時間停電(瞬停)対策に最適な補償装置!食品加工ラインでの採用事…

    『V-Backupシリーズ』は、コンデンサの増量(オプション)により 停電対策も可能な低圧タイプの補償装置。瞬時電圧低下(瞬低)や、 短時間停電(瞬停)時に負荷機械が安全に停止するまで一定電圧を供給し、負荷機械を保護します。 【 採用事例:食品加工ラインの瞬低・停電対策 】  ■形名:V-Backup 400E  ■給電方式:常時商用給電式  ■定格電圧:三相3線 380V  ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社指月電機製作所

  • 【コンデンサ故障の原因解説】水平に取り付けた電解コンデンサが破裂 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】水平に取り付けた電解コンデンサが破裂

    充填材を廃止して素子をリブで固定する構造を採用!"12時の方向"なるよ…

    水平に取り付けられたネジ端子形アルミ電解コンデンサが、故障して 封口部分が破裂した事例をご紹介します。 故障したネジ端子形アルミ電解コンデンサは、圧力弁が"6時の方向"となる 水平に取り付けられていました。 コンデンサが劣化したり故障すると、コンデンサの素子温度が急激にあがり 内部でガスが発生。このコンデンサには素子を固定する充填材が使われており、 素子温度上昇にともなってこの...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】充放電回路でコンデンサが容量減少 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】充放電回路でコンデンサが容量減少

    対策として、充放電回路に対応した仕様のコンデンサを使用してください!

    溶接機やストロボフラッシュのようなコンデンサの充放電が頻繁に繰り 返される回路で、アルミ電解コンデンサの容量が短時間で減少した 事例をご紹介します。 アルミ電解コンデンサに繰り返して充放電を行うと、陰極箔の表面で以下の 反応が連続的に起こります。 [充電時]電解液の電気分解によるガス発生 [放電時]陽極箔の電荷が陰極箔に移動し陰極表面が酸化される この結果、内部の圧力が上...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】並列接続のコンデンサのひとつが故障 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】並列接続のコンデンサのひとつが故障

    コンデンサの取付配置を見直し、輻射熱の影響を軽減するための冷却方法を変…

    リプル電流を除去するために同定格・同ロットのアルミ電解コンデンサを 5個並列で使用していましたが、このうちのひとつのコンデンサが故障して 圧力弁が作動した事例をご紹介します。 基板のレイアウト部品配置の制約から、故障したコンデンサは他の コンデンサから離れた位置に取り付けられていました。 その位置には発熱部品が隣接しており、発熱部品の輻射熱によって、 このコンデンサは他のコンデ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【コンデンサ故障の原因解説】過リプルで故障し、電解液が噴出した 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】過リプルで故障し、電解液が噴出した

    コンデンサが許容するリプル電流と温度と周波数補正を考慮してコンデンサを…

    インバータ回路のDCリンクに使っていたアルミ電解コンデンサが発熱して 圧力弁が作動し、コンデンサから電解液が噴出した事例をご紹介します。 原因は、許容値を超えたリプル電流がコンデンサに流れ込み、コンデンサが 設計値を超えて発熱したこと。 発熱により絶縁が低下してショート状態となり、電解液から発生したガスに よりコンデンサ内部の圧力が上昇。圧力弁が作動し、電解液がエアロゾル状に ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【活用事例】積層セラミックコンデンサの小型化対応 製品画像

    【活用事例】積層セラミックコンデンサの小型化対応

    独自開発の実装検査設備を導入済み!SMT実装からリワークまで実装技術を…

    沖電気工業株式会社のEMS(設計・製造受託サービス)を活用した、 積層セラミックコンデンサの小型化対応の事例についてご紹介します。 お客様は、「プリント配線板の再設計」や「微細化実装技術の確立」といった 課題がありました。 そこで当社は、微小積層セラミックコンデンサに対して適した 設計ソリューションをご提案。 微小積層セラミックコンデンサ(0402)対応の微細化製造技術を確...

    メーカー・取り扱い企業: 沖電気工業株式会社 EMS事業部

  • 【コンデンサ故障の原因解説】過電圧でショートし煙が出たケース 製品画像

    【コンデンサ故障の原因解説】過電圧でショートし煙が出たケース

    電圧変動を十分にご確認の上、条件に合ったコンデンサをお選びください!

    電源部の平滑に使っていたアルミ電解コンデンサの圧力弁が作動し、 発煙した事例をご紹介します。 原因は、入力電圧の変動によってアルミ電解コンデンサに過電圧が 印加されてコンデンサがショートしたこと。 コンデンサに電流が流れて、発熱し電解液からガスが発生しました。 発生したガスによりコンデンサ内部の圧力が上昇して圧力弁が作動し、 電解液がエアロゾル状に噴出しました。 【対...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 株式会社ソノコム『スクリーン マスク』受託製造のご案内 製品画像

    株式会社ソノコム『スクリーン マスク』受託製造のご案内

    スクリーンマスクの提案・製造を承ります!

    当社では、『スクリーン マスク』を製造するだけでなく、お客様の ニーズに対応する為、各種印刷実験から得られた結果をフィードバック したり製品の提案・製造も行っております。 他にも「細線印刷」や「薄膜印刷」などの印刷事例もご紹介しております。 まずはお気軽にお問い合わせください。 【サービス内容】 ■各種印刷実験から得られた結果をフィードバック ■スクリーンマスクの提案・製...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ソノコム

  • 【資料】コンデンサ特性の基礎知識 静電容量編 製品画像

    【資料】コンデンサ特性の基礎知識 静電容量編

    特性を正しくご理解いただくことは、安全にお使いいただくことにもつながり…

    当資料では、事例やデータを交えてコンデンサ特性の基礎知識をご説明しております。 「静電容量(本編)」では、誘電体についてや、容量の単位と記号のルール、 コンデンサがカバーする容量の範囲などを解説。 「アルミ電解コンデンサの容量について」では、素子の構造と容量や 温度による容量の変化について、図やグラフを用いてご紹介しております。 是非ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】オープン(開放)故障 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】オープン(開放)故障

    オープン故障の原因は主に断線や抵抗の著しい増大です!コンデンサの壊れ方…

    コンデンサがオープン故障すると、回路が完全に切り離されてしまいます。 たとえば、電源の平滑回路に大容量のコンデンサを使うと、大波のような 電圧波形を平坦な直流電圧にできますが、コンデンサがオープンになると、 高い電圧が回路に印加されて半導体が故障する場合があります。 オープン故障の原因は主に断線や抵抗の著しい増大です。これらはコンデンサ 外部端子と配線との接続部分で多く発生します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】ショート(短絡)故障 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】ショート(短絡)故障

    故障モードと要因について解説!空気中の酸素と反応し発火に至る危険もあり…

    コンデンサがショート故障になると、容易に電流が流れて電荷を溜めることが できなくなります。たとえばリプル電流やノイズを除去する目的で入力側と アースとの間につないだコンデンサがショートすると、入力からアースに 大電流が流れてしまいます。 ショート故障が起こる原因として、定格を超えた電圧印加や、リプル電流の 通電、高温や高湿度下での使用があります。また有極性のコンデンサでは、 純交流...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

  • 【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】コンデンサの基礎知識 製品画像

    【資料コンデンサ故障の原因と対策事例】コンデンサの基礎知識

    アルミ電解コンデンサは幅広い用途の直流回路で使用可能!コンデンサの基礎…

    アルミ電解コンデンサは、電気化学的な動作原理を応用した有極性で 有限寿命のコンデンサで別名ケミカルコンデンサとも呼ばれます。 このコンデンサは、体積効率(単位体積当たりの静電容量)が高く、 数千ミリファラッドの大容量が得られることや、大きなリプル電流に耐え、 高い信頼性を持つなどの利点があり、幅広い用途の直流回路で使われます。 一方で、他のコンデンサに比べて、漏れ電流が大きい、容...

    メーカー・取り扱い企業: エーアイシーテック株式会社

1〜23 件 / 全 23 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • icadtechnicalfair7th_1_pre2.jpg

PR